プロフィール

LEOZA88

宮崎県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:0
  • 昨日のアクセス:2
  • 総アクセス数:52871

QRコード

魚を誘い出す作戦

  • ジャンル:日記/一般
先日は河川の中流部に行ってきました。
ポイントは白泡が立つ浅場の流れ込み。
太陽を背にしていたので、水面に影を落とさないように気をつけながら、ゆっくりと立ち位置に近づきました。
最初にフリルドスイマーを投げて水面を滑らせていくと、白泡の筋からスズキがいきなり飛びついてきました。しかし、ルアーに当たった…

続きを読む

魚を誘い出す作戦

  • ジャンル:日記/一般
先日は河川の中流部に行ってきました。
ポイントは白泡が立つ浅場の流れ込み。
太陽を背にしていたので、水面に影を落とさないように気をつけながら、ゆっくりと立ち位置に近づきました。
最初にフリルドスイマーを投げて水面を滑らせていくと、白泡の筋からスズキがいきなり飛びついてきました。しかし、ルアーに当たった…

続きを読む

2年越しの夢

  • ジャンル:日記/一般
先日、雨降りの中でしたが、川に行ってきました。
ポイントは河川と支流がぶつかる場所。
下げ潮になり、約2時間が経過していましたが、増水の影響で水深はいつもよりある様子。
その日はベイトリールの仕掛けで釣ろうと思い、ガチガチの竿にPE2.5号、リーダー7号にハンマーヘッドのボーダーSDを装着しました。
そして釣り…

続きを読む

ベイトタックルで初の釣果

  • ジャンル:日記/一般
久しぶりの投稿です。
ちょっと前に川の中流に行ってきました。
午前9時にポイントに入り、水量は並、水色は透明な状況でした。鮎は目視できませんでしたが、水鳥が鮎をくわえていたので、エサはあると確認。
最初は瀬から様子をうかがっていると、スズキが速い流れをジャンプしながら登っていきました。しかし、反応を得…

続きを読む

このルアーで釣りたかった!

  • ジャンル:日記/一般
先日は2日連続で川の中流域に行ってきました!
ルアーケースには普段使うものと、これでいつかは釣ってみたいという願いを込めて、UZUのタフマニアンデブル、ビバノン、ガストンのハングリーを入れました。
1日目
ポイントに着くと、増水で水量と濁りは良い感じでした。
本流と支流の合流部に狙いを定め、自分の姿を警戒…

続きを読む

トップでの釣果

  • ジャンル:日記/一般
昨日は川の中流部に行ってきました。
ポイントは堰下で、魚がいれば反応する確率が高いと判断。
場所に入り、距離を取りながらザファースト115(フローティング)を投入しました。
複数できた流れの筋を手前から攻め、白泡の下でガッツリとハリ掛かりするようにルアーを潜らせてみましたが、反応はありませんでした。
次に少…

続きを読む

増水に助けられました

  • ジャンル:日記/一般
先日、河川中流部の堰に行ってきました。
前日に雨が降り、魚の遡上を期待してポイントへ。
増水で堰下の流れは速く、それに伴い白泡もいつもより伸びていました。
当初、白泡の延長線上にある流れの淀みにTKRPを投げて様子を見ていると小さなヒラスズキが釣れました。それからそこでは魚が出ず、場所を移動して堰の白泡を…

続きを読む

九州外で初のスズキ

  • ジャンル:日記/一般
先日、九州外の河川に行ってきました。グーグルマップでポイントを選定して現地へ。
ポイントになりそうなところは、堰下から続く速い流れ。
ちょうど干潮時で、堰下の石畳が頭を出し、白泡ができていました。
様子を見ていると、流れの中でスズキが魚を補食していました。
そしてトップで狙っていると、反応がありました…

続きを読む

運良くランカー

  • ジャンル:日記/一般
先日、自宅近くの河口に行ってきました。遠出して川に行く計画でしたが、勤務の都合であまり行かない近場にしました(^_^;)
的が絞りにくい感じがして、苦手意識のある大場所だったのですが、まさかの展開が待っていました。
現場に着くと上げ潮5分くらい。
日の出が少し過ぎたくらいから竿を出してみました。
まずはバイブ…

続きを読む

泡の下

  • ジャンル:日記/一般
先日、河川の中流部に行ってきました。
増水していましたが、釣りができる状態でした。
水量、光量、影の位置などを総合し、約500メートルのエリアを3つに分け、入る優先順位を決めてからポイントへ。
最初の場所は河川の合流部。
合流部の流れや地形、影の位置から一番釣れそうなところから入ってみました。最初はTKRPを…

続きを読む