プロフィール

LEGARE

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:40
  • 昨日のアクセス:458
  • 総アクセス数:329297

QRコード

憧れの場所~FIELD MONITOR 下野秀智~

  • ジャンル:釣行記
こんにちは!
下野です!
残暑?になるのかわかりませんがしかし暑い日が続いてますね…
みなさん体調はいかがでしょうか
こまめな水分補給、休息をしっかりとって仕事や釣りに励まれている今日この頃でしょうかと。
話は変わりますがお盆休み皆さん釣り行きましたか?
僕ももちろん釣りにいってきました!
シーバスを始め…

続きを読む

DIMOR70の最終奥義?!㊙︎テクで良型量産!!〜FIELD MONITOR 相澤優輝〜

  • ジャンル:釣行記
こんにちは!
ハイシーズンにも関わらず今一パッとしない釣れ方が続く宮城県...
前回はDIMOR70を駆使したゲーム展開を説明しましたが今回は最終奥義の秘技を自分なりにHow toして行きます!
直近の宮城ではDIMOR70のボトムドリフトがかなりの有効打となりそれなりに数もサイズも出ていましたがそのパターンも渋い時があり…

続きを読む

圧倒的飛距離、REGALIA愛好家 〜FIELD MONITOR 江口亮太〜

皆さんこんにちは‼︎
LEGARE FIELD MONITORの江口亮太です!
夏本番の8月。年々気温の上昇に伴い水温も
ぐんぐん上昇してるこの季節。
僕はこの時期の釣りは苦手であります…。
苦手だから、家にこもってお酒に逃げる日々もぼちぼちあったり…なかったり…あったり…。笑
ですが、釣りにでなきゃ釣れない。
渋い時こそ一本獲っ…

続きを読む

RAPTOR90ssの使い方について~FIELD STAFF 柿本 岳志~

皆さんこんにちは。フィールドスタッフ柿本です。 
今回は9月発売のRAPTOR90ss使い方について
 
第一段階【ただ巻き】
 
ただ投げてただ巻くだけ。
 
しかしそれだけで今夏は圧倒的な釣果を叩き出しました。
 
なぜ巻くだけで釣れるのかとただ巻きの注意点を解説していきます。
 
RAPTOR90ssの流れの変化をしっかりとらえ…

続きを読む

LEGAREルアーでヒラスズキを狙う 〜FIELD MONITOR 越地雄基〜

 
皆さん、こんにちは。
LEGARE FIELD MONITORの越地(コシヂ)です。
灼熱の8月はいかがお過ごしでしょうか?
毎日あちーですね!
蝉の轟音を聞きながら、顎から滴る汗も一瞬で蒸発してしまいそうな陽炎揺らめく岩肌の上に立ち、高水温で食い渋るスズキを狙い撃つ・・。
言葉の響きもロケーションも完璧で最高なのですが…

続きを読む

小場所を攻め続けて拾っていくにはRAPTOR90ssは重宝する。〜FIELD STAFFミマッキー〜

前回投稿の内容から
増水も落ち着き、川鵜が増えてシーバスの反応も落ち着いたタイミングで見切りをつけて小場所を攻め続ける日々に移行。
シーバスではない魚が釣れたら、粘らない。笑
小場所を行く=短時間で勝負を決める
なので、
釣行は仕事の前後
となると、潮位が選べないので良くも悪くもいろんな潮位をランダムで…

続きを読む

REGALIA100LTで遠くの魚を獲る 〜FIELD MONITOR 森岡紘士〜

DIRECT TO ANGLER
 
 
岡山県のFIELD MONITOR 森岡紘士です。
 
今回は、7月10日に発売された
「アノ」ルアーについてのお話です。
 
7月中旬、LEGAREより
新たな武器(ルアー)が届きました。
 
その名も
 
REGALIA(レガリア)100LT
 
 
REGALIA(レガリア)100LTは、シーバスをターゲットにしたシンキングペンシルタイ…

続きを読む

東京湾奥河川をLEGAREルアーで攻略‼︎〜FIELD MONITOR 笹倉悠暉〜

皆さんこんにちは!LEGARE FIELD MONITORの笹倉悠暉です!
 
今年も灼熱の夏がやってきました!
 
気温、水温共に高く、中々渋い状況が続く東京湾奥河川ですが、今回はそんな渋い中でもLEGAREルアーを使ってどのように釣果を上げたのかをまとめました!
 
【1日目】
この日は河口でデイゲームウェーディング釣行をしてきま…

続きを読む

自己紹介〜FIELD MONITOR 丸地 輝〜

皆さん初めまして遅ばせながらの御挨拶になります!!
7月よりLEGARE FIELD MONITOR
として活動させていただいております
丸地 輝 まるち あきら
と申します!!
宜しくお願い致します!!
 
では軽く自己紹介をば、、、
 
メインフィールドは浜名湖
190cmの身長を活かし
基本ウェーディングで肘まで浸かっております。
 

続きを読む

DIMOR70で連発デイゲーム〜FIELD STAFFミマッキー〜

少し遡って6月の釣行。
水温も上がり、トップの活性が良くなる季節。
トップゲーム大好き人間の僕は、気にせず他社メーカーのトップウェータープラグばっかり投げまくっていた。
トップで出したい、トップに出ないならいない、トップで出ないなら居ても釣れない。
それくらい偏屈に考えていた。←ちょっと盛ってる。
少し増…

続きを読む

1 2 3 4 5 6 7 8 次へ