プロフィール

マッド

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

タグ

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:14
  • 昨日のアクセス:60
  • 総アクセス数:690636

QRコード

超強力! サルカン結び



前ログではやっとのことでクロマグロをこの手にできたのですが、今年もやはりそのための準備をしていました

今回はスイベルとショックリーダーの結束、サルカン結びについて書きたいと思います


私は以前ショアブリ等には漁師結びの中の完全結びを好んで使用していました

これは結ぶ時間が早く失敗が少なく完成も綺麗でそこそこ結束強度が出るのでブリまでなら何ら問題無く使用できていました

しかしマグロに挑戦すると決めた際にお師匠様からこの結びの弱点を指摘されてもいました

それは強く締め込んだ際にノットの中から引き出されてくるリーダーに癖が付いてしまい、そこがウイークポイントになる可能性が有るということです

さらに力が加わると最後にラインを通すループがノットの中に引き込まれていってしまう事にも気付いていました

これでは対クロマグロに使用するには安心出来ませんね・・・(;´∀`)

そこで強度に定評があるイモムシノットを導入することも検討しましたが、テンションを掛けてしっかり締め込みながら結ばなければ出来上がりにバラツキが出るのも確認できました

そこで自作して用意したのがこの道具です


c9w263v7e5d6fgm49rhb_480_480-c4dd861f.jpg

この時ログを上げたのですが、当時も解りやすいタイトルが思い浮かばずに

“ノット結束、リング増し締めの補助機具を作ってみた”

としてみたのですが、今思うとちょっとこれだと解りにくいので今回、過去ログのタイトルを変更してみました


https://www.fimosw.com/u/lega003/ihcxyrof2hywha

このログを観てくれた釣り仲間がホームセンターで材料を探して同じ物を作ってくれたりして嬉しかった~♪ (*´▽`*)

これを使って足で踏ん張りながらノットやハーフヒッチを締め込んで作るとイモムシノットが綺麗で丈夫な出来上がりになります

そして船の上での作業もやり易いかと思います


では今後サルカン結びはイモムシノットに決定かというとなんですが・・・
イモムシノットは結束強度が100%出るとされていますが私はハーフヒッチの補強無しでも98%の強度が出るとされるジャンスィックSPを導入することに決めました

理由は圧倒的に結ぶ時間が短いのと出来上がりの失敗がほぼ無い、それと単純に私の好みだということです♪

マグロシーズンが近づき、確認のためノットの破断テストをしてみてもこの両者は結束の強さにおいてはほぼ互角。
しっかりショックリーダーが持つ強度の限界までは耐えてくれますよ

切れる箇所は金属に触れている部分であったりノットではないラインの途中であったりです

問題はハーフヒッチの補強が無いのでマグロの歯が当たった時に切られやすいのではないか?との危惧です

ここでネットでよくチェックして参考にしているサイトで販売している強化チューブを試してみることにしました


soy7jbn9odur2x32t66f_480_480-223d19ea.jpg

これを使用して中にリーダーを通してスイベルにジャンスィックSPで結ぶ

コツは外側のチューブの結びを先に締めてからショックリーダー本体と端糸を増し締めするとよいようです


d3d5yn9g4knmngiubp4y_480_480-6e37cea1.jpg

自作サポートワイヤーを踵で踏ん張って渾身の力で引っ張り破断テストをすると!!


zkooxdoaytxbty2cjnfg_480_480-4a57bef1.jpg

なんとスプリットリングが伸びて破壊されてしまいました!!

使用しているスプリットリングはこれ


h5nws963eu2jg3jbpz63_480_480-64b38e8e.jpg

ハイパーワイヤーの♯9 170lbですよ!

ショックリーダーはこれ

7w7a99nifkho7r6ipahs_480_480-69c6d911.jpg

ナイロン50号 
こちらも170lbです

金属に勝っちゃいました! 笑

そしてハイパーワイヤーシリーズではマグロに対しては万全ではないと確認出来ました

今シーズンにスプリットリングが伸びてマグロをバラシてしまったという話も耳にしていましたので、ルアーに使用しているスプリットリングも全てウルトラシリーズに交換したのは言うまでもないですね。


a5akxpoubc3ko46kyj2i_480_480-5a1f6cda.jpg


そして強化チューブの進化版なるものも用意しました


6m8unv3yd4msjs7et48t_480_480-0df7c7c2.jpg

こちらは若干薄肉になり結びやすくなったものです
表面の硬さも摩擦に強くなっていそうです

ウルトラワイヤー♯9のスプリットリングに換えた自作サポートワイヤーでテストをやり直す


mx22g3fhpaz3ybck3wsk_480_480-0fc5dadc.jpg

結果はというと・・・切れませんでした!! 笑

ショックリーダーが170lbなので約76.5kg

これよりもっと強い力で引っ張れば当然最後には切れるのですが、素のジャンスィックSPより強化チューブを使用したノットのほうが遥かに強くなっている事が確認出来たのでこれ以上のテストで負傷する危険を冒す必要も無くなったとの判断です

もちろん怪我防止の対策もしていましたよ


anp7htf6npjn45wh5xgm_480_480-18406f8d.jpg

両手に豚皮手袋で滑り止めの締め棒で引っ張っています

以前、素手で破断テストをした際に切れたショックリーダーが手に当たって流血・ミミズ腫れになった経験が有りますので皆さんも身体の保護はしっかりとしてくださいね・・・相当痛かったですからね! ww


実戦投入の結果は釣れたサイズも標準的だったのもありますが問題無しでした♪


9sbger3cu2zxk6n2ibhp_480_480-15ad84e1.jpg

チューブが確認できるかと思います

このチューブを使用してバイトが減ってしまわないかとの危惧も出てくるかとは思いますが、それは今後要検証ですね~


尚、このノットを採用するかは自己責任でお願いしますね~
貴重なクロマグロや大物ターゲットなので皆さん拘りのやり方もあるでしょうしね♪ (^_-)-☆



 

コメントを見る