プロフィール
マッド
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- ショア
- オフショア
- キャスティング
- トップ
- ミノーイング
- ジギング
- ライトジギング
- マイクロジギング
- エギング
- ロックフィッシュ
- チーム蝦夷 Ezo
- フィッシングツール
- トルザイト
- 朝ちょこ
- 夕ちょこ
- ナイトロック
- アイテム
- ロッド
- リール
- ガイド
- ほてジグ
- メタルジグ
- 岡クラフト
- SASUKE
- アスリート
- バイブレーション
- デジタル魚拓
- 管理釣り場
- 渓流
- フレッシュ
- 沖堤防
- 海サクラマス
- 海アメマス
- シートラウト
- クロマグロ
- シイラ
- ブリ
- ヒラメ
- サケ
- ホッケ
- ガヤ
- アイナメ
- ウグイ
- ニジマス
- ブラウントラウト
- ヤマメ
- カジカ
- フグ
- ハゼ
- サヨリ
- カタクチイワシ
- アジ
- サバ
- アオリイカ
- カレイ
- ヤリイカ
- マイカ
- マメイカ
- ミミイカ
- ドンコ
- メバル
- クロソイ
- マゾイ
- シマゾイ
- ニシン
- ハチガラ
- ムラソイ
- 海タナゴ
- ギンポ
- ハゴトコ
- アナハゼ
- チカ
- タイ
- オオナゴ
- タラ
- マイワシ
- 沖イカ釣り
- アニータ
- スモークサーモン
- ガングリップ
- ベイトロッド
- カスタム
- チタンガイド
- 真鱈
- ジグミノー
- 鱒レンジャー
- 魚道
- ヒラマサ
- きむら食堂
- CRENTA
- TEKITOU CRAFT
- エビング
- サワラ
- タコ
- スターウォーズ
- SW
- アシストフック
- リアフック
- シングルフック
- サメ
- YouTube
- ハンドクラップダンス
- Google先生
- タイヤ
- DIY
- 水回り
- クーラーボックス
- 熟成
- NIZIU
- TWICE
- ロケット仕掛け
- 放課後ていぼう日誌
- ヘッドライト
- こんクラフト
- こんチャンネル
- フック
- PEライン
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:11
- 昨日のアクセス:120
- 総アクセス数:728979
QRコード
▼ せっせとフック自作
先週のログで書いた市販のフロントダブルのアシストフックの懸案事項
・魚を掛けた後にアシストラインが捻じれてちゃんとフック同士が向かい合わない
・よく使用するジグにたまに噛んでしまうゲイプ幅
これらの対策で少し大きめ、そしてシングル1本でいこうと思っていたんですが・・・と、その前に
話は遡って8月6日の“アレ”で

片方のフックが伸びていました!! 大笑
どんなのが良いか選んでいる時に気付きました・・・^_^;
あれだけドラグ出されましたからね!
あの時すぐに気付くべきでした! ww
伸びてしまった方は切断して1本仕様で使うとします! 笑
そして解決策として選んだのがこちら

左が市販のダブルを片方除去した物
(これも凄く良い物です! 実際気に入っていました)
右が自作した物です
自分で作るようになったんで長い目で見たら安く済むでしょうしね♪
使用した材料は
・フック Shaut! KUDAKO 4/0 菅付き
・ライン Shaut! アシストPEライン 200lb
・リング C'ultiva ソリッドリング 5.0mm
そしてアシストラインにはフロロ3.5号を芯として通しています
これは以前にオフショア用としてアシストフックを何パターンか自作していたのですが、春のサクラマスジギングの時に何度かリーダーを抱いてしまった事があり、ラインに少し張りを出す為にフロロ芯が必要だなと思っていたのです
フックが絡んでいると気付くまでの間はチャンスを逃す事になりますからね・・・(+_+)
そして7月末と8月頭と、二度続けて予定していた戸井沖のブリジギングが悪天候の為に中止になってしまったのですが、丁度よい機会なのでその準備として以前作ったフックを全部バラしてフロロ芯入りに作り替えていたのでした

細軸・太軸・サクサス・菅付き・タタキ・アシストラインも二種類で長・短と8パターン ^m^
中芯を抜きフロロラインを通したうえでニードルを使いアシストラインを中通ししているのでフロロラインは2本通っていることになりますが硬過ぎず柔らか過ぎずでちょうど良い感じです♪
そのうちの1本をショア用に試してみるとします
さて上手くいくでしょうか
そんでもって今週。
土曜日は例によって身体が動かず・・・台風通過もありましたし完全休養。
日曜日は普段持ち歩く分のトッププラグを全てシングルフック仕様にすべくせっせと自作


前から変更済みの3本以外も全てシングルフック化完了です♪
ルアーの標準フックや推奨サイズを調べ直し、重量を出してシングルフックもそれに見合ったサイズを選んで製作・装着しました
ベリーが赤いルアーには熱収縮チューブも赤に♪ ^m^
使うのが楽しみです♪
そして・・・一週間多忙すぎて先月のうちに27日の月曜日に有給休暇を取得してた事もすっかり忘れてた~!!
海ももう回復した頃だろうし行くしかありませんね! (*^^)v
- 2018年8月28日
- コメント(0)
コメントを見る
マッドさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #3
- 4 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント