プロフィール
マッド
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- ショア
- オフショア
- キャスティング
- トップ
- ミノーイング
- ジギング
- ライトジギング
- マイクロジギング
- エギング
- ロックフィッシュ
- チーム蝦夷 Ezo
- フィッシングツール
- トルザイト
- 朝ちょこ
- 夕ちょこ
- ナイトロック
- アイテム
- ロッド
- リール
- ガイド
- ほてジグ
- メタルジグ
- 岡クラフト
- SASUKE
- アスリート
- バイブレーション
- デジタル魚拓
- 管理釣り場
- 渓流
- フレッシュ
- 沖堤防
- 海サクラマス
- 海アメマス
- シートラウト
- クロマグロ
- シイラ
- ブリ
- ヒラメ
- サケ
- ホッケ
- ガヤ
- アイナメ
- ウグイ
- ニジマス
- ブラウントラウト
- ヤマメ
- カジカ
- フグ
- ハゼ
- サヨリ
- カタクチイワシ
- アジ
- サバ
- アオリイカ
- カレイ
- ヤリイカ
- マイカ
- マメイカ
- ミミイカ
- ドンコ
- メバル
- クロソイ
- マゾイ
- シマゾイ
- ニシン
- ハチガラ
- ムラソイ
- 海タナゴ
- ギンポ
- ハゴトコ
- アナハゼ
- チカ
- タイ
- オオナゴ
- タラ
- マイワシ
- 沖イカ釣り
- アニータ
- スモークサーモン
- ガングリップ
- ベイトロッド
- カスタム
- チタンガイド
- 真鱈
- ジグミノー
- 鱒レンジャー
- 魚道
- ヒラマサ
- きむら食堂
- CRENTA
- TEKITOU CRAFT
- エビング
- サワラ
- タコ
- スターウォーズ
- SW
- アシストフック
- リアフック
- シングルフック
- サメ
- YouTube
- ハンドクラップダンス
- Google先生
- タイヤ
- DIY
- 水回り
- クーラーボックス
- 熟成
- NIZIU
- TWICE
- ロケット仕掛け
- 放課後ていぼう日誌
- ヘッドライト
- こんクラフト
- こんチャンネル
- フック
- PEライン
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:152
- 昨日のアクセス:61
- 総アクセス数:728649
QRコード
▼ オフショアサクラマスジギング 鱒レンジャーでも♪
今回は頑張って早めに書きます! (^^ゞ
3月23日、ふと思い立って一人でまた恵山沖に挑みました
試してみたい事が二つできたので。
今回もいつもの宝生丸さんにお世話になりました
日の出が早くなってきたので出航は5時30分
風は強めですが問題無し
前日は調子が良かったようで
今日も同様にアンカーを打っての釣りです
まだ若干、雪代の濁りが残っていて水深は40m弱、さっそくジグを落とします
まだ光量は少ないし濁りも考慮して最初は前回も釣れたナマラジグブラックグローゼブラ100g
黒でシルエットをハッキリさせて更にグローのアピール、加えてヒラヒラで裏のシルバーとで明滅。
これはもう使わない手は無いですね♪ ( *´艸`)
開始すぐに船長のバケに連発!
魚は居る!
ヒットゾーンがまだハッキリしないのでボトムから1ピッチで探っていきます
ほどなく私にも中層でヒット!

5:42
幸先良くキャッチ成功です♪
同じパターンで追加を狙うも連発とはいかず
今度は前回のヒットパターンだったウルトラスロー120gでじっくり探ると

5:53
底から5シャクリ目くらいでヒット
良型のマダラキャッチです♪
そこからが迷走
どのパターンもハマらない・・・((+_+))
ここで試したいことその壱
前回船長が好調だったのは使っていたケイムラのジグが効いたのかも?と気になっていたので確認してみます

他メーカーのジグですが
ジグパラバーチカル スローピッチ100g ケイムラシラス
UVライトを当ててみると

確かに反応してますね w
20m~10mくらいまでの表層を探りますが
・・・思ってたのと違う~! 釣れません!! 笑
本当に迷う。
起死回生を祈りガラッと変えたサムライジグ100gマイワシを投入するとようやくサクラキャッチです

6:56
魚はオリに入っていますが記録のためにジグを撮影 笑
時間を見ると1時間ほど足掻いていましたね (;^_^A
意外と速い誘いに反応するかも?
マッチ・ザ・ベイトパターンも試すためにジグチェンジしてオーソドックスな1ピッチジャークで探ると

7:46
ボーズレス ノブナガ リアルコウナゴ100gでヒット
続かずでふりだしに戻して

8:18
釣れるんだよな・・・
他にもで確か1本釣れてここまででサクラ5本
ただ、ここまで全く掴めない。正解が解らない。
これをやってれば間違いない!ってのが無いのよね (;^ω^)
釣れてるんだから正解!とも言えるんだろうけど釣れ方がてんでバラバラ。
どれも実績の有る誘いだったりジグだったりなので間違っている訳でもない。
連発しないのは群れが通り過ぎたから?
いや、船長のバケには釣れていた
ただジギングよりバケの方が引きが強いので魚に見てもらえていないのも考えられる・・・けどそれも百も承知で乗っている。
考えて釣り、試し続けて後から見えてくることもありますね!
潮が下げ止まりになった9時
船長のバケにもアタリが止まってここは一服タイムですね (*´з`)
そこで試したいことその弐
それは・・・

鱒レンジャーでジギング! 笑
以前“めだか塾塾長”にフルカスタムしていただいたアオレンジャー♪
http://www.fimosw.com/u/lega003/ihcxyrow2ghf6d
ガイドもチタン製に強化されているしジギングにも耐えれるっしょ! ( *´艸`)
ってことでセルテート3012Hをセッツ! ww
バケットマウスに腰かけてノーマルだとMAX7gのロッドに100gのジグを垂らしてみます

中芯を残して強化&飾り巻きでバットが強化されているので完全に曲がりきってはいませんね❤
ジャークもなんとか出来るので、だんだん遊びじゃなくなってきて立ち上がる! 笑
ラインが色分けされていないのでレンジが分からない・・・
カウントダウンをしてハンドル何回転で回収になるかを数度確認するとカウント5でハンドル10巻き。(約10m)
20mまで落とすにはカウント10だね♪ (´艸`*)
そのレンジを1ピッチジャークで探ると

9:19
マジか! 釣れちゃった!! \(^o^)/
ジグはボーズレス ヒデヨシ100gリアルマイワシ
ただ巻きでもよく泳ぐので柔らかい鱒レンでも釣りになるかなと思いセレクト。
これは嬉しい! アオレンジャーでサクラマス~♪
見守ってくれてた船長がタモ入れしてくれました♪
ありがとうございました! (*´▽`*)ゞ
途中想定外の霰にみまわれ顔にバチバチ (*_*)

めげずに続けるも例によって後が続かず
ロッドを戻してローテーションして

10:04
マダラ

10:19
まあまあサイズ追加
さっきのケイムラで


スケソウダラにホッケをポツポツ
この後このケイムラでサクラも釣れました
またジグチェンジ

11:31
エサジグ(笑)のフォール中にラインがフケてアワセ!
昼を過ぎて今度は吹雪になりアタリも止まり終了となりました
結果タラとホッケ

それにサクラを足して~

こんな感じでした
一人でジギングは答え合わせが難しいですが今日は30m~20mの中層で拾うことが多かったようです
ジグはブラックグローゼブラが好調
速い誘いには元気な若魚が反応・・・これはブリにも言えますね
最後までこれといったパターンが定まらずでチャンスを逃さないためにも休まず続けるのが肝要ですね。
あとはもうちょっとサイズが欲しいですが、釣れてくれただけでもありがたいですね♪ (^_-)-☆
一番はカスタムした鱒レンで釣れたのはホントに最高でした~❤
ロッド : 鱒レンジャーLTD 5.0 改 “アオレンジャー”
リール : DAIWA CERTATE 3012H
ライン : YGK G‐SOUL X8 1.2号 26lb 200M
リーダー : フロロ7号 25lb
ロッド : MAJORCRAFT CROSTAGE CRJ-S60/3
リール : DAIWA Catarina 3500H 4000Hスプール
ライン : YAMATOYO FAMELL JIGGING 8 BRAIDO 2号 32lb 300m
リーダー : フロロ7号25lb
- 2020年3月27日
- コメント(5)
コメントを見る
マッドさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 1 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント