プロフィール

シーバスザコシショウ

愛知県

プロフィール詳細

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:11
  • 昨日のアクセス:50
  • 総アクセス数:385220

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

4月26日浜名湖バチパターン

  • ジャンル:日記/一般
26日の夜は急遽思い立ち、21時過ぎから某ポイントに入水。



22時を過ぎると風も弱まり釣れそうな雰囲気ですが、まずキビレで保険をつくろうとズル引き。



ダイワシルバーウルフチヌ魂のファイアーネオンとマグマシュリンプ7gに、アマジャコとモシャのカラーローテーションで攻める。



あの・・・バイトがもの凄いんですが超ショートバイトで話にならない状態。
恐らく20センチクラスのお子ちゃまが悪さしてるのか、全然フッキングせず、一瞬フッキングしても外れます。


新兵器のガルプはハサミがぶっちぎれてボディーだけにww



バイトは2時間で30回以上、8ヒット全バラシ。



昨日のポイントにてくるくるバチを確認していたので、今回のポイントでもくるくるバチがいないか確認すると結構いました。



沖のくい回りではボシュボシュとシーバスの捕食音と、バシュっというキビレの捕食音。
ポイントに近づくと、10~30センチの赤イソメ?すげ~泳いでいます。
そりゃ食われますがな。



すかさずレイジースリムを通すもレンジが合わず、ショートバイトの連続で捕れず。

fn2y2y5tw7yaxh67jbbv_480_480-09856858.jpg

ZBLタイダル9Fの
イエローヴィーナスでプチ爆!
20~30センチ位のタイリクスズキですが、完全にバチを意識しています。
途中、ラインに30センチクラスのバチが絡まりラインが絡みました・・・
njk28smhpsm2ayprbh9a_480_480-335797af.jpg

それにしてもデカすぎです。



時合は15分くらいでいたが、バチを意識している個体の数に驚きでした。



タックルデータ

ロッド:モアザンAGS93ML

リール:ダイワ 13セルテート2510PE-H

ライン:シマノ パワープロZ 0.8号

リーダー:シーガージュニア2.5号
 

コメントを見る