プロフィール
シーバスザコシショウ
愛知県
プロフィール詳細
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:23
- 昨日のアクセス:92
- 総アクセス数:385182
▼ 10月12日遠州サーフ
- ジャンル:釣行記
- (DAIWA シーバスルアー2017チャレンジ, シーバスフィッシング)
10月12日午前5時。
釣り仲間と現地で合流し海況を見るも、予報通りうねりがあり波高が2メートルと帰りたくなるモード。
急な冷え込みで、老体には辛い・・
血行が悪くなり肩こりからの頭痛が毎日しんどいです。
せっかく来たので様子見でキャスト開始。
前日に購入した
ショアラインシャイナーZ
・バーティス 140S メタリックスルートランスコノシロ
・ セットアッパー 125S ゴールドレインボー
を使用。
TGベイトも多数用意していましたが、アシストフックがなく去年使用していた、30gを2個用意。

提供して頂いた
バーティス 120F-SSR
は、うねりが強すぎて今回は出番なし・・・
毎回初回は140ミリのミノーを投げます。
カラーは決まって銀メッキです。
これまではJ社のサーフェスW147Fのフルメッキでしたw

干潮前で水深もないためルアーがゴリゴリとボトムを這ってきます。
ファーストブレイクまでなんとか届きますが、ルアーが90度右から戻り、隣の人に引っ掛からないかドキドキして釣りにならないので、リアルスティールTGにルアーを変えるも、ボトムゴリゴリで塗装が剝がれただの色気のない鉄板に・・・
2時間ほど頑張りましたが、海況が悪くなる一方でしたので撤収!!
次回頑張ります。
同行者の13セルテートを並べて記念写真・・・
やはり13セルテートは丈夫で良いです。

タックルデータ
ロッド:DAIWA モアザンAGS 109MML
リール:DAIWA 13セルテート3012H
ライン:デュエル ハードコアX8 1.5号
リーダー:バリバス ショックリーダー7号
釣り仲間と現地で合流し海況を見るも、予報通りうねりがあり波高が2メートルと帰りたくなるモード。
急な冷え込みで、老体には辛い・・
血行が悪くなり肩こりからの頭痛が毎日しんどいです。
せっかく来たので様子見でキャスト開始。
前日に購入した
ショアラインシャイナーZ
・バーティス 140S メタリックスルートランスコノシロ
・ セットアッパー 125S ゴールドレインボー
を使用。
TGベイトも多数用意していましたが、アシストフックがなく去年使用していた、30gを2個用意。

提供して頂いた
バーティス 120F-SSR
は、うねりが強すぎて今回は出番なし・・・
毎回初回は140ミリのミノーを投げます。
カラーは決まって銀メッキです。
これまではJ社のサーフェスW147Fのフルメッキでしたw

干潮前で水深もないためルアーがゴリゴリとボトムを這ってきます。
ファーストブレイクまでなんとか届きますが、ルアーが90度右から戻り、隣の人に引っ掛からないかドキドキして釣りにならないので、リアルスティールTGにルアーを変えるも、ボトムゴリゴリで塗装が剝がれただの色気のない鉄板に・・・
2時間ほど頑張りましたが、海況が悪くなる一方でしたので撤収!!
次回頑張ります。
同行者の13セルテートを並べて記念写真・・・
やはり13セルテートは丈夫で良いです。

タックルデータ
ロッド:DAIWA モアザンAGS 109MML
リール:DAIWA 13セルテート3012H
ライン:デュエル ハードコアX8 1.5号
リーダー:バリバス ショックリーダー7号
- 2016年10月14日
- コメント(0)
コメントを見る
シーバスザコシショウさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 16 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 18 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 8 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント