プロフィール

kobo.

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:18
  • 昨日のアクセス:113
  • 総アクセス数:82267

QRコード

PROLOGUE“魅惑の佐渡島”

毎年恒例のGWの遠征釣行
2016年の遠征先は「日本のNZ」佐渡島。
佐渡島、テレビ、雑誌やネット検索でも、あまり情報がなく、あるのは「海、川、問わず、魚のストックが多いらしい」という噂だけ。
それだけ神秘に満ちたフィールド。
「行ってみなけりゃ分からない!」ということで釣行を決定。
 
そうと決まれば、…

続きを読む

2016 春 神津島遠征(後編)

3月19日 9:00 我が愛しの島(笑)、神津島に到着
天候は、雨&強風の最悪のコンディション(+o+)
 
タカシが桟橋に迎えに来てくれ、家に荷物を置きに行く。
相当風が強く、釣りができる状態ではないため、作戦会議。
午後は雨が止む予報だったので、ゆっくり神津島温泉に入り、施設のレストランで飯を食うことにす…

続きを読む

2016 春 神津島遠征春(前編)

神津島に通い始めて既に5年。
この島の雰囲気が好きで、連休があるとふと行きたくなる。
 
今回は、これまで行ったことのない春に釣行を計画。
相棒は、ウインドサーフィンの弟子「タツ」
タツは、昨年秋の神津島遠征で、初めてルアーで魚(カンパチなど)を釣り、ビギナーズラック爆発で数、魚種ともに絶好調。
しかし、…

続きを読む

2015神津島遠征♪

今年はシルバーウィークという大型連休とこれに夏休みを合わせて9連休。
これは、遠征するしかない!!
ということで、今年第一回目となる神津島遠征を企画。
今回のメンバーは、
学生時代からの仲間で「釣り部」メンバー「おっぴ」
ウインドサーフィンの弟子「タツ」→(ルアーで魚を釣ったことなしの初心者)
そして、私…

続きを読む

今年のジャパンフィッシングショー

 ご無沙汰してます、今年のジャパンフィッシングショー、
kobo.なりの楽しみをご紹介します。
1.展示品
●まずは、DAIWAさん。マグシールドボールベアリング搭載リールの機種が拡大されるとのこと、楽しみですね。
●SHIMAMOも負けてませんね。注目は新ツインパワーと新ツインパワーSW。どれだけ進化しているか、いじり倒し…

続きを読む

神々が集いし伝説の島、神津島 2014秋 最終章

早朝4時
目覚ましは、最後日開始のゴング
 
サクサクと準備を済ませ、おっぴと前浜桟橋に向かう
早朝だというのに、多くの釣り人が桟橋に出ている
北東の風が強く、前浜でしか勝負にならないと判断
5時過ぎ「おっぴ」が、ショゴキャッチ。小さいけどお土産確定!!
 
6時半頃、北向きの海面で、kobo.待望のヒット!

続きを読む

神々が集いし伝説の島、神津島 2014秋 その4

その3の続き
おっぴの話を聞き、急にボルテージの上がるkobo.
「どうする?まだやる?」
しかし、やる気と比例するように、台風16号の影響か、はたまた発生寸前の台風17号のうねりなのか、満潮に向かいどんどん波や風が高くなってくる。
夕方にかけて、大物の回遊の期待はあるが、波も更に上がる予報で、ここは諦め移…

続きを読む

神々が集いし伝説の島、神津島 2014秋 その3

22日(遠征3日目)
今日も3時起き
好調の前浜桟橋に行くと、深夜の貨物船が付いているので釣り場が限られ、餌師の隙間から釣るのが困難な状況。
仕方がないので、サイズは多幸湾!ということで、また多幸湾へ
おーっと一、俺たち番乗り!!
しかし風が強い!
オッピと一級ポイントを陣取り、ジグ中心で攻める。
暗いう…

続きを読む

神々が集いし伝説の島、神津島2014秋 その2

21日早朝 3時起きで多幸湾へ
餌師がひとり、狙いはシマアジか?
横を陣取り、朝方回遊してくるであろう、カンパチを待ち受ける
しかし、まさかのノーバイツ
8時、腹が減ったのでナンブ城に戻り、昨日釣ったシオゴをシオ焼きにて朝食
オッピと分け合って食す。
食後の休憩を少し取ろうと横になる
気が付くと11時!
朝も…

続きを読む

神々が集いし伝説の島 2014秋その1

今年3回目(通算7回目)となり、遠征というより、夢を追いかけ通うフィールドになりつつある、魅力あふれる島、神津島
暑かった夏も終わり、秋の風が心地よいこの時期、今回の旅も楽しみだ
しかーし、またもや台風発生!!
なんで、毎回そうなるの(+o+)
とりあえず、大型船は出るが帰りの23日はヤバいかも??
いちかバチ…

続きを読む