プロフィール

kobo.

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:41
  • 昨日のアクセス:53
  • 総アクセス数:80626

QRコード

神々が集いし伝説の島、神津島2014秋 その2

21日早朝 3時起きで多幸湾へ
餌師がひとり、狙いはシマアジか?

横を陣取り、朝方回遊してくるであろう、カンパチを待ち受ける

しかし、まさかのノーバイツ

8時、腹が減ったのでナンブ城に戻り、昨日釣ったシオゴをシオ焼きにて朝食
オッピと分け合って食す。

hy5xaduftrp56gozpii4_920_690-9cfdab41.jpg

食後の休憩を少し取ろうと横になる

気が付くと11時!
朝も早かったため、一昨日からの寝不足も手伝い、二人で爆寝してしまった。

午後からは、西側の磯へ、溶岩が砕けた磯の前面に出て、一発大物狙い!

n52fxbmposfn3obvs53d_920_690-a69e1bb1.jpg

風が強く、ラインスラッグが出て釣りにくい

f7metyku3yffbdft7v2n_920_690-15c4a330.jpg

重めのルアーを使うが、根の起伏が激しく、
XESTAアフターバーナー80gと、JUMPRIZEぶっ飛び君95Sをロスト

オッピは、釣れるは釣れるが、エソの猛攻に合う(笑)

g6wyjhyj5hvbr2vfsis2_920_690-f545cbcb.jpg
ccmu7sn9y4rfb7zkrtt6_920_690-b8d2a675.jpg

夕方は、サーフ。
しかし、狙いのタマンの反応は無く、インチクでエソのみ。
9z6c28w2x5bwu2p7vcjr_920_690-537c140b.jpg

最後に、前浜の桟橋でシオ狙いで入るが、ここでもリリースサイズのショッコ1匹。

rgsmzjjy4h8bencsj278_920_690-e2eaeec0.jpg

素晴らしい夕陽が、明日への期待を高ぶらせてくれたところで、腹の虫が騒ぎ始め、今日は納竿とした。

今夜からは、釣り人が集いし伝説の宿?★★★「よねき」に宿泊。
etxzj6ph7gmwtnwbsfk2_690_920-699ded46.jpg
ナンブも加わり、いつも豪華な船盛りやキンメダイをはじめとした食事で宴会!
9cxtreip8hvo9ccc33ew_920_690-62859928.jpg
更に、釣って良し、食べて良しの高級魚シマアジの刺身を特別にごちそうになった。
xzbadfotgmkxcouy3k4p_920_690-6ee50ab3.jpg
初めて食べたが、歯ごたえ、味、色どれを取ってもバランスがよく、今まで食べた刺身の中で一番旨かった。
なるほど餌師が夢中になって釣る理由がわかった。

皆が食事をしている時は、若旦那がホスト役を務めてくれ、ポイントやメソッド、最近の釣りもの等、様々な情報を教えてくれる。
やはり、島に来たからには大物が釣りたい!!
明日のメインフィールドは決まった!
その3へ続く

コメントを見る