プロフィール
kobo.
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:43
- 昨日のアクセス:21
- 総アクセス数:82384
QRコード
▼ まさかのヒラ!
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
日中は、強風激荒のとある12月の休日。
夜半から、風向きが北東に振れ寒くなる予報。
アラームが鳴るが、単独釣行にめげそうになる。
しかし、師走多忙で次はいつ行けるかわからない!自分を奮い立たせなんとか出撃に成功。
車を飛ばし4時に、内房のポイントに到着。
だが、案の定、強風高波!
セブンで、コーヒーを飲みながら、海安庁の海上情報とにらめっこする。
5時、風向きが振れ、吹き出し口側の風速が落ちはじめたタイミングで、ポイントに入る。
他にアングラーの姿は、無い。
サーチルアーは、サーフェイスウイング147、うねりがワンドに入り込むタイミングでキャストし、流れに乗せて、ラインを張る。
「カツッ!」一投目から小さなファーストバイト!
残念、フッキングせず。
魚は居る!
サーフェイスウイング120にチェンジし、少しレンジを入れ3投。反応は無い。
ロウディ130に替え、更にレンジを入れ2投。
足元から5mのところで、チェイス&反転する魚を発見!
更にレンジを入れながらら、ゆっくり引けるベビーロウディ95Sに替え、遠投&デッドリトリーブ
うねりの流れに入った瞬間
「ガツッ!!」金属的なアタリ!
そして、大きい振幅でのエラアライと、強烈な突っ込みを繰り返す、魚。
体高のある銀色の魚体が、まだ暗い海面に、一瞬光る。
「ヒラ!?」
久しぶりに感じる、ワイルドでパワフルな引きに感動するとともに、
絶対に取りたいという気持ちから、ややぎこちないファイトとなる。
足元まで、魚が寄り、ライトを照らすと、カンヌキにジャンプライズフックMMH#4が,ガッチリかかってる事を確認
ここからは、落ち着いてタモ入れ成功!
「よっしゃー!」
一人、未明の海に、喜びの雄叫び。
ヒラスズキ65cm
fimoでは、珍しくもない普通のサイズだとおもう。
しかし、自分の中では、2017年最後のメモリアルフィッシュとなった。
この後は、北東の冷たい風向きになり、日も上り、生命感の無い海になり、納竿。
ちょっと、カッコつけて書いてみたけど、
結局、このヒラスズキは、年末&正月の食材として、家族で隈無く頂きましたとさ(^^)



夜半から、風向きが北東に振れ寒くなる予報。
アラームが鳴るが、単独釣行にめげそうになる。
しかし、師走多忙で次はいつ行けるかわからない!自分を奮い立たせなんとか出撃に成功。
車を飛ばし4時に、内房のポイントに到着。
だが、案の定、強風高波!
セブンで、コーヒーを飲みながら、海安庁の海上情報とにらめっこする。
5時、風向きが振れ、吹き出し口側の風速が落ちはじめたタイミングで、ポイントに入る。
他にアングラーの姿は、無い。
サーチルアーは、サーフェイスウイング147、うねりがワンドに入り込むタイミングでキャストし、流れに乗せて、ラインを張る。
「カツッ!」一投目から小さなファーストバイト!
残念、フッキングせず。
魚は居る!
サーフェイスウイング120にチェンジし、少しレンジを入れ3投。反応は無い。
ロウディ130に替え、更にレンジを入れ2投。
足元から5mのところで、チェイス&反転する魚を発見!
更にレンジを入れながらら、ゆっくり引けるベビーロウディ95Sに替え、遠投&デッドリトリーブ
うねりの流れに入った瞬間
「ガツッ!!」金属的なアタリ!
そして、大きい振幅でのエラアライと、強烈な突っ込みを繰り返す、魚。
体高のある銀色の魚体が、まだ暗い海面に、一瞬光る。
「ヒラ!?」
久しぶりに感じる、ワイルドでパワフルな引きに感動するとともに、
絶対に取りたいという気持ちから、ややぎこちないファイトとなる。
足元まで、魚が寄り、ライトを照らすと、カンヌキにジャンプライズフックMMH#4が,ガッチリかかってる事を確認
ここからは、落ち着いてタモ入れ成功!
「よっしゃー!」
一人、未明の海に、喜びの雄叫び。
ヒラスズキ65cm
fimoでは、珍しくもない普通のサイズだとおもう。
しかし、自分の中では、2017年最後のメモリアルフィッシュとなった。
この後は、北東の冷たい風向きになり、日も上り、生命感の無い海になり、納竿。
ちょっと、カッコつけて書いてみたけど、
結局、このヒラスズキは、年末&正月の食材として、家族で隈無く頂きましたとさ(^^)



- 2018年1月17日
- コメント(0)
コメントを見る
最新のコメント