プロフィール
kobo.
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:9
- 昨日のアクセス:9
- 総アクセス数:80513
QRコード
まさかのヒラ!
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
日中は、強風激荒のとある12月の休日。
夜半から、風向きが北東に振れ寒くなる予報。
アラームが鳴るが、単独釣行にめげそうになる。
しかし、師走多忙で次はいつ行けるかわからない!自分を奮い立たせなんとか出撃に成功。
車を飛ばし4時に、内房のポイントに到着。
だが、案の定、強風高波!
セブンで、コーヒーを飲みな…
夜半から、風向きが北東に振れ寒くなる予報。
アラームが鳴るが、単独釣行にめげそうになる。
しかし、師走多忙で次はいつ行けるかわからない!自分を奮い立たせなんとか出撃に成功。
車を飛ばし4時に、内房のポイントに到着。
だが、案の定、強風高波!
セブンで、コーヒーを飲みな…
- 2018年1月17日
- コメント(0)
2016 初冬 神津島 ショアジギング
11月初旬、2016最後の遠征。今回は、3月遠征に遠征した弟子のタツと9月遠征の相棒オッピに声をかけ、3人での釣行を決定!
11月2日 夜
いつもの竹芝桟橋集合
相変わらず、遠征は「飲み」から始まる!出航前から乗船案内所でビールを飲み(1次会)!出航とともに、見慣れた外の景色など気にせず、船底の2…
11月2日 夜
いつもの竹芝桟橋集合
相変わらず、遠征は「飲み」から始まる!出航前から乗船案内所でビールを飲み(1次会)!出航とともに、見慣れた外の景色など気にせず、船底の2…
- 2016年12月31日
- コメント(0)
2016 秋 神津島 ショアジギング その4(最終回)
9月25日
今回の釣行は、台風16号大接近から始まり、雨、風に放浪され、さらには初めて入る磯での、モンスターヒット6バラシと、波瀾万丈の旅だった。
最終日の朝は、「おみやげカンパチ・ゲットだぜ!!」作戦のために、多幸湾の桟橋へ
3:00 起床
帰りは、大型客船のため、いやというほど寝ることができる。
…
今回の釣行は、台風16号大接近から始まり、雨、風に放浪され、さらには初めて入る磯での、モンスターヒット6バラシと、波瀾万丈の旅だった。
最終日の朝は、「おみやげカンパチ・ゲットだぜ!!」作戦のために、多幸湾の桟橋へ
3:00 起床
帰りは、大型客船のため、いやというほど寝ることができる。
…
- 2016年9月28日
- コメント(1)
2016 秋 神津島 ショアジギング その3
24日3:00
初日、2日目と雨や風に悩まされてきたが、天気は回復に向かうとの予報もあり、これまで一度も行った事のない地磯に向かうことになっている。
楽しみで、アラームの鳴る前に目が覚めてしまった。
小雨もやみ、風も穏やか。狭い山道を磯へ向かう。
雨後で地面も滑るため、細心の注意を払いながら降りてい…
初日、2日目と雨や風に悩まされてきたが、天気は回復に向かうとの予報もあり、これまで一度も行った事のない地磯に向かうことになっている。
楽しみで、アラームの鳴る前に目が覚めてしまった。
小雨もやみ、風も穏やか。狭い山道を磯へ向かう。
雨後で地面も滑るため、細心の注意を払いながら降りてい…
- 2016年9月27日
- コメント(0)
2016 秋 神津島 ショアジギング その2
23日 4:30
天気予報は、相変わらずの雨模様
4時にアラームをセットし一旦起きたが、強い雨がポツポツ屋根を叩く音が聞こえる。
雨雲レーダーによると、朝まで止みそうにない。
仕方ないので、二度寝する。
7:00
雨脚が弱まったタイミングで、多幸湾桟橋へ向かう
風向きも南西に変わり、初日より釣りやすい状況…
天気予報は、相変わらずの雨模様
4時にアラームをセットし一旦起きたが、強い雨がポツポツ屋根を叩く音が聞こえる。
雨雲レーダーによると、朝まで止みそうにない。
仕方ないので、二度寝する。
7:00
雨脚が弱まったタイミングで、多幸湾桟橋へ向かう
風向きも南西に変わり、初日より釣りやすい状況…
- 2016年9月27日
- コメント(0)
2016 秋 神津島 ショアジギング その1
神津島遠征2016 9月21日
島遠征が具体化すると必ずというほどやってくる嵐
今回も、台風16号(マラカス)が、俺の向かう神津島目指し進んできていた。前日20日の東海汽船は当然欠航。
1時間おきに台風情報とにらめっこ、そして20夜、台風16号は消滅し、温帯低気圧に!!
やったぜ!出撃確定!
雨の竹芝桟…
島遠征が具体化すると必ずというほどやってくる嵐
今回も、台風16号(マラカス)が、俺の向かう神津島目指し進んできていた。前日20日の東海汽船は当然欠航。
1時間おきに台風情報とにらめっこ、そして20夜、台風16号は消滅し、温帯低気圧に!!
やったぜ!出撃確定!
雨の竹芝桟…
- 2016年9月27日
- コメント(0)
EPILOGUE “爆風の洗礼”
- ジャンル:釣行記
5月7日(最終日)
3:30 天候は、雨、そして強風。
昨日、OPPYが素晴らしい釣果を上げた磯に行ってみるが、波が5mくらい差しており、クローズ。入れる磯を求め、北上。
しかし、風が南西から西風ふれ風速も25mくらいに。
最後に入ろうと準備を始めたところで、大雨に。
日中には雨はあがる予報のため、あき…
3:30 天候は、雨、そして強風。
昨日、OPPYが素晴らしい釣果を上げた磯に行ってみるが、波が5mくらい差しており、クローズ。入れる磯を求め、北上。
しかし、風が南西から西風ふれ風速も25mくらいに。
最後に入ろうと準備を始めたところで、大雨に。
日中には雨はあがる予報のため、あき…
- 2016年7月7日
- コメント(0)
EPISODE Ⅲ“ランカー降臨!!”
- ジャンル:釣行記
16:50
キャストを繰り返していたOPPYのロッドが大きく曲がる
最初は、イナダのサイズアップか??と思っていたが、
OPPYの顔がいつになく真剣で、ファイトのやり取りも慎重である。
ランディングを手伝おうと近寄ると、エラあらい!
シーバス!しかも良いサイズ!
抵抗をかわし、なんとか磯にずり上げよ…
キャストを繰り返していたOPPYのロッドが大きく曲がる
最初は、イナダのサイズアップか??と思っていたが、
OPPYの顔がいつになく真剣で、ファイトのやり取りも慎重である。
ランディングを手伝おうと近寄ると、エラあらい!
シーバス!しかも良いサイズ!
抵抗をかわし、なんとか磯にずり上げよ…
- 2016年7月7日
- コメント(0)
EPISODE Ⅱ“佐渡島のポテンシャル”
- ジャンル:釣行記
5月6日3時半
2台スマホのアラームがけたたましい音を立てて鳴る!大迷惑である。
バッチリ目覚め、3秒でアラーム停止。
無言でタンタンと準備をする釣り部員2人。
昨夜の酔っ払いが、すっかり、釣り師モードに!
車を20分ほど走らせ、昨日尖閣莊のご主人から紹介されたヒラマサの実績の高い磯を目指す。
ま…
2台スマホのアラームがけたたましい音を立てて鳴る!大迷惑である。
バッチリ目覚め、3秒でアラーム停止。
無言でタンタンと準備をする釣り部員2人。
昨夜の酔っ払いが、すっかり、釣り師モードに!
車を20分ほど走らせ、昨日尖閣莊のご主人から紹介されたヒラマサの実績の高い磯を目指す。
ま…
- 2016年7月7日
- コメント(0)
EPISODE Ⅰ“タフコンの洗礼”
- ジャンル:釣行記
まずは、宿のある島西側を目指す。
この時間になって、
またしても、風速20mの大荒れの天候。昨日の関東で吹いた風が信越方面にも届いたようだ。本当に荒れ男、「遠征=タフコン」の公式成立である(泣)
情報の無い中、入れそうな磯を探しながら、海岸線に車を走らせる。
しかし、どこも波が高く危険かつ、底荒れの…
この時間になって、
またしても、風速20mの大荒れの天候。昨日の関東で吹いた風が信越方面にも届いたようだ。本当に荒れ男、「遠征=タフコン」の公式成立である(泣)
情報の無い中、入れそうな磯を探しながら、海岸線に車を走らせる。
しかし、どこも波が高く危険かつ、底荒れの…
- 2016年7月7日
- コメント(0)
最新のコメント