プロフィール
kobo.
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:53
- 昨日のアクセス:76
- 総アクセス数:86059
QRコード
僕の夏休み2
- ジャンル:釣行記
前回の続き
朝イチで入った岬の状況が良くなく、意気消沈。先ほど会ったフィッシュ君のFBで、
近くの漁港で、ソーダカツオが釣れているようなので、帰りに寄ってみる。
しかし、船も停泊し狭く、エサ師でこみ合っており、やっと入れる場所を見つけたところで10時の潮止まり時間となってしまった。
コマセのエサ師にはた…
朝イチで入った岬の状況が良くなく、意気消沈。先ほど会ったフィッシュ君のFBで、
近くの漁港で、ソーダカツオが釣れているようなので、帰りに寄ってみる。
しかし、船も停泊し狭く、エサ師でこみ合っており、やっと入れる場所を見つけたところで10時の潮止まり時間となってしまった。
コマセのエサ師にはた…
- 2013年8月22日
- コメント(2)
僕の夏休み1
- ジャンル:釣行記
8月21日
今回は、単独釣行。
未明、春に通った南房総某岬を目指し、夜明け前4時過ぎに到着
青物狙いだろうか、既に4人のアングラーがジギングを開始している。
端っこに入れてもらい、自分は、夜が明けて、鳥が動き出す前までは、まだ入魂できていない磯用のロッドの慣らしも兼ねてシーバス狙い。
SURFACE WING14…
今回は、単独釣行。
未明、春に通った南房総某岬を目指し、夜明け前4時過ぎに到着
青物狙いだろうか、既に4人のアングラーがジギングを開始している。
端っこに入れてもらい、自分は、夜が明けて、鳥が動き出す前までは、まだ入魂できていない磯用のロッドの慣らしも兼ねてシーバス狙い。
SURFACE WING14…
- 2013年8月22日
- コメント(0)
夏の風物詩
- ジャンル:釣行記
7月14日
年に一回の楽しみ、「親子釣大会」
いままでのターゲットは、秋のイイダコ!
今回は、志向を変えてシロギス!
2010年は2位、2011年は優勝
しかし、2012年は惨敗、今回はリベンジをかけて、真剣勝負!(笑)
12時15分集合めちゃくちゃ暑い!
今回のゲストは、2013アングラーズアイドルの晴山由梨さん
今回お世…
年に一回の楽しみ、「親子釣大会」
いままでのターゲットは、秋のイイダコ!
今回は、志向を変えてシロギス!
2010年は2位、2011年は優勝
しかし、2012年は惨敗、今回はリベンジをかけて、真剣勝負!(笑)
12時15分集合めちゃくちゃ暑い!
今回のゲストは、2013アングラーズアイドルの晴山由梨さん
今回お世…
- 2013年7月17日
- コメント(1)
ショアジギングinサマー!
- ジャンル:釣行記
7月13日未明、??回目の誕生日(爆)
金曜夜から一睡もせず、南房総のとある駐車場1時30分到着
さすがに( ̄ー ̄)眠い!
時間まで、仮眠( ̄q ̄)zzz
相棒(釣部員カンちゃん)の到着に気づかず寝過ごす(笑)
ゆっくり準備して、暗闇の中、蚊に刺されながらポイントの磯到着!!
シーバス出そうだね!なんて言いながら…
金曜夜から一睡もせず、南房総のとある駐車場1時30分到着
さすがに( ̄ー ̄)眠い!
時間まで、仮眠( ̄q ̄)zzz
相棒(釣部員カンちゃん)の到着に気づかず寝過ごす(笑)
ゆっくり準備して、暗闇の中、蚊に刺されながらポイントの磯到着!!
シーバス出そうだね!なんて言いながら…
- 2013年7月17日
- コメント(1)
オフショアデビュー!!
- ジャンル:釣行記
金曜の夕方、週末はどこに行こうか?考えながら仕事を片付ける(^^)
そんなタイミングで、外房の友人からのメール
「ヒラマサ、カンパチ行くけど、どう?」
「いく!是非、よろしく!」
実は、オフショアデビューを夢見て、少しずつタックルを揃えていたところ。
家に帰ると、ティムコのジギングロッド、オーシャンドミネイター…
そんなタイミングで、外房の友人からのメール
「ヒラマサ、カンパチ行くけど、どう?」
「いく!是非、よろしく!」
実は、オフショアデビューを夢見て、少しずつタックルを揃えていたところ。
家に帰ると、ティムコのジギングロッド、オーシャンドミネイター…
- 2013年7月10日
- コメント(2)
長期休暇釣行3
- ジャンル:釣行記
5月16日(木)案の定、寝坊。朝練に出撃できず
ポイントを見て回ったり、タコングをして過ごす。他のアングラーとも情報交換したが、タコ釣れず
古いガイドブックに載っていたポイントが自殺の名所に!怖くてこれ以上前進できなかった
夕飯を早めに取り、アジングしに夜に出撃するも、途中から雨が降ってきたため、宿に帰…
ポイントを見て回ったり、タコングをして過ごす。他のアングラーとも情報交換したが、タコ釣れず
古いガイドブックに載っていたポイントが自殺の名所に!怖くてこれ以上前進できなかった
夕飯を早めに取り、アジングしに夜に出撃するも、途中から雨が降ってきたため、宿に帰…
- 2013年5月17日
- コメント(0)
長期休暇釣行2
- ジャンル:釣行記
5月15日(水)深夜 1 時起床&集合(爆)
昨日の反省から、無理してこの時間に集合
「釣り部」の相棒カンちゃんと、真っ暗闇の岬に立つ
いろいろダベりながら、潮が上げてくるのを待つ。
3時頃になると、続々とアングラーが集まってくる。今日は平日、皆さん家庭やお仕事は
潮が、上げて流れが出てきたので、まずは磯…
昨日の反省から、無理してこの時間に集合
「釣り部」の相棒カンちゃんと、真っ暗闇の岬に立つ
いろいろダベりながら、潮が上げてくるのを待つ。
3時頃になると、続々とアングラーが集まってくる。今日は平日、皆さん家庭やお仕事は
潮が、上げて流れが出てきたので、まずは磯…
- 2013年5月15日
- コメント(0)
長期休暇釣行1
- ジャンル:釣行記
みなさん、こんにちは!kobo.です。GWが明けたばっかりなのに不謹慎にも、11日から19日まで休み!ブラブラしてました(^^)
その間の釣行記です。
5月14日(火)
準備に手こずり、朝3時半自宅を出発!南房総に到着したのは、朝4時頃。
平日の早朝なのに、アングラーが4~5m間隔で立ちこんでいる。
さすが、メジャーポ…
その間の釣行記です。
5月14日(火)
準備に手こずり、朝3時半自宅を出発!南房総に到着したのは、朝4時頃。
平日の早朝なのに、アングラーが4~5m間隔で立ちこんでいる。
さすが、メジャーポ…
- 2013年5月14日
- コメント(0)
神津島遠征日記(PART3)
- ジャンル:釣行記
5月3日(遠征3日目)
異常な冷え込みで、朝布団から出られず、不覚にも寝坊
朝食を済ませ、前浜でジギング、反応が無いため、
比較的足場の良い磯に立つ。サラシの下には、アジらしきサカナがチョロチョロしていて良い感じ
ヒラスズキが出ないか、期待して撃つが、そんなに世の中甘くない。
撤収中、ヒラタックルを持って…
異常な冷え込みで、朝布団から出られず、不覚にも寝坊
朝食を済ませ、前浜でジギング、反応が無いため、
比較的足場の良い磯に立つ。サラシの下には、アジらしきサカナがチョロチョロしていて良い感じ
ヒラスズキが出ないか、期待して撃つが、そんなに世の中甘くない。
撤収中、ヒラタックルを持って…
- 2013年5月12日
- コメント(0)
神津島遠征日記(PART2)
- ジャンル:釣行記
5月2日 (遠征2日目)
昨日は、島在住の友人と夜中まで飲んで盛り上がり、早朝の出撃を逃す
出勤する友人をを見送った後、前浜桟橋や多幸湾の他、いろいろなポイントを見て回る
前浜では、まだウネリが残っており、桟橋先端では波を被る状況。
地元餌師には、小さめのサバがぽつぽつ釣れていた。
多港湾は波が穏やかで、…
昨日は、島在住の友人と夜中まで飲んで盛り上がり、早朝の出撃を逃す
出勤する友人をを見送った後、前浜桟橋や多幸湾の他、いろいろなポイントを見て回る
前浜では、まだウネリが残っており、桟橋先端では波を被る状況。
地元餌師には、小さめのサバがぽつぽつ釣れていた。
多港湾は波が穏やかで、…
- 2013年5月9日
- コメント(0)
最新のコメント