プロフィール

kobo.

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:6
  • 昨日のアクセス:63
  • 総アクセス数:86075

QRコード

磯マル!&悲劇5連発!

  • ジャンル:釣行記
ハチャメチャで、2012の思い出に残る釣行なので書き留めておく
12月26日(平日)
有給休暇を取った釣り部部員(カンちゃん)と昼ごろに漁港集合
そして、早くも鳥山発見!!
いきなり、二人して興奮状態MAX!速攻射撃→不発
(後に鳥はゴミに集まっていた事が、判明(爆))
そして、あきらめ切ったその瞬間
第1の悲劇

続きを読む

神津島遠征、最終日-(11月4日)

  • ジャンル:釣行記
最終日も4時起き、連日早起きで眠いが、気合いで起床(。-∀-)
朝飯前の釣行は、風が変わったので、前浜桟橋へ
まわりが、JIGやミノーを投げているので、自分は、好調のJINPENを投げる。昨日、一本をタマンに負けて殉職させたため、最後の一本!!
日の出頃、カンパチ(シオゴ)かヒラソーダとおもわれるバイトが2回あったが…

続きを読む

神津島遠征2日目その2-(11月3日)

  • ジャンル:釣行記
朝食後、タマンの住む浜に行く前に、島の表の前浜桟橋へ
昨日の時化のなごりで風速、波高く、先端には出られない。
桟橋の中間地点から、JINPEN、アスリート、ロウディ130Fと色々試すが、アタリなし。
魚はいるが、波の下にいると読み、ディープゾーンを探れる鉄板系バイブ[BIG BACKER 107]で、うねり下をイメージしてス…

続きを読む

神津島遠征2日目-(11月3日)

  • ジャンル:釣行記
今日は、がんばって早起きして多幸湾へ
ミノー、ジグを試すもアタリなし
続々と地元アングラーが集まりジグをなげるが、誰も釣れてない(//&nabla;//)
今日もだめか?と思いながら、思いつきでJINPEN2フック仕様をキャストすると一発で42cmのシオゴゲット!
その後、ヒラソーダカツオをゲットしたところで、友達を職場に送…

続きを読む

神津島遠征一日目-(11月2日)

  • ジャンル:釣行記
今日は、強風の中、なんとか神津島へ上陸
まずは、漁協経営の食堂で腹ごしらえ!
赤いかとカンパチのズケ丼!うまい!
昼食を済ませ、早速現地偵察
強風で入れる場所が限られた。(友達が港湾関係者のため、一緒にでは、立ち入り禁止区域の桟橋での釣はNG)
風裏の釣場開拓のため、初めての秘境の地へ。
高さ130mの崖を30…

続きを読む

マルチな釣果?

  • ジャンル:釣行記
27日土曜からウインド合宿。
いい感じに風が吹き、ハイスピードセイリングを満喫。夜は、泡盛で宴会。
28日風が無く、午後から雨予報のため、早い時間に解散。
すると、部活(通称-釣部)のメンバー、カンチャンから、釣の情報が入る。
近くなので、合流するべく急行。
釣場に入るも、干潮とクリアなためか、全くアタリが無…

続きを読む

ワイルドだろぅ?

  • ジャンル:釣行記
20日
ホームにて
6時から始めるも、8時半頃、なんとか一本。これで今週末のズーボー脱出
ベタ凪、激渋の中、嬉しい一本
ルアー、DUEL ライブベイト バイブブレード改(絶版)
昼寝して夕方、新しいポイントの開拓 に、大型河川偵察。
明るいうちに、良さげな明 暗ポイントを見つけ、下げきる24時まで、嫁に 釣の許可をもら…

続きを読む

俺クシータ

  • ジャンル:釣行記
10月7日~8日
学生時代の同級生と一昨年の同窓会をきっかけに、3人で設立した「釣り部」
今日は、夜中から部活
いつもは、磯やサーフがメインだが、カンちゃんの案内で、オッピと一緒に千葉にある、とある河川に出撃!!
22時に集合し、現地に23時頃到着、5~6人のアングラーが入っているが、釣れている雰囲気…

続きを読む

ついてない週末

  • ジャンル:釣行記
今後の励みとなるように、一番ついていなかった週末を記録しておこう
1.週末は、台風接近により、またしても伊豆七島行きが中止となった、私(泣)
2.気を取り直して行った外房河川にて撃沈、ロウディ&キックビート&ルアー回収器殉職(//∇//)
3.土曜は、夕方から翌朝まで南房総。一晩中、一人で磯に立つが、撃沈。ビバーチェ…

続きを読む

マルチな釣行?

  • ジャンル:釣行記
引越をしたため、約一ヶ月ぶりの釣行。
今回は、学生時代からの友達と結成した「釣部」のメンバーでの「部活」!
8日、南房総にオッピと18時頃集合。
早速、釣開始。
ナイトゲームは、サーフに流れ込む小河川を中心に攻める。
水はクリア、水深も十分。
満潮からの下げに入り、時おり起こるイナッコへのボイルを意識し、捕食場…

続きを読む