プロフィール
出張マンやす
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:33
- 昨日のアクセス:106
- 総アクセス数:282284
QRコード
▼ 南国にターポンの夢を見た
- ジャンル:釣行記
- (出張)
関東も梅雨明けしましたね。
なかなか暑いですが、先日はさらに暑い所へ出張に行っていました。
南国、沖縄です!気温はこちらと変わらないけど、日差しがヤバイ!日焼け止め塗らないと一瞬で黒焦げです。
今回の出張はいつもよりハード。
暑さもあってヘロヘロになりながらも少しだけ時間が取れました。
今回の仕事場の近くの港を見に行ってみると、なにやらベイトの反応が!
沖縄では一般的なミジュン(ミズン)とのこと。
何となくサッパみたいな魚でした。
今回はほとんど釣りはできないと思っていただけに、竿を振れるだけで嬉しいです。
メッキを狙うような感じで、ちっちゃいポッパーをゆる〜くポッピング。個人的にはポッパーはスプラッシュよりもしっかりブコゥンとポッピングさせるのが好きです。
しばらくすると何やらライズがあり、ポッパーにもアタック!
乗らなかったけど、銀色の魚がギラリ。
馴染みのない場所では魚種がわからないのも良いですね。
ガーラかクロダイかはたまたダツか 笑
しつこく狙っているとまたバイト・・・乗らない。
3度目の正直とばかりにひたすら投げ続ける。
再び水面が割れて今度こそヒット!
そして大ジャンプ!!
ターポン(イセゴイ)だ!
群れで付いてきます。
PE0.3号+8ポンドなので無理はできない。
ハラハラ、ドキドキしながらなんとかランディング出来ました。
50cmオーバーだ。
思っていたより大きいのがいるんですね。
V字の尾びれ。
白銀の魚体。
震えてきた。
まさかの1匹で一気にターポンへの想いが強くなりました 笑
ターポン(アトランティックのほうね)と言えば、昔から海外で人気のあるターゲット。
子供の頃に読んだ魚図鑑にも載っていて、その存在を知りました。ただアトランティックと言うように日本にはいません。
そして私の地元の水族館には珍しくそのターポンがいたのです。
1m程の個体が7,8匹?
図鑑よりも実物は遥かにカッコ良くて金属でできたマシンのように光り、悠々と泳いでいました。
そして時折イルカのように水面に体を出すんです。
今回釣れたのはイセゴイ、パシフィックターポンと呼ばれる魚です。これを前にして、子供の頃の記憶が蘇ります。
このイセゴイも本場のターポンと同じようにたまに水面に出てきて背中を見せます。
そのライズを狙ってルアーをキャストしていく。
種は違えどもう完全にフロリダでターポンフィッシングをしている気持ちになっていました。
アトランティックターポンはなぜか釣りをしない奥さんも好きな魚 笑
いつかは釣りたい魚がまた増えてしまいました。
- 2019年7月31日
- コメント(1)
コメントを見る
出張マンやすさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 4 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 5 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 7 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント