プロフィール

窯元
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:324
- 昨日のアクセス:432
- 総アクセス数:1048109
QRコード
▼ リールオタログはじめます。
元々、ちょっとした機械いじりが好きなので、Webでリール改造とかチューンのHPやブログを見つけた時は嵌りました。
メーカーのHPで部品表(分解図)がDLできるっていうのも良かったです。
特にシマノは、図面が精密できれいなので見ていて飽きない。
この機種とこの機種はギアが共通みたいとか、この部品はこの機種に使えるとか考えるだけでも楽しいです。
でも最近は、元祖リールオタのHPは閉鎖、リールオタブログの更新が軒並み止まっているのでさびしい限りです。
確かにリールの完成度も高くなり、中位機種でも性能が上位機種に近くなり手を入れるところがほとんどありませんから、創意工夫を凝らして中級機種を上位機種に近づける楽しみは少なくなったような気がします。
でも、機械いじりの好きな大人はまだまだ存在しますし、2000年~2005年位までの弄って楽しいリールを現役で使っているユーザーもまだまだ多い。
そう考えると先人たちの教えてくれた色々な遺産を二番煎じにはなりますがブログに残してゆく意味が少しはあるかなぁ、と思い記録してゆくことにしました。
アルテグラAD改(BB追加、マスターギアの軽量化)

もちろん素人なので、時には間違ったことを書くかもしれませんが、その時は暖かく教えてください。
よろしくお願いいたします。
メーカーのHPで部品表(分解図)がDLできるっていうのも良かったです。
特にシマノは、図面が精密できれいなので見ていて飽きない。
この機種とこの機種はギアが共通みたいとか、この部品はこの機種に使えるとか考えるだけでも楽しいです。
でも最近は、元祖リールオタのHPは閉鎖、リールオタブログの更新が軒並み止まっているのでさびしい限りです。
確かにリールの完成度も高くなり、中位機種でも性能が上位機種に近くなり手を入れるところがほとんどありませんから、創意工夫を凝らして中級機種を上位機種に近づける楽しみは少なくなったような気がします。
でも、機械いじりの好きな大人はまだまだ存在しますし、2000年~2005年位までの弄って楽しいリールを現役で使っているユーザーもまだまだ多い。
そう考えると先人たちの教えてくれた色々な遺産を二番煎じにはなりますがブログに残してゆく意味が少しはあるかなぁ、と思い記録してゆくことにしました。
アルテグラAD改(BB追加、マスターギアの軽量化)

もちろん素人なので、時には間違ったことを書くかもしれませんが、その時は暖かく教えてください。
よろしくお願いいたします。
- 2012年11月11日
- コメント(2)
コメントを見る
窯元さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 3 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 6 日前
- 濵田就也さん
- UFMウエダ:PRO4スピリッツ・…
- 9 日前
- ichi-goさん
- 台風一過のエビパターン
- 20 日前
- はしおさん
- ふるさと納税返礼品
- 28 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 好きな釣り方で満足のできる1匹
- JUMPMAN
-
- 河川も秋…到来?!
- バイシュイ












最新のコメント