プロフィール
窯元
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:230
- 昨日のアクセス:221
- 総アクセス数:1009362
QRコード
収集癖 ちょっと古いベイトリール その1
先日、’00スコーピオン1001を入手してから悪い虫、いや、物欲大魔神が騒ぎ出した。
ちょっと古いベイトリール、デザインが面白いし使える。しかも外観のコンディションが悪い物は、安い!!
現行の中級機1台買うお金で数台買える。。。
ということで、GW中暇があればオクをウオッチングすることに。
で、GW半ばにして、既…
ちょっと古いベイトリール、デザインが面白いし使える。しかも外観のコンディションが悪い物は、安い!!
現行の中級機1台買うお金で数台買える。。。
ということで、GW中暇があればオクをウオッチングすることに。
で、GW半ばにして、既…
- 2019年5月2日
- コメント(0)
穴釣り始めます エッグ・アーム!!
俺達に影響された訳でもないんですけど、船釣り月2回行くとこづかいが辛いので穴釣りを始めようかとエッグ・アームを購入。
何と!!2本。短いのと長いのです。
オレンジ(長いの)とブルー(短いの)。
凄く人気のある商品なので短いのはAmazonで、オレンジは釣り具のポイントで見てすぐに買いました。
初のジャッカル…
何と!!2本。短いのと長いのです。
オレンジ(長いの)とブルー(短いの)。
凄く人気のある商品なので短いのはAmazonで、オレンジは釣り具のポイントで見てすぐに買いました。
初のジャッカル…
- 2019年4月27日
- コメント(0)
’97スコーピオン・メタニウムXT-L その2
未曽有の10連休GWの初日ですが、爆風です。
波止釣りに行く気もしないので、家でリール弄りです。
先日入手した’97スコーピオン・メタニウムXT-Lバラしました。
先ずは、ハンドル側から。
ドラグノブを取り外します。
ワッシャ類は、しっかりと順番を違えずに置いておきます。
そして、ギア部の蓋を外すのですが、ボデイ…
波止釣りに行く気もしないので、家でリール弄りです。
先日入手した’97スコーピオン・メタニウムXT-Lバラしました。
先ずは、ハンドル側から。
ドラグノブを取り外します。
ワッシャ類は、しっかりと順番を違えずに置いておきます。
そして、ギア部の蓋を外すのですが、ボデイ…
- 2019年4月27日
- コメント(0)
’97スコーピオン・メタニウムXT-L
昨晩、我が家にまたまたジャンクなリールが届きました。
シマノ房らしくまたまたスコーピオンです。
’97スコーピオン・メタニウムXT-Lです。
ハンドルレスでお安く落札。傷少な目で回転良好です。
人気のあるのは赤メタですが、購入したのは銀メタです。
大きな理由は、赤メタは左ハンドルモデルが無いから。
ボディ、メカ…
シマノ房らしくまたまたスコーピオンです。
’97スコーピオン・メタニウムXT-Lです。
ハンドルレスでお安く落札。傷少な目で回転良好です。
人気のあるのは赤メタですが、購入したのは銀メタです。
大きな理由は、赤メタは左ハンドルモデルが無いから。
ボディ、メカ…
- 2019年4月22日
- コメント(0)
中古ベイトリールは今でも使える? ’00スコーピオン1001 その3
今日、’00スコーピオン1001を使ってきました。
竿は、浅草釣り具謹製「東京湾エビメバル270」です。
竿の説明を少し。
その昔、リョービが発売していた「海波メバル」という竿が廃番になった際、その竿の製造元に浅草釣り具が製造依頼して作られた竿がこの「東京湾エビメバル」です。240cmモデルもあるようですが、所有…
竿は、浅草釣り具謹製「東京湾エビメバル270」です。
竿の説明を少し。
その昔、リョービが発売していた「海波メバル」という竿が廃番になった際、その竿の製造元に浅草釣り具が製造依頼して作られた竿がこの「東京湾エビメバル」です。240cmモデルもあるようですが、所有…
- 2019年4月21日
- コメント(0)
中古ベイトリールは今でも使える? ’00スコーピオン1001 その2
伝わらないタイトル記事の2回目です。
「旧型ベイトリールは、船リールとして使えるか?」の方が良かったかな。内容的にはそんな感じです。
ということで、入手した’00スコーピオン1001をバラしてみます。
たまたま検索したらパーツ図面があったので助かります。
これがあるのと無いのでは大違い。作業が楽になります。
…
「旧型ベイトリールは、船リールとして使えるか?」の方が良かったかな。内容的にはそんな感じです。
ということで、入手した’00スコーピオン1001をバラしてみます。
たまたま検索したらパーツ図面があったので助かります。
これがあるのと無いのでは大違い。作業が楽になります。
…
- 2019年4月13日
- コメント(1)
中古ベイトリールは今でも使える? ’00スコーピオン1001 その1
いまいち伝わらないタイトルで失礼します。
前々から思っていたんですが、中古のベイトリールって10数年前の物なら結構お安く手に入るじゃないですか。
投げる釣りなら性能云々あるかもしれませんが、船釣りに使うなら結構普通に使えるんじゃないか?と考えたわけです。
で、19年前のベイトリールを入手しました。
’00スコ…
前々から思っていたんですが、中古のベイトリールって10数年前の物なら結構お安く手に入るじゃないですか。
投げる釣りなら性能云々あるかもしれませんが、船釣りに使うなら結構普通に使えるんじゃないか?と考えたわけです。
で、19年前のベイトリールを入手しました。
’00スコ…
- 2019年4月9日
- コメント(1)
今年のメバル釣りの様子
今シーズンは、つりぶねかどのさんで計4回船メバルで出掛けました。
渋い釣況のなか、何とかメバルボウズ無しの結果です。
これは、私が幸運だっただけで釣り方が巧いとか仕掛けが特別とかではなく運が良かったのだと思います。
サビキは、ささめの「にんにくじゃこメバル」の0.6号と0.8号、ハヤブサの「鱗メバル3m」の0.…
渋い釣況のなか、何とかメバルボウズ無しの結果です。
これは、私が幸運だっただけで釣り方が巧いとか仕掛けが特別とかではなく運が良かったのだと思います。
サビキは、ささめの「にんにくじゃこメバル」の0.6号と0.8号、ハヤブサの「鱗メバル3m」の0.…
- 2019年4月7日
- コメント(0)
小型カウンターリールの価格差
毎度毎度の釣り道具ブログです。
昨年、爆買いした小型カウンター付リールですが、今年も派生モデルが発売されています。
シマノから昨年発売された炎月プレミアムの廉価版である炎月CTが釣具屋に入荷していたので見てきました。
これが炎月プレミアム、お高いほうです。
ボディはメタリックシルバーに細かい赤ラメが入っ…
昨年、爆買いした小型カウンター付リールですが、今年も派生モデルが発売されています。
シマノから昨年発売された炎月プレミアムの廉価版である炎月CTが釣具屋に入荷していたので見てきました。
これが炎月プレミアム、お高いほうです。
ボディはメタリックシルバーに細かい赤ラメが入っ…
- 2019年3月17日
- コメント(1)
風のある日のメバル竿について再考
先日の日曜日、船メバル行ってきましたが、後半風が強く釣り辛かったです。
中通しの竿だったので仕掛けの糸絡みこそ少なかったのですが、4.2mもあるから、風の影響大でした。
この日の竿頭さん、何とイカメタルの竿を使って0.6号道糸で釣っていたそうです。
浅場の夜メバルではイカメタルロッドも考えたことがありますが…
中通しの竿だったので仕掛けの糸絡みこそ少なかったのですが、4.2mもあるから、風の影響大でした。
この日の竿頭さん、何とイカメタルの竿を使って0.6号道糸で釣っていたそうです。
浅場の夜メバルではイカメタルロッドも考えたことがありますが…
- 2019年2月12日
- コメント(1)
最新のコメント