プロフィール
窯元
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:202
- 昨日のアクセス:226
- 総アクセス数:1007674
QRコード
イカメタルの仕掛けについて
引き続きイカメタルの話です。
イカメタル面白いですよね。
何が面白いって、仕掛けは簡単だし、アタリがあれば合わせるだけという超簡単な釣りだからです。
勿論、イカが釣れにくい状況もあって、いつもそう簡単に釣れるわけでは無いんですが、釣り方の基本は超シンプル。
だからこその難しさもあるんですが、ポイントに…
イカメタル面白いですよね。
何が面白いって、仕掛けは簡単だし、アタリがあれば合わせるだけという超簡単な釣りだからです。
勿論、イカが釣れにくい状況もあって、いつもそう簡単に釣れるわけでは無いんですが、釣り方の基本は超シンプル。
だからこその難しさもあるんですが、ポイントに…
- 2019年9月16日
- コメント(4)
イカメタル行ってきました。
14日に今年最初で最後になるイカメタルに行ってきました。
鳥取県からの出撃です。
好調だったシーズンも終盤に入っており厳しい状況です。
今年は出没が遅れていたサゴシもウロチョロしてました。
結果は、18杯とシロイカ釣りとしては寂しい釣果でしたが、全体的にサイズが大きかったので釣りとしては満足できる結果…
鳥取県からの出撃です。
好調だったシーズンも終盤に入っており厳しい状況です。
今年は出没が遅れていたサゴシもウロチョロしてました。
結果は、18杯とシロイカ釣りとしては寂しい釣果でしたが、全体的にサイズが大きかったので釣りとしては満足できる結果…
- 2019年9月15日
- コメント(3)
今更な船タコ・ロッドの話(アルファ・タックル編)
船タコロッドのパイオニア・メーカーであるアルファタックルの船タコロッドの現行モデルについて纏めて書きたいと思います。
ご存知の方も多いと思いますが、十数年前まではタコロッドは固くて曲がらない棒のような竿しかありませんでした。
竿というよりタコを引掛けるための棒と言った方が良いような代物でした。
そこで…
ご存知の方も多いと思いますが、十数年前まではタコロッドは固くて曲がらない棒のような竿しかありませんでした。
竿というよりタコを引掛けるための棒と言った方が良いような代物でした。
そこで…
- 2019年7月25日
- コメント(4)
ちょっと古いベイトリール その4 リョービ チヌテック130
ちょっと古いベイトリール、今回はチヌ専用の小型ベイトリール。
リョービ チヌテック・130です。
エッグアームに併せて使おうと思い購入。(後付け理由)
ダイワのコロネットやシマノのデミを合わせて使う予定でしたが、レベルワインドの付いていないリールは使い辛いんですよね。
スコーピオン101なら結構かさばりま…
リョービ チヌテック・130です。
エッグアームに併せて使おうと思い購入。(後付け理由)
ダイワのコロネットやシマノのデミを合わせて使う予定でしたが、レベルワインドの付いていないリールは使い辛いんですよね。
スコーピオン101なら結構かさばりま…
- 2019年6月1日
- コメント(2)
明石タコ猛攻!!(令和元年タコ釣り一回目)
先日より夏めいてきました。
東播、明石地方の船釣りで夏と言えば「タコ」で御座います。
早い船では、GWから始まっていた船タコに行ってきました。
船は、地元のつりぶねかどのさんです。
久しぶりの船釣りなので、4時間ほどしか寝てないのに目が冴えちゃって2時半起床。
釣り船の駐車場に3時に到着。順番5番めで船後…
東播、明石地方の船釣りで夏と言えば「タコ」で御座います。
早い船では、GWから始まっていた船タコに行ってきました。
船は、地元のつりぶねかどのさんです。
久しぶりの船釣りなので、4時間ほどしか寝てないのに目が冴えちゃって2時半起床。
釣り船の駐車場に3時に到着。順番5番めで船後…
- 2019年5月26日
- コメント(1)
今シーズン初の船タコの準備しました。
シーズン初期でデカ蛸が狙える時期のはずですが、少々小ぶりのタコが釣れている播州・明石地方です。
各船の釣果情報を見る限りは、釣っている人とそうでない人の差が大きいようですね。
水深も深めで釣り人の技量が問われるので、蛸釣り師としてはファイトが湧いてきます。
そこで、今回選んだ道具立て。
深場からの巻き…
各船の釣果情報を見る限りは、釣っている人とそうでない人の差が大きいようですね。
水深も深めで釣り人の技量が問われるので、蛸釣り師としてはファイトが湧いてきます。
そこで、今回選んだ道具立て。
深場からの巻き…
- 2019年5月19日
- コメント(1)
ちょっと古いベイトリール その3 ダイワ BW2
今回入手したちょっと古いベイトリールの中で最廉価リールになります。
ダイワ BW2 バイオデザイン
当時の初心者用エントリー・リールだったようです。
ボディは、傷も少なくコンディションは上々です。
オリーブっぽいグレーのボディカラーは、ペイントではなく樹脂の成型色です。黒色のフレームも無塗装で、無垢の…
ダイワ BW2 バイオデザイン
当時の初心者用エントリー・リールだったようです。
ボディは、傷も少なくコンディションは上々です。
オリーブっぽいグレーのボディカラーは、ペイントではなく樹脂の成型色です。黒色のフレームも無塗装で、無垢の…
- 2019年5月4日
- コメント(0)
今年もタコの夏がやって来る。
もう出ている船もあるようですが、夏の訪れと共にタコ釣りが始まる東播、明石地方。
今月半ばからいつも利用させていただいているつりぶねかどのさんでもタコ釣りが始まります。
なので、船タコ準備です。
リールは、ゲンプウXT201PG、ベイゲーム151と
カルカッタ801F、スパルタンMXに
メタニウムXT-Lを用意しています。…
今月半ばからいつも利用させていただいているつりぶねかどのさんでもタコ釣りが始まります。
なので、船タコ準備です。
リールは、ゲンプウXT201PG、ベイゲーム151と
カルカッタ801F、スパルタンMXに
メタニウムXT-Lを用意しています。…
- 2019年5月3日
- コメント(1)
ちょっと古いベイトリール 2.5 バンタム スコーピオン 2000
連休のガラクタ収集の獲物です。
バンタム・スコーピオン2000
これは、思ってたよりボディがデカいし、状態も結構悪い感じです。
写真では分かりにくいですが、汚れもひどい。
パーミングレスト部が開く構造です。埃があちこちに付着していたので、ずいぶん放置されていたようです。
苦労してバラしてみたんですが、マスタ…
バンタム・スコーピオン2000
これは、思ってたよりボディがデカいし、状態も結構悪い感じです。
写真では分かりにくいですが、汚れもひどい。
パーミングレスト部が開く構造です。埃があちこちに付着していたので、ずいぶん放置されていたようです。
苦労してバラしてみたんですが、マスタ…
- 2019年5月2日
- コメント(0)
最新のコメント