プロフィール

窯元

兵庫県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2023年12月 (1)

2023年 7月 (1)

2023年 6月 (1)

2023年 5月 (1)

2023年 4月 (2)

2023年 1月 (2)

2022年 1月 (2)

2021年 7月 (1)

2021年 5月 (2)

2021年 2月 (2)

2020年12月 (1)

2020年11月 (6)

2020年10月 (4)

2020年 9月 (2)

2020年 8月 (4)

2020年 7月 (6)

2020年 6月 (7)

2020年 5月 (3)

2020年 4月 (8)

2020年 3月 (3)

2020年 2月 (2)

2020年 1月 (4)

2019年12月 (1)

2019年11月 (2)

2019年10月 (7)

2019年 9月 (2)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (1)

2019年 6月 (1)

2019年 5月 (7)

2019年 4月 (8)

2019年 3月 (2)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (5)

2018年12月 (4)

2018年11月 (4)

2018年10月 (1)

2018年 9月 (5)

2018年 8月 (5)

2018年 7月 (11)

2018年 6月 (12)

2018年 5月 (12)

2018年 4月 (5)

2018年 3月 (7)

2018年 2月 (6)

2018年 1月 (7)

2017年12月 (6)

2017年11月 (5)

2017年10月 (11)

2017年 9月 (10)

2017年 8月 (10)

2017年 7月 (8)

2017年 6月 (11)

2017年 5月 (11)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (5)

2017年 2月 (6)

2017年 1月 (5)

2016年12月 (2)

2016年11月 (5)

2016年10月 (6)

2016年 9月 (3)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (7)

2016年 6月 (11)

2016年 5月 (7)

2016年 4月 (7)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (4)

2016年 1月 (5)

2015年12月 (5)

2015年11月 (5)

2015年10月 (4)

2015年 9月 (9)

2015年 8月 (7)

2015年 7月 (5)

2015年 6月 (5)

2015年 5月 (5)

2015年 4月 (1)

2015年 3月 (7)

2015年 2月 (1)

2015年 1月 (2)

2014年12月 (6)

2014年11月 (6)

2014年10月 (7)

2014年 9月 (7)

2014年 8月 (9)

2014年 7月 (6)

2014年 6月 (10)

2014年 5月 (18)

2014年 4月 (9)

2014年 3月 (16)

2014年 2月 (7)

2014年 1月 (10)

2013年12月 (10)

2013年11月 (13)

2013年10月 (18)

2013年 9月 (9)

2013年 8月 (3)

2013年 5月 (1)

2013年 4月 (2)

2013年 3月 (5)

2013年 2月 (8)

2013年 1月 (3)

2012年12月 (7)

2012年11月 (12)

2012年10月 (13)

2012年 9月 (5)

2012年 2月 (1)

2012年 1月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:1479
  • 昨日のアクセス:283
  • 総アクセス数:988979

QRコード

イカメタル行ってきました。

14日に今年最初で最後になるイカメタルに行ってきました。
鳥取県からの出撃です。
v4frmbry39gvcxxfamj9_480_480-1bec638d.jpg
好調だったシーズンも終盤に入っており厳しい状況です。
今年は出没が遅れていたサゴシもウロチョロしてました。

結果は、18杯とシロイカ釣りとしては寂しい釣果でしたが、全体的にサイズが大きかったので釣りとしては満足できる結果となりました。

この日は、手持ちのイカメタル・タックル全部持って行って試してきました。
セフィア・ロッドの中でエクスチューン、CI4+は流石の感度でしたし、今年買ったSSの使い心地も良くコスパ良い感じです。
SSはショートロッドを購入したのですが、こういう渋い日にはショートよりロングの方が良かったように感じました。

そして今回初めて買ったスピニングロッド、テールウォーク・ソルティーシェイプ・メタルイカS60MH/FSLですが、リーズナブルな価格から考えると十分以上の性能だと思います。35号の錘が背負えますし、オモリグ仕掛を投げるのも問題ありません。
ただ、この日は80mラインを攻めることが多かったので、スピニング・リールよりもパワフルに巻けるベイト・リールの方が楽だったので出番は少なめでした。

この日は、最近流行のオモリグも試してみました。
穂先に出る微妙なアタリをとるという意味では、イカメタルの方が断然面白いのですが、渋い状況の中で1杯を引きずり出してくるリグとしてオモリグありだと思います。
しかも、オモリグで釣った烏賊はサイズが良かったです。大剣狙うなら迷わずオモリグだと思います。
実は、オモリグはスピニングで投げるのが定番になっていますが、はたして水深が50mやら80mのポイントを攻めるのにキャストによる優位性があるのかと疑問を持っています。
10m程度投げたところで錘が底に着くころには、直下にまで戻っていることが多いですから、それなら巻上げが安定しているベイトリール・ロッドでやった方が良くない?
結論、イカメタルで釣れていない状況でも、別に投げなくても、ベイト・ロッドで直下に落としても、オモリグは釣れる。
※個人の感想であり、釣果を保証するものではありません。

渋い渋いと言いながら後半には大型のプチ・ラッシュもあったりして楽しい釣行になりました。
で、ご一緒したN氏が後半に連続入れ乗りのミラクルを見せてくれた餌木なんですが・・・、既に廃番だそうです。
 

コメントを見る