プロフィール
窯元
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:206
- 昨日のアクセス:221
- 総アクセス数:1009338
QRコード
▼ 2018年カタログ 何にトキメク その2
窯元的2018年注目新製品のその2です。
S社のベイトリールのスタンダード、カルカッタのモデルチェンジを予想していたんですが、今回は無し。
で、シマノカタログを見た時にはそう気にも留めなかったリールで、気になるものが・・・。
S社バス・カタログ。

シルバーボディの重圧なイメージのロープロファイル・デザインのベイトリールが・・・。
バンタムの名が冠されてます。往年の名器バンタムの再来か?
私の釣り史の中にバス釣りは無いので、往年のバサーのように感慨深い気持ちはありません。
反対に、往年の名器の名を、しかも世界初の非円形リールの元祖であるバンタムの名を冠するのは、勇気があるなぁ、と思いました。
そして、詳しくその内容を見て正直驚きました。

コアソリッド・ボディ。金属の塊でしか得ることのできない、この信頼感。
見た目の重圧さだけでなく、実際に重圧なボディだったのです。
この重圧さって、私がカルカッタに求めているものと同じです。
ちょっとやそっとでは、ダメージを受けないボディ、って事です。
高度な鋳造技術と切削技術の集大成のようなリールですね。
ロープロファイル・デザインのカルカッタ、と言ったところでしょうか。

そして、強固なボディに合わせてマイクロ・モジュールギア搭載です。
これで巻き上げのスムーズさは、保証されたようなものですね。

お値段は、切削工程が少ないからか、現行カルカッタよりもお安くなってますので、結構お買い得かもしれません。
今回は、キャスティング用のベイトリールとしての発売ですけど、このスペックで船用、ジギング用等々の発売を期待して、妄想と夢が広がります。
対するD社の船カタログは、フルモデル・チェンジしたリーディングがドドーンと載ってます。

ライトゲームロッドの元祖的ブランドがフルモデルチェンジです。

スパルタンTW、ミリオネア・バサラをセットした写真も恰好良しです。
今回はティップ部のガイドがAGSなのはもちろん、MTモデルも増えてます。
73モデル1機種、82モデル全機種でのMTの採用は、メタリアとのすみわけが気にはなりますが、64,73モデルは伝統のメガトップなので往年のファンの期待も裏切りません。
より軽く、より強くなったリーディング、大いに期待できそうです。
その他に極鋭やメタリアの新作もありましたが、リーズナブルなロッドで気になるものがありました。
ライトゲームXTB、全長180cmで振出の82調子の竿です。

実売価格がほぼ1諭吉というリーズナブルさですが、グリップはトリガーシートでしっかりしているし、仕舞寸法58cmと携帯性も抜群です。
カワハギ、マルイカ、キス等の船釣り用初心者ロッドとして使うも良し。エキスパートの予備ロッドとして使うも良し。
気軽に楽しく船釣りをするのにええ感じだと思います。
キャスター付きのクーラーの新作も出るようです。

キャスター付きのクーラーは、徒歩釣行に最適なので、欲しいです。
ちなみにミッピは、オプションでも付属しませんのであしからずwww。
天候が悪くてフィールドに出られないので、道具に目が行く今日この頃。
魔界にて無料で配ってるカタログって、魔書ですな。家人に隠れてこっそり楽しむ時間が甘美なのは、魔書の持つ魔力のせいでしょうか・・・。
S社のベイトリールのスタンダード、カルカッタのモデルチェンジを予想していたんですが、今回は無し。
で、シマノカタログを見た時にはそう気にも留めなかったリールで、気になるものが・・・。
S社バス・カタログ。

シルバーボディの重圧なイメージのロープロファイル・デザインのベイトリールが・・・。
バンタムの名が冠されてます。往年の名器バンタムの再来か?
私の釣り史の中にバス釣りは無いので、往年のバサーのように感慨深い気持ちはありません。
反対に、往年の名器の名を、しかも世界初の非円形リールの元祖であるバンタムの名を冠するのは、勇気があるなぁ、と思いました。
そして、詳しくその内容を見て正直驚きました。

コアソリッド・ボディ。金属の塊でしか得ることのできない、この信頼感。
見た目の重圧さだけでなく、実際に重圧なボディだったのです。
この重圧さって、私がカルカッタに求めているものと同じです。
ちょっとやそっとでは、ダメージを受けないボディ、って事です。
高度な鋳造技術と切削技術の集大成のようなリールですね。
ロープロファイル・デザインのカルカッタ、と言ったところでしょうか。

そして、強固なボディに合わせてマイクロ・モジュールギア搭載です。
これで巻き上げのスムーズさは、保証されたようなものですね。

お値段は、切削工程が少ないからか、現行カルカッタよりもお安くなってますので、結構お買い得かもしれません。
今回は、キャスティング用のベイトリールとしての発売ですけど、このスペックで船用、ジギング用等々の発売を期待して、妄想と夢が広がります。
対するD社の船カタログは、フルモデル・チェンジしたリーディングがドドーンと載ってます。

ライトゲームロッドの元祖的ブランドがフルモデルチェンジです。

スパルタンTW、ミリオネア・バサラをセットした写真も恰好良しです。
今回はティップ部のガイドがAGSなのはもちろん、MTモデルも増えてます。
73モデル1機種、82モデル全機種でのMTの採用は、メタリアとのすみわけが気にはなりますが、64,73モデルは伝統のメガトップなので往年のファンの期待も裏切りません。
より軽く、より強くなったリーディング、大いに期待できそうです。
その他に極鋭やメタリアの新作もありましたが、リーズナブルなロッドで気になるものがありました。
ライトゲームXTB、全長180cmで振出の82調子の竿です。

実売価格がほぼ1諭吉というリーズナブルさですが、グリップはトリガーシートでしっかりしているし、仕舞寸法58cmと携帯性も抜群です。
カワハギ、マルイカ、キス等の船釣り用初心者ロッドとして使うも良し。エキスパートの予備ロッドとして使うも良し。
気軽に楽しく船釣りをするのにええ感じだと思います。
キャスター付きのクーラーの新作も出るようです。

キャスター付きのクーラーは、徒歩釣行に最適なので、欲しいです。
ちなみにミッピは、オプションでも付属しませんのであしからずwww。
天候が悪くてフィールドに出られないので、道具に目が行く今日この頃。
魔界にて無料で配ってるカタログって、魔書ですな。家人に隠れてこっそり楽しむ時間が甘美なのは、魔書の持つ魔力のせいでしょうか・・・。
- 2018年1月28日
- コメント(1)
コメントを見る
窯元さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 続・どろんこシーバス
- 19 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 5 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 10 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 12 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 15 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント