プロフィール
鎌海豚
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:219
- 昨日のアクセス:801
- 総アクセス数:528265
QRコード
雷魚顛末記
- ジャンル:日記/一般
GW中の釣行で、今年の初雷魚を捕獲しましたが・・・
食材には成らずに、生息池にお帰り頂きました。
冷凍庫中に昨年捕獲した個体、2尾が保存してありました・・・
早速解凍して、解体し・・・
定番のカレーに調理・・・
淡水魚を食する場合、寄生虫の問題が有りますので・・・
加熱調理が原則です。
コイ、フナ、ナマズ、…
食材には成らずに、生息池にお帰り頂きました。
冷凍庫中に昨年捕獲した個体、2尾が保存してありました・・・
早速解凍して、解体し・・・
定番のカレーに調理・・・
淡水魚を食する場合、寄生虫の問題が有りますので・・・
加熱調理が原則です。
コイ、フナ、ナマズ、…
- 2014年5月8日
- コメント(0)
速報 今年の初雷魚捕獲
- ジャンル:日記/一般
今年8回目の雷魚狙いの釣行で・・・
やっと初雷魚捕獲・・・
物持ち写真は遊び心全開で・・・
股間の亀○じゃなくて蛇頭もビンビン・・・♪全開だぜ・・・♪
ここで雷魚さんの股間への激しい挿入突き上げ攻撃。
やめてっ・・・雷魚さんっ・・・ああっ・・・、私、わたし、昇天するうっ・・・
釣行記は後程・・・
勿論、食材に…
やっと初雷魚捕獲・・・
物持ち写真は遊び心全開で・・・
股間の亀○じゃなくて蛇頭もビンビン・・・♪全開だぜ・・・♪
ここで雷魚さんの股間への激しい挿入突き上げ攻撃。
やめてっ・・・雷魚さんっ・・・ああっ・・・、私、わたし、昇天するうっ・・・
釣行記は後程・・・
勿論、食材に…
- 2014年5月4日
- コメント(0)
新ハンドルネーム「鶚」について・・・
- ジャンル:日記/一般
fimo入会時から使用してきたハンドルネーム「鎌海豚」の使用を止め、一時的に色々なハンドルネームを試してきたがやっと落ち着きました。
新ハンドルネームは「鶚(みさご)」、魚を専食する鷹の一種です。
因みに英語名はOsprey (オスプレイ) アメリカ軍の新型輸送機 Bell Boing V-22 の名ににも成っています。
釣り業…
新ハンドルネームは「鶚(みさご)」、魚を専食する鷹の一種です。
因みに英語名はOsprey (オスプレイ) アメリカ軍の新型輸送機 Bell Boing V-22 の名ににも成っています。
釣り業…
- 2014年5月2日
- コメント(2)
アブガルシア新型の丸型ベイトキャスティングリール解説動画
- ジャンル:日記/一般
何れも2014年発表の新型です。
モラムZXシリーズ
http://www.youtube.com/watch?v=EfpeozDvFSg
C3シリーズ
http://www.youtube.com/watch?v=mRfvC2Yqwqc
C4シリーズ
http://www.youtube.com/watch?v=_cHvtDlS99M
レコードシリーズ
http://www.youtube.com/watch?v=kAeh9QFJh8M
以上旧型が日本市場に投入されているモデル。…
モラムZXシリーズ
http://www.youtube.com/watch?v=EfpeozDvFSg
C3シリーズ
http://www.youtube.com/watch?v=mRfvC2Yqwqc
C4シリーズ
http://www.youtube.com/watch?v=_cHvtDlS99M
レコードシリーズ
http://www.youtube.com/watch?v=kAeh9QFJh8M
以上旧型が日本市場に投入されているモデル。…
- 2014年2月24日
- コメント(1)
久々のライギョ料理
- ジャンル:日記/一般
出撃しても、中々釣果が得られないこの時期・・・
夏に捕獲し、冷凍保存しておいたカルムチーを使って・・・
カレーに調理してみました。
雷魚の肉質は、非常に締まっているので、長時間煮込んでも煮崩れしません。
味は美味そのものです。
夏に捕獲し、冷凍保存しておいたカルムチーを使って・・・
カレーに調理してみました。
雷魚の肉質は、非常に締まっているので、長時間煮込んでも煮崩れしません。
味は美味そのものです。
- 2014年2月13日
- コメント(0)
『スズキ』の分類名
- ジャンル:日記/一般
日本には、3種類のスズキが分布していますが・・・
以下に表記方法を挙げておきます。
標準和名/学名/英語名
スズキ/Lateolabrax japonicus/Japanese sea bass 若しくは Japanese sea dace
ヒラスズキ/Lateolabrax latus/Blackfin sea bass 若しくは Blackfin sea dace
タイリクスズキ/Lateolabrax maculatus/Spotted …
以下に表記方法を挙げておきます。
標準和名/学名/英語名
スズキ/Lateolabrax japonicus/Japanese sea bass 若しくは Japanese sea dace
ヒラスズキ/Lateolabrax latus/Blackfin sea bass 若しくは Blackfin sea dace
タイリクスズキ/Lateolabrax maculatus/Spotted …
- 2013年12月22日
- コメント(0)
今日は築城基地航空祭だった。
- ジャンル:日記/一般
連日の釣行疲れで、すっかり忘れていました。
本日は、航空自衛隊築城基地の航空祭の日でしたね。
よく晴れた秋晴れで、見学には最適の日だったでしょう。
自分がパイロットという事もすっかり忘れておりました。
ギャハハ(^O^)
本日は、航空自衛隊築城基地の航空祭の日でしたね。
よく晴れた秋晴れで、見学には最適の日だったでしょう。
自分がパイロットという事もすっかり忘れておりました。
ギャハハ(^O^)
- 2013年10月27日
- コメント(0)
2013.10.23 釣行記 撃沈鱸
- ジャンル:日記/一般
河口2箇所をランガンするも無反応で終了。
タックル
ベイト
ロッド:メジャークラフト クロステージCRS-802H/B
リール: プロックス バルトムBC-1銀左ハンドル仕様
メイン:PE 剛戦Xsw 3号 42lb相当
リーダー:YGKよつあみ ザイロンX15号
ルアー:アムズデザイン サスケ120裂波 レッドヘッド、マグマキャンディー、サバ、…
タックル
ベイト
ロッド:メジャークラフト クロステージCRS-802H/B
リール: プロックス バルトムBC-1銀左ハンドル仕様
メイン:PE 剛戦Xsw 3号 42lb相当
リーダー:YGKよつあみ ザイロンX15号
ルアー:アムズデザイン サスケ120裂波 レッドヘッド、マグマキャンディー、サバ、…
- 2013年10月27日
- コメント(0)
放生会(ほうじょうえ/ほうじょうや)の頃
- ジャンル:日記/一般
今週の木曜日は中秋の名月ですね。
全国各地の八幡宮では、『放生会:捕獲した魚や鳥獣を野に放し、殺生を戒める宗教儀式』が催される時期に成りました。
別名を仲秋祭/中秋祭(ちゅうしゅうさい)とも言うお祭りです。
私の居住している居住している福岡市では、筥崎八幡宮のものが有名ですね。
読みは、箱崎八幡宮のもの…
全国各地の八幡宮では、『放生会:捕獲した魚や鳥獣を野に放し、殺生を戒める宗教儀式』が催される時期に成りました。
別名を仲秋祭/中秋祭(ちゅうしゅうさい)とも言うお祭りです。
私の居住している居住している福岡市では、筥崎八幡宮のものが有名ですね。
読みは、箱崎八幡宮のもの…
- 2013年9月17日
- コメント(0)
最新のコメント