プロフィール

鎌海豚

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アーカイブ

2021年 7月 (8)

2021年 6月 (11)

2021年 5月 (11)

2021年 4月 (3)

2021年 3月 (12)

2021年 2月 (8)

2021年 1月 (15)

2020年12月 (16)

2020年11月 (26)

2020年10月 (15)

2020年 9月 (13)

2020年 8月 (24)

2020年 7月 (28)

2020年 6月 (25)

2019年11月 (2)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (3)

2018年 9月 (2)

2018年 8月 (16)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (8)

2018年 1月 (1)

2017年12月 (6)

2017年11月 (14)

2017年10月 (2)

2017年 9月 (6)

2017年 8月 (4)

2017年 7月 (16)

2017年 6月 (13)

2017年 5月 (33)

2017年 4月 (36)

2017年 3月 (12)

2017年 2月 (14)

2017年 1月 (29)

2016年12月 (24)

2016年11月 (36)

2016年10月 (41)

2016年 9月 (3)

2016年 5月 (23)

2016年 4月 (20)

2016年 3月 (13)

2016年 2月 (25)

2016年 1月 (16)

2015年 9月 (7)

2015年 8月 (2)

2015年 7月 (7)

2015年 6月 (17)

2015年 5月 (40)

2015年 4月 (20)

2015年 1月 (1)

2014年12月 (1)

2014年11月 (2)

2014年10月 (1)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (28)

2014年 7月 (33)

2014年 6月 (19)

2014年 5月 (27)

2014年 4月 (13)

2014年 3月 (4)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (9)

2013年12月 (12)

2013年11月 (19)

2013年10月 (11)

2013年 9月 (9)

2013年 8月 (11)

2013年 7月 (14)

2013年 6月 (17)

2013年 5月 (2)

2013年 4月 (20)

2013年 3月 (5)

2013年 1月 (3)

2012年12月 (4)

2012年11月 (3)

2012年10月 (7)

2012年 9月 (10)

2012年 8月 (8)

2012年 7月 (38)

2012年 6月 (25)

2012年 5月 (28)

2012年 4月 (20)

2012年 3月 (13)

2012年 2月 (2)

2012年 1月 (3)

2011年11月 (5)

2011年10月 (15)

2011年 9月 (9)

2011年 8月 (8)

2011年 7月 (19)

2011年 6月 (25)

2011年 5月 (13)

2011年 4月 (14)

2011年 3月 (7)

2011年 2月 (4)

2011年 1月 (17)

2010年12月 (13)

2010年11月 (20)

2010年10月 (17)

2010年 9月 (28)

2010年 8月 (9)

2010年 7月 (2)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:216
  • 昨日のアクセス:946
  • 総アクセス数:524094

QRコード

新作クログチ料理『幽庵蒸し』

  • ジャンル:style-攻略法
10月13日に幽庵地に漬け込んでおいたクログチ 地方名;カマガリ

bm2ntkksak9gvcixn2zw_480_480-84775197.jpg

本日、冷蔵庫内から取り出し調理開始。丸々13日間放置プレイしていました。

6b2rp9vuowzbaddz4iz8_480_480-7e3e4b90.jpg

今回は、蒸す調理法『幽庵蒸し』を選択、切身をザルに開け汁気を切ります。

wrrvwz3rc6jzwru9nev5_480_480-166de652.jpg

鍋に湯を沸かします。

vvd6uyh58txurnu4dxmx_480_480-1a45a1ea.jpg

湯が沸いたら、ザルごと切身を入れます。

hus3vidfk7ng4cz3r87m_480_480-6d12d703.jpg

蓋をして蒸します。

fbmthc5rwm9e6jxxyimn_480_480-0e5c0f5d.jpg

今回は、15分間蒸しました。

ccrv2tupjvwu6tuiws28_480_480-25e8108f.jpg9krpa2r52o8orh2s6fyg_480_480-4156f1d7.jpg

付け合わせにキムチを添えてみました。

cia62ppudkwmh8izfb27_480_480-eff98233.jpg

今夜の夕食に食してみました。

n498y48p73yxda4ibnpp_480_480-77791266.jpg

食した感想ですが、カボスの香りが充分に浸み込んでおり、臭みを感じることもなく、淡泊なニべ系魚種の白身に濃口醤油と味醂の甘みがたっぷりと浸み込んだ一品となりました、蒸したのでふんわりと上品な口当たりでした。
食も当然進み、問題無く完食致しました。お後が宜しいようで・・・

io3r7xctt7v2psi2w8gm_480_480-618e8c76.jpg













コメントを見る