プロフィール
鎌海豚
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:112
- 昨日のアクセス:305
- 総アクセス数:553607
QRコード
▼ 冷凍庫一掃作戦第2弾 「甘露煮」
- ジャンル:日記/一般
釣行の冬眠状態を解除し、本格釣行は開始していますが・・・
魚を引き出せていません・・・
冷凍保存中の釣果を解凍しての調理第2弾です。今回は「甘露煮」です。

今回使用した魚種は、マハゼ、ウロハゼ、キビレチヌ、オオクチバス、カサゴの5種。
カサゴを除き、博多湾及び流入する河川で捕獲しました。いずれも臭いの強い内湾、及び河川の産です。

内臓除去完了。


内蔵は、魚醤に転用。

酢、、酒、水、同量で混合したもので下煮します。この過程で骨格、鱗は軟化します。


10分間沸騰させ。

保温調理器で2時間保温します。

生姜を卸します。

砂糖、醤油、味醂、生姜を混ぜ合わせます。

下煮が終わりました。

砂糖、醤油、味醂、生姜を加えて5分間沸騰させます。

30分間保温します。

完成です。

盛り付け例です。キビレチヌを弁当の副菜に使用してみました。
留意点:今回は「和の技」を使ってみました。下煮に、酢を使用し骨格、鱗を軟化させる技を使い鱗取りの手間を省いています。
魚を引き出せていません・・・
冷凍保存中の釣果を解凍しての調理第2弾です。今回は「甘露煮」です。

今回使用した魚種は、マハゼ、ウロハゼ、キビレチヌ、オオクチバス、カサゴの5種。
カサゴを除き、博多湾及び流入する河川で捕獲しました。いずれも臭いの強い内湾、及び河川の産です。

内臓除去完了。


内蔵は、魚醤に転用。

酢、、酒、水、同量で混合したもので下煮します。この過程で骨格、鱗は軟化します。


10分間沸騰させ。

保温調理器で2時間保温します。

生姜を卸します。

砂糖、醤油、味醂、生姜を混ぜ合わせます。

下煮が終わりました。

砂糖、醤油、味醂、生姜を加えて5分間沸騰させます。

30分間保温します。

完成です。

盛り付け例です。キビレチヌを弁当の副菜に使用してみました。
留意点:今回は「和の技」を使ってみました。下煮に、酢を使用し骨格、鱗を軟化させる技を使い鱗取りの手間を省いています。
- 2012年3月14日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
10:00 | エギング熱が十年以上ぶりに燃え上がって… |
---|
08:00 | 【大野ゆうき】獲り逃さない独自形状のタモ |
---|
10月14日 | 【Megabass】メガドッグ180で常磐シイラゲーム |
---|
10月14日 | 同じ色でも動きの変化で釣れだす ルアー釣りの醍醐味 |
---|
登録ライター
本日のGoodGame
シーバス
-
- 真夏の九頭竜川シーバスを求めて
- JUMPMAN
最新のコメント