プロフィール
カイコウタケシ
広島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- シーバス
- 90オーバーシーバス
- ランカーシーバス
- 港湾シーバス
- イカパターン
- 温排水
- うなぎ
- 穴釣り
- ウナギング
- 鮎
- アユイング
- 淵掛け
- チヌ
- 紀州釣り
- ハニートラップ
- ドリフトペンシル
- ストリームデーモン
- ブルースコード
- マーズ ブラボー
- ラパラ
- サンフレッチェ広島
- サンフレッチェ広島レジーナ
- SANFRECCE
- 腕時計
- シチズン
- CITIZEN
- セイコー
- 開高健
- 三島由紀夫
- トルコ
- 弱音
- 愚痴
- 戯言
- マグロ
- モンベル
- ウェーダー
- ウェーディングシューズ
- ドバミミズ
- ぶっ込み釣り
- クロダイ
- ライフジャケット
- ウェーディングジャケット
- キャミソール
- ワークマン
- ペンスピンフィッシャー
- AV論
- ロッドスタンド
- 薄毛
- ハゲ
- ミノキシジル
- エロ
- エロビデオ
- ジギング
- LGBTQ
- ハマチ
- アングラーズデザイン
- パズデザイン
- ダンゴ釣り
- ぶっ飛び君
- コットンコーデルレッドフィン
- ボーマーロングA
- ラグぜ
- 京都
- タコ
- レイジー
- 自作ライトさん
- シンペン
- シンキングペンシル
- がまかつ
- ラグゼ レオザ
- 佐野元春
- 幻想
- 思い出
- ピースリー
- 家族
- 幸田露伴
- サヨリ
- エイ
- 青物
- ナブラ
- 豪雨
- SEIKO
- 潮汐
- タイドグラフ
- 落ち鮎
- サスケ
- 思い出
- 月間釣り情報
- 月間釣り画報
- マインドフルネス
- 新型コロナ
- LBGTQ+
- クラブワールドカップ
- ブルーストーム
- ガチさん
- ラーメン
- 名人さん
- 餌釣名人T氏
- ギャンブル
- パチンコ
- 競馬
- モルモ
- エディオンピースウイング広島
- 妄想
- レインウェア
- タチウオ
- スマホ TORQUE
- コノシロ
- 船釣り
- アンジュヴィオレ広島
- フィッシュグリップ
- EGグリップ
- チタン
- サッカー ワールドカップ
- ペン スピンフィッシャー
- TKLM
- タッスルハウス
- シーバスを食べる
- ワンダー
- スパイラルガイド
- ベイトリール
- オクマ
- モンベル フローティングアングラーベスト
- スライドベイト
- モンベル アングラーフェルトスパイクシューズ
- シマノ
- 古い道具
- シマノ デミ
- ブーツ一体型ウェーダー
- ブルーストーム
- Bluestorm
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:81
- 昨日のアクセス:132
- 総アクセス数:400176
▼ 人生初のブーツタイプのネオプレーンウェーダー
- ジャンル:釣り具インプレ
- (ブーツ一体型ウェーダー, ガチさん, ウェーダー, Bluestorm, ブルーストーム, モンベル フローティングアングラーベスト)
初めてブーツ一体型ウェーダーを購入し初の実践使用をしてきました
Bluestormのアブロホロスネオプレーンウェーダー BSJ-NPW1
買ったのは今年の2月頃ですが、なかなか使うシーンがなく季節が進みやっとネオプレーンウェーダーでも暑くないこの時期の初使用となりました
釣果は無し、丸坊主です、汗
というわけでまだ一度しか履いてないので的外れな印象を述べてるかもしれませんがインプレを
最初の印象は重い!というのが率直な感想でした
ブーツ一体型が初めてなのでそりゃ重いのは当たり前で、ソックスタイプのネオプレーンウェーダーとウェーディングシューズが合わさってるわけですから
浸かるとその重さは浮力で軽減されるので釣りの最中には全く気になりませんでした
実際に釣りに使って思ったのは、脱ぎ着するときに結構大変なんじゃないかなと予想してましたが、胸部分がファスナーで大きく開くので以外と楽だし、下の動画でガチさんも言われてますがブーツの後ろにキックバックがあるのでこれに片方の足を引っ掛けられるので脱ぐときも簡単でした
全体的にかなり重厚堅牢な作りになってるので長く使えそうです
また最初から補修キットが無料でついてきます
このあたりは僭越ながら流石、高階救命器具さんと思います
ダイワやシマノのライフジャケットやウェーダーも源流を辿れば高階救命器具に行きつくそうです(ネット調べ)
島根のガチさんがYouTubeにこのウェーダーの動画をあげられてるので是非見てみてください わかりやすいです この動画を見て、おっ!これにしようとなったわけです
ログに使うのはガチさんの許可をいただいております
170㌢62㌔の私でMサイズがジャストサイズでした 買う時にガチさんにサイズ感も教えてもらいました


自分は足が小さくて普段は24.5か25.0の靴を履くのでブーツの中にインソールを2枚仕込みました シークレットウェーダー仕様です、笑
自分の持っている他のフェルトスパイクシューズのスパイク配置を比べてみましたが
スパイクピンの数が多いですね

写真ではわかりにくいかもですが真ん中が今回買ったBluestormです
写真を拡大していただくと軸の細いピンがかなり多く打ってあるのがわかるかなと思います
少し前のブログに書いたモンベルのフローティングアングラーベストとの組み合わせ


大事に使っていきたいと思います
Bluestormのアブロホロスネオプレーンウェーダー BSJ-NPW1
買ったのは今年の2月頃ですが、なかなか使うシーンがなく季節が進みやっとネオプレーンウェーダーでも暑くないこの時期の初使用となりました
釣果は無し、丸坊主です、汗
というわけでまだ一度しか履いてないので的外れな印象を述べてるかもしれませんがインプレを
最初の印象は重い!というのが率直な感想でした
ブーツ一体型が初めてなのでそりゃ重いのは当たり前で、ソックスタイプのネオプレーンウェーダーとウェーディングシューズが合わさってるわけですから
浸かるとその重さは浮力で軽減されるので釣りの最中には全く気になりませんでした
実際に釣りに使って思ったのは、脱ぎ着するときに結構大変なんじゃないかなと予想してましたが、胸部分がファスナーで大きく開くので以外と楽だし、下の動画でガチさんも言われてますがブーツの後ろにキックバックがあるのでこれに片方の足を引っ掛けられるので脱ぐときも簡単でした
全体的にかなり重厚堅牢な作りになってるので長く使えそうです
また最初から補修キットが無料でついてきます
このあたりは僭越ながら流石、高階救命器具さんと思います
ダイワやシマノのライフジャケットやウェーダーも源流を辿れば高階救命器具に行きつくそうです(ネット調べ)
島根のガチさんがYouTubeにこのウェーダーの動画をあげられてるので是非見てみてください わかりやすいです この動画を見て、おっ!これにしようとなったわけです
ログに使うのはガチさんの許可をいただいております
170㌢62㌔の私でMサイズがジャストサイズでした 買う時にガチさんにサイズ感も教えてもらいました


自分は足が小さくて普段は24.5か25.0の靴を履くのでブーツの中にインソールを2枚仕込みました シークレットウェーダー仕様です、笑
自分の持っている他のフェルトスパイクシューズのスパイク配置を比べてみましたが
スパイクピンの数が多いですね

写真ではわかりにくいかもですが真ん中が今回買ったBluestormです
写真を拡大していただくと軸の細いピンがかなり多く打ってあるのがわかるかなと思います
少し前のブログに書いたモンベルのフローティングアングラーベストとの組み合わせ


大事に使っていきたいと思います
- 10月11日 09:00
- コメント(1)
コメントを見る
カイコウタケシさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
10:00 | シーズン開幕 サゴシの季節 |
---|
08:00 | 雨の向こう側 大雨後のシーバスゲーム |
---|
00:00 | [再]ちょっと贅沢に釣れる 秋のボーナスシーズン |
---|
10月13日 | ルアー塗装 インナープレートにクロスホロはどうかしら |
---|
登録ライター
本日のGoodGame
シーバス
-
- 真夏の九頭竜川シーバスを求めて
- JUMPMAN
こんばんは!
わしももうすでに何代目のウエダーかわかりませんがアマゾンで買いはじめてすべてブーツタイプになっております。
なんだかんだ言いながら結局ネオプレーンタイプ自体は1回しか購入しておりませんが、(冬季は近年は深入りせず、釣れるタイミングのみの釣行、基本立ちこむことはせず)ウエダー自体2年前購入したチェストタイプを使用しております。アマゾンで購入したのですが、よほど変な体制を取らない限り未だ浸水もなく軽量で重宝しております。
ただアマゾンで購入当時は安価でしたが次はもうないかもしれませんな~(笑)
元工事屋のおいちゃん
広島県