プロフィール
カイコウタケシ
広島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- シーバス
- 90オーバーシーバス
- ランカーシーバス
- 港湾シーバス
- イカパターン
- 温排水
- うなぎ
- 穴釣り
- ウナギング
- 鮎
- アユイング
- チヌ
- 紀州釣り
- ハニートラップ
- ドリフトペンシル
- ストリームデーモン
- ブルースコード
- マーズ ブラボー
- ラパラ
- サンフレッチェ広島
- サンフレッチェ広島レジーナ
- SANFRECCE
- 腕時計
- シチズン
- CITIZEN
- セイコー
- 開高健
- 三島由紀夫
- トルコ
- 弱音
- 愚痴
- 戯言
- マグロ
- モンベル
- ウェーダー
- ウェーディングシューズ
- ドバミミズ
- ぶっ込み釣り
- クロダイ
- ライフジャケット
- ウェーディングジャケット
- キャミソール
- ワークマン
- ペンスピンフィッシャー
- AV論
- ロッドスタンド
- 薄毛
- ハゲ
- ミノキシジル
- エロ
- エロビデオ
- ジギング
- LGBTQ
- ハマチ
- アングラーズデザイン
- パズデザイン
- ダンゴ釣り
- ぶっ飛び君
- コットンコーデルレッドフィン
- ボーマーロングA
- ラグぜ
- 京都
- タコ
- レイジー
- 自作ライトさん
- シンペン
- シンキングペンシル
- がまかつ
- ラグゼ レオザ
- 佐野元春
- 幻想
- 思い出
- ピースリー
- 家族
- 幸田露伴
- サヨリ
- エイ
- 青物
- ナブラ
- 豪雨
- SEIKO
- 潮汐
- タイドグラフ
- 落ち鮎
- サスケ
- 思い出
- 月間釣り情報
- 月間釣り画報
- マインドフルネス
- 新型コロナ
- LBGTQ+
- クラブワールドカップ
- ブルーストーム
- ガチさん
- ラーメン
- 名人さん
- 餌釣名人T氏
- ギャンブル
- パチンコ
- 競馬
- モルモ
- エディオンピースウイング広島
- 妄想
- レインウェア
- タチウオ
- スマホ TORQUE
- コノシロ
- 船釣り
- アンジュヴィオレ広島
- フィッシュグリップ
- EGグリップ
- チタン
- サッカー ワールドカップ
- ペン スピンフィッシャー
- TKLM
- タッスルハウス
- シーバスを食べる
- ワンダー
- スパイラルガイド
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:10
- 昨日のアクセス:251
- 総アクセス数:370223
▼ ベイト大量
- ジャンル:釣行記
1ヶ月ぶりにチーバスを釣りなんとなくスランプから脱出した気分。
昨日の大雨もあり、寝不足で頭がボ~としながらもいつもの川へ。
普通の人は早く梅雨明けして~と思うとこでしょうが、
自分は全く逆。
川へ着くと、ベイトが大量に湧いている。
時折、シーバスの激しいボイルも。
ラパラジャパンカップにも参戦しているので、迷うことなく
大好きなラパラブルーフォックスSF130RHを投げる。
2回ほど足元までチェイスしてきたが、バイトまで持ち込めない。
ベイトが小さかったので、ここでラパラをあきらめモルモにチェンジ。
次の瞬間、痛恨のバックラッシュ。
ルアーを変えたときによく起こるバックラッシュ。油断してました><
予備のリールは遠く離れた車の中。
焦る気持ちを抑え、システムを組み再開。
モルモに時折、ツンっっていう当たりがあるが、これはモルモが表層の
ベイトにあたっている感触。
再度、ラパラをセット その1投目。
ガツーンとヒット

川鱸らしい、魚体でした。
納竿後に、ベイトの観察。
確認できただけでも3,4㎝のイナッコ、20cmくらいのボラッコ、15cmくらいの鮎、25㎝くらいのサヨリ
それから、これ

一瞬、ブラックバスの稚魚かと思いきや、シーバスの稚魚?みたいです。タイリクの稚魚なのかな~。わかる方、教えてください。
釣ったシーバスの口から吐き出されました。
う~ん、自分の子どもかも知れない稚魚まで食うとは、自然って不条理ですね。
昨日の大雨もあり、寝不足で頭がボ~としながらもいつもの川へ。
普通の人は早く梅雨明けして~と思うとこでしょうが、
自分は全く逆。
川へ着くと、ベイトが大量に湧いている。
時折、シーバスの激しいボイルも。
ラパラジャパンカップにも参戦しているので、迷うことなく
大好きなラパラブルーフォックスSF130RHを投げる。
2回ほど足元までチェイスしてきたが、バイトまで持ち込めない。
ベイトが小さかったので、ここでラパラをあきらめモルモにチェンジ。
次の瞬間、痛恨のバックラッシュ。
ルアーを変えたときによく起こるバックラッシュ。油断してました><
予備のリールは遠く離れた車の中。
焦る気持ちを抑え、システムを組み再開。
モルモに時折、ツンっっていう当たりがあるが、これはモルモが表層の
ベイトにあたっている感触。
再度、ラパラをセット その1投目。
ガツーンとヒット

川鱸らしい、魚体でした。
納竿後に、ベイトの観察。
確認できただけでも3,4㎝のイナッコ、20cmくらいのボラッコ、15cmくらいの鮎、25㎝くらいのサヨリ
それから、これ

一瞬、ブラックバスの稚魚かと思いきや、シーバスの稚魚?みたいです。タイリクの稚魚なのかな~。わかる方、教えてください。
釣ったシーバスの口から吐き出されました。
う~ん、自分の子どもかも知れない稚魚まで食うとは、自然って不条理ですね。
- 2011年7月5日
- コメント(6)
コメントを見る
fimoニュース
7月24日 | 私の釣りのメインテーマは |
---|
7月24日 | 雨雲レーダーを普通じゃない使い方で爆釣体験 |
---|
登録ライター
- どろんこシーバス
- 2 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 1 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 7 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 8 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
おつかれさまでした
イイ魚、やっつけましたね〜 さすがです(^^)
でも…カイコウさんにしちゃあサイズ、ちっちゃくないっスか(笑)
ボクもブラツクだと思いますよ〜
山猫
愛知県