プロフィール

カイコウタケシ

広島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2023年11月 (3)

2023年10月 (1)

2023年 6月 (2)

2023年 3月 (1)

2022年10月 (3)

2022年 9月 (1)

2022年 7月 (3)

2022年 5月 (1)

2022年 1月 (1)

2021年12月 (6)

2021年11月 (8)

2021年10月 (6)

2021年 9月 (5)

2021年 7月 (1)

2021年 6月 (1)

2021年 5月 (3)

2021年 4月 (5)

2021年 3月 (1)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (2)

2020年11月 (1)

2020年10月 (2)

2020年 9月 (2)

2020年 7月 (2)

2020年 6月 (2)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (3)

2020年 3月 (5)

2020年 1月 (1)

2019年12月 (1)

2019年 9月 (2)

2019年 7月 (3)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (4)

2019年 4月 (1)

2019年 2月 (1)

2018年11月 (1)

2018年10月 (1)

2018年 9月 (2)

2018年 7月 (1)

2017年12月 (1)

2017年11月 (1)

2017年10月 (1)

2017年 9月 (1)

2017年 8月 (1)

2017年 7月 (1)

2017年 6月 (1)

2017年 5月 (1)

2016年12月 (4)

2016年11月 (6)

2016年10月 (2)

2016年 9月 (1)

2016年 7月 (2)

2016年 5月 (1)

2016年 4月 (1)

2016年 2月 (1)

2015年11月 (2)

2015年 9月 (3)

2015年 8月 (1)

2015年 7月 (4)

2015年 6月 (2)

2015年 5月 (1)

2014年12月 (1)

2014年11月 (2)

2014年10月 (4)

2014年 9月 (4)

2014年 8月 (9)

2014年 7月 (4)

2014年 6月 (3)

2014年 5月 (3)

2014年 4月 (1)

2013年12月 (1)

2013年11月 (2)

2013年10月 (5)

2013年 9月 (3)

2013年 8月 (1)

2013年 7月 (4)

2013年 6月 (1)

2013年 5月 (4)

2013年 4月 (2)

2013年 3月 (3)

2013年 2月 (2)

2013年 1月 (1)

2012年12月 (10)

2012年11月 (10)

2012年10月 (10)

2012年 9月 (9)

2012年 8月 (5)

2012年 6月 (4)

2012年 5月 (2)

2012年 4月 (5)

2012年 3月 (7)

2012年 2月 (3)

2012年 1月 (3)

2011年12月 (3)

2011年11月 (10)

2011年10月 (4)

2011年 9月 (9)

2011年 8月 (4)

2011年 7月 (10)

2011年 6月 (9)

2011年 5月 (12)

2011年 4月 (15)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:38
  • 昨日のアクセス:114
  • 総アクセス数:369808

アングラーズデザイン エクストリームⅠインプレ



みなさんの釣果報告を拝見し、週末まで待てそうにないです。

我慢できなくなりそうです(笑)


今さらですが昨年9月に購入し、ずっと使い続けてきた

アングラーズデザインのウエーディングライジャケ、エクストリームⅠのインプレを書きます。

早く書こうと思っていたのですが、ちょうど使用開始から1年。
初期の印象から変わってきたこともあり、ちょうどいいかもしれません。




色はアズーリ、イタリア代表の色?


購入当初は、生地が丈夫すぎたのかどうなのか全体的な着心地に固さを感じました。

ファスナーもそう。

ファスナーは浸水をある程度防げるような加工のせいか最初は開け閉めが固く、それまで使っていたダイワの磯用ライジャケのほうがよっぽどスムーズだな、、と感じていました。正直、ルアーボックスを出し入れするのにこんなに固かったらだめじゃろ~と思ってました。


が、1年使ってみて、今現在、実にスムーズです。
特に何をしたわけでもないので、使うことでこなれてきたのでしょう。

正面ポケット



当初感じていた生地の固さもいい感じで柔らかさが出てきました。

例えて言うと、いい素材のジーパンを何度も履き倒して、いい感じのしっとり感が出てきたのと似ています。


正面サイドポケット



背中




背中がパカッと開いて、片手で出し入れできますが、入れるものがないため今まで使ったことはありません(笑)




背中のD管にネット用の磁石を取り付けています。




D管が大小全部で12個ついているので、ペンチやグリップのスパイラルコードを自由自在に付けられのもいいです。


使い手によってさまざまな印象はあるでしょうが、現時点では全く不満はなくなりました。
唯一の不満は背中のもの入れは自分には不要なのでなくてもいいかなと、それぐらいです。



デザインも控えめなのにカッコイイと(自分では)思っています。

写真は昨日撮影したのですが、私の釣行回数をご存知の方は生地の痛みの少なさに気付かれたのではないでしょうか?

いい生地を使ってあるが故に最初はおろしたてのジーパンのような感覚でしたが、今はそれが逆にいい感じに馴染んできています。

ポケットやD管の配置は意外とそれに使い方を合わせててしまえば不便は感じなくなります。
が、素材(生地やファスナーの精度)のよさは何ものにも変えがたいと感じます。という意味において値段的にもオススメです。


肩へのフィット感は初めて身につけたときにイイ!と思いました。
ルアーボックスやいろんなものをしまうと全体でかなりの重量ですが
肩こりは一度もなくフィット感抜群です。



これまで磯釣り用のライジャケしか着たことがなく、これが初めてのルアー釣り用のジャケットなので、的外れな内容もあったかと思いますが参考になれば幸いです!






 

コメントを見る

カイコウタケシさんのあわせて読みたい関連釣りログ

登録ライター