プロフィール

嶋田仁正

広島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2019年 8月 (8)

2019年 7月 (9)

2019年 6月 (12)

2019年 5月 (3)

2019年 4月 (12)

2019年 3月 (10)

2019年 2月 (1)

2019年 1月 (4)

2018年12月 (2)

2018年11月 (1)

2018年10月 (26)

2018年 9月 (15)

2018年 8月 (1)

2018年 7月 (3)

2018年 6月 (15)

2018年 5月 (10)

2018年 3月 (1)

2018年 2月 (2)

2018年 1月 (6)

2017年11月 (2)

2017年10月 (10)

2017年 9月 (10)

2017年 8月 (7)

2017年 7月 (5)

2017年 6月 (10)

2017年 5月 (9)

2017年 4月 (10)

2017年 3月 (11)

2017年 2月 (10)

2017年 1月 (13)

2016年12月 (6)

2016年11月 (6)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (7)

2016年 8月 (4)

2016年 7月 (6)

2016年 6月 (5)

2016年 5月 (5)

2016年 4月 (8)

2016年 3月 (16)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (3)

2015年12月 (10)

2015年11月 (10)

2015年10月 (13)

2015年 9月 (10)

2015年 8月 (9)

2015年 7月 (9)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (11)

2015年 4月 (8)

2015年 3月 (8)

2015年 2月 (12)

2015年 1月 (10)

2014年12月 (13)

2014年11月 (12)

2014年10月 (15)

2014年 9月 (11)

2014年 8月 (14)

2014年 7月 (14)

2014年 6月 (13)

2014年 5月 (14)

2014年 4月 (11)

2014年 3月 (13)

2014年 2月 (11)

2014年 1月 (17)

2013年12月 (8)

2013年11月 (8)

2013年10月 (13)

2013年 9月 (18)

2013年 8月 (9)

2013年 7月 (10)

2013年 6月 (5)

2013年 5月 (10)

2013年 4月 (6)

2013年 3月 (7)

2013年 2月 (14)

2013年 1月 (11)

2012年12月 (8)

2012年11月 (14)

2012年10月 (15)

2012年 9月 (13)

2012年 8月 (11)

2012年 7月 (13)

2012年 6月 (15)

2012年 5月 (8)

2012年 4月 (15)

2012年 3月 (12)

2012年 2月 (6)

2012年 1月 (13)

2011年12月 (11)

2011年11月 (14)

2011年10月 (17)

2011年 9月 (17)

2011年 8月 (13)

2011年 7月 (12)

2011年 6月 (9)

2011年 5月 (14)

2011年 4月 (11)

2011年 3月 (8)

2011年 2月 (10)

2011年 1月 (13)

2010年12月 (17)

2010年11月 (21)

2010年10月 (11)

2010年 9月 (12)

2010年 8月 (20)

2010年 7月 (19)

2010年 6月 (7)

2010年 5月 (13)

2010年 4月 (11)

2010年 3月 (9)

2010年 2月 (10)

2010年 1月 (14)

2009年12月 (12)

2009年11月 (14)

2009年10月 (11)

2009年 9月 (14)

2009年 8月 (9)

2009年 7月 (10)

2009年 6月 (14)

2009年 5月 (10)

2009年 4月 (12)

2009年 3月 (17)

2009年 2月 (13)

2009年 1月 (11)

2008年12月 (14)

2008年11月 (12)

2008年10月 (17)

2008年 9月 (13)

2008年 8月 (12)

2008年 7月 (17)

2008年 6月 (15)

2008年 5月 (10)

2008年 4月 (15)

2008年 3月 (17)

2008年 2月 (16)

2008年 1月 (18)

2007年12月 (17)

2007年11月 (15)

2007年10月 (17)

2007年 9月 (12)

2007年 8月 (9)

2007年 7月 (12)

2007年 6月 (15)

2007年 5月 (15)

2007年 4月 (15)

2007年 3月 (19)

2007年 2月 (13)

2007年 1月 (19)

2006年12月 (20)

2006年11月 (17)

2006年10月 (15)

2006年 9月 (14)

2006年 8月 (21)

2006年 7月 (11)

2006年 6月 (16)

2006年 5月 (11)

2006年 4月 (9)

2006年 3月 (10)

2006年 2月 (13)

2006年 1月 (21)

2005年12月 (8)

2005年11月 (9)

2005年10月 (13)

2005年 9月 (11)

2005年 4月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:795
  • 昨日のアクセス:1142
  • 総アクセス数:14838200

ヴァイブ・・

原点回帰

自分の中で完成された過去のテクニックや、現在の知識を活かしての物作り。

DAMIKI JAPANの「まめさん」に始り、SHIMANOからは「レスポンダー」「ネガカリノタテ」「bms.」、そしてJACKALLからは「スレン」・・。

そして今回は「まめさん」に次ぐ、バイブレーションの完成。

私をこの世界に羽ばたかせてくれたバイブレーションのプロデュースは、これまでずっと避け続けてきましたが、まめさんをキッカケに溢れ出る想いをどんどん形にしていこうと思っています。

自分の中での鉄板系バイブは、ある点を除いてすでに完成されてしまったので、まずはインジェクションを再構築させていきます。

otrmr79shux9h82dxeh2-2b6eb9a3.jpg
70mmの標準サイズ

特徴的なのは
①板ラトルの採用
②スイベルの採用
③アウトメタルシステムの採用

①はシーバスキャリアの長い方ならすぐにピンと来るはず。いつからか・・バイブレーションは音が無くても釣れる・・から、音が鳴ると釣れないに。
でも・・昔は音が無いと釣れない気がしたもんですし、そもそも完全無音のルアーなんて逆に釣れないと思います(笑)

wc3v7yz97yr6cb5zk2zs-173feb76.jpg

②スイベルの採用
フックアイには全てスイベルを採用。トラウトでは昔からある仕様ですが、最近はSALTの世界でもチラホラ出てきました。シーバスはローリングファイトをする訳ではありませんが、エラ洗いする魚にも実に効果的です。
テスト期間中、セイゴからメーター近いのまで、ほとんどバラしはありませんでした。
fp7vm9uu9kk9p4pudxki-89a83e63.jpg

tt2juthpwxx2c4iigfvc-2b8d86ab.jpg

wg9fpsuuce4thz4hdkkf-c9da87af.jpg

③アウトメタルシステムの採用
言わずもなが・・ですね。アウトメタルにする事の恩恵は計り知れません。ジャッカルと契約した時、ダクトとアウトメタルは絶対採用しようと思っていました。このお陰でインナーに板ラトルを入れる事も容易になりますし、エアルームも多く取れます。ボトム感知能力は・・多少は上がるでしょうね?
でも・・ガレへの接触を考慮し、アウトメタルを広く長く取っています。
2we2z9ccp3tgwrt3i3ft-43bbfdf4.jpg

9y57x3d9daspx9vkhzhp-4db319e1.jpg

アイを保護する為の工夫もしてみましたが、何より飛行姿勢と泳ぎを安定化させるフィンも採用。

長きに渡るテストで明らかになったのは、やはり濁り時やデイに強いという事でしょうね。多くの時間を東京湾で費やしましたが、そういう印象を受けました。
広島河川では多くのランカー〜モンスター級を仕留めましたが、シェイプされたデザインで起きるショートピッチ時の強波動がもたらしてくれた恩恵です。
f2cztwhx6399oj88bvzg-7903480f.jpg

ich8kdfon66dsexuhwyd-cce89912.jpg

ru69kbecbsno6atj4az2-77455770.jpg
GWまでには大量にサンプルが入手出来るか??

個人的に超楽しみです♪


 

コメントを見る

嶋田仁正さんのあわせて読みたい関連釣りログ