プロフィール
嶋田仁正
広島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:185
- 昨日のアクセス:482
- 総アクセス数:14463036
▼ 最強ソリッドバイブ!
- ジャンル:日記/一般
- (良いブツ)
このバイブレーションで出会ってからバイブレーションの創作意欲がほぼゼロになり「私の心を折ったバイブレーション」へ
それが「サルベージソリッドシリーズ」

60mm12g/70mm20g/85mm26g/100mm33g
当時は他のメーカーでソリッドバイブの開発予定もあったんですが、このサリベージソリッドのあまりの出来映えに開発を断念。
コレを超えるソリッドバイブを超えるアイデアが結局得られずにね。まあ・・潔い判断だと今でも思っています。
開発には関わっていないんですが、たまたま発売前のプロトを触る機会があり、その使い勝手の良さや実際の釣れっぷりに驚愕でした

コレがその時の写真
このサルベージソリッドの登場で以降鉄板バイブの出番がほぼゼロになりました。
マルジンを起業してJIN VIBEを出した時も最初はソリッドバイブを考えてたんですが・・今なら新しいアイデアがあるので違いは出せそうではあります・・
やるか?やらないか?は未定です(笑)

100mm

85mm

70mm

60mm
コレが今年の新色です。箱に移し替える作業をすると各サイズの消耗具合(使用頻度)が一目瞭然。
圧倒的に70mm、次いで85mmの手持ち数が少ない。私のポイントではこの2サイズが主力級なんでしょうね。
作るなら70mmだな(笑)

今回の新色は強鱗が多く採用されていて、幅広ボディに良く映えています。
JIN VIBEみたいにボトム付近を探るのに長けているのを除き、最早鉄板バイブの時代は終焉を迎えたように思えます。
それが「サルベージソリッドシリーズ」

60mm12g/70mm20g/85mm26g/100mm33g
当時は他のメーカーでソリッドバイブの開発予定もあったんですが、このサリベージソリッドのあまりの出来映えに開発を断念。
コレを超えるソリッドバイブを超えるアイデアが結局得られずにね。まあ・・潔い判断だと今でも思っています。
開発には関わっていないんですが、たまたま発売前のプロトを触る機会があり、その使い勝手の良さや実際の釣れっぷりに驚愕でした

コレがその時の写真
このサルベージソリッドの登場で以降鉄板バイブの出番がほぼゼロになりました。
マルジンを起業してJIN VIBEを出した時も最初はソリッドバイブを考えてたんですが・・今なら新しいアイデアがあるので違いは出せそうではあります・・
やるか?やらないか?は未定です(笑)

100mm

85mm

70mm

60mm
コレが今年の新色です。箱に移し替える作業をすると各サイズの消耗具合(使用頻度)が一目瞭然。
圧倒的に70mm、次いで85mmの手持ち数が少ない。私のポイントではこの2サイズが主力級なんでしょうね。
作るなら70mmだな(笑)

今回の新色は強鱗が多く採用されていて、幅広ボディに良く映えています。
JIN VIBEみたいにボトム付近を探るのに長けているのを除き、最早鉄板バイブの時代は終焉を迎えたように思えます。
- 2月22日 00:01
- コメント(0)
コメントを見る
嶋田仁正さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ヘチチヌのライン選択
- 6 時間前
- rattleheadさん
- 【かっ飛びチューニングキット…
- 15 時間前
- 平田孝仁さん
- 大橋川シーバス 僕にだけバチ…
- 2 日前
- 西村さん
- 自分流。基本的なサーフヒラメ…
- 5 日前
- BlueTrainさん
- 込みと季節、日没、日の出、鱸…
- 6 日前
- こいのぼりさん
- ベイトリールの飛距離テストを…
- 8 日前
- 柳竿 シンゴさん
- 五島列島ヒラスズキ遠征
- 11 日前
- タケさん
- 釣りの事って書くの難しい...
- 15 日前
- ふぃーもくんさん
- 自分なりの楽しさと真実を求め…
- 18 日前
- 有頂天@さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 筑後川シーバス春のデイゲームpart5
- yaku
-
- オープンエリアのシャローでは、、、
- シーバスくん
最新のコメント