プロフィール
嶋田仁正
広島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:139
- 昨日のアクセス:635
- 総アクセス数:14938913
BASS大会&BBQ②
- ジャンル:日記/一般
って明日まで待てませんでした(笑)
結果発表!
この大会は画像審査です。このようにメジャーと魚を並べて撮影します。
っていうか・・・不正など起きようはずも無いので、あくまで形だけ。
優勝は「嶋田・林チーム」!
嶋田「38cm・24cm(入れ替え)」
林「35cm・29cm」
2位は「献上・砂田チーム…
結果発表!
この大会は画像審査です。このようにメジャーと魚を並べて撮影します。
っていうか・・・不正など起きようはずも無いので、あくまで形だけ。
優勝は「嶋田・林チーム」!
嶋田「38cm・24cm(入れ替え)」
林「35cm・29cm」
2位は「献上・砂田チーム…
- 2006年10月29日
- コメント(14)
BASS大会&BBQ
- ジャンル:日記/一般
10月29日(日)7:00~12:00の日程で「LOOP内で誰が一番BASSが上手いんじゃ!大会in弥栄ダム」を開催しました。当日は快晴!最近の釣果はかなりタフという情報は入っていましたが、開催出来ただけでも良しでしょう!
今回のルールは過去日記にて。
朝もやの弥栄ダム。朝早くから多くのバサーが訪れ…
今回のルールは過去日記にて。
朝もやの弥栄ダム。朝早くから多くのバサーが訪れ…
- 2006年10月29日
- コメント(0)
「LOOP内で誰が一番BASSが上手いんじゃ!大会」ルール発表
- ジャンル:日記/一般
アツシが戦端の口火を切った「BASS大会」企画。3年以内にJB50入りを目指す(笑)ワタシとしてはちょうど良い準備運動・・・・と強がってみる。
「ルール」
・ペア戦を採用。二人で釣った船中3本の全長計で争います。大きめのメジャーで必ず証拠写真を撮ること。
・タックル仕様に制限はありません・・が、サビキ…
「ルール」
・ペア戦を採用。二人で釣った船中3本の全長計で争います。大きめのメジャーで必ず証拠写真を撮ること。
・タックル仕様に制限はありません・・が、サビキ…
- 2006年10月28日
- コメント(10)
テスト・・TEST・・てすと・・
- ジャンル:日記/一般
これからのチヌは塩分濃度高めのエリアに溜まる傾向にあります。特に魚食性が高まったチヌほど河口~海側へ。ハゼなども同じで、ハゼバイトが顕著に増えてきます。これを釣るならジップのザブラミノー50Sなどの小型ミノーにSD-31#8を使えばアホみたいに釣れます(笑)でも・・・・
オレなら「サンドワーム」のス…
オレなら「サンドワーム」のス…
- 2006年10月27日
- コメント(9)
世界初の「チヌ専用ルアーフック」完成!
- ジャンル:日記/一般
オーナー(株)社より、「Mリグ専用フック」がいよいよ発売されます!発売時期については明言しませんが、早くて年内、遅くても来春には出るようです。
開発及び設計に携わったのはワタシと松尾君。お互い初めての「フック」開発に当初は戸惑いもありましたが、経験を元に初期デザインをイメージ。オーナー社開発担当の方…
開発及び設計に携わったのはワタシと松尾君。お互い初めての「フック」開発に当初は戸惑いもありましたが、経験を元に初期デザインをイメージ。オーナー社開発担当の方…
- 2006年10月25日
- コメント(11)
BBQ&ガチンコBASS大会
- ジャンル:日記/一般
毎年夏に開催している恒例の「LOOP」BBQ大会。
今年は忙しかったっていう言い訳もあり(笑)、秋に開催する事にした。
・・・と、ここまでは例年通り。
今年は「アツシ」の陰謀により、急遽「クラブ内で誰が一番BASSが上手い?」大会も開催することになった(詳細は松尾君の過去日記にて)
場所は「弥栄ダム」…
今年は忙しかったっていう言い訳もあり(笑)、秋に開催する事にした。
・・・と、ここまでは例年通り。
今年は「アツシ」の陰謀により、急遽「クラブ内で誰が一番BASSが上手い?」大会も開催することになった(詳細は松尾君の過去日記にて)
場所は「弥栄ダム」…
- 2006年10月24日
- コメント(13)
みんな頑張った
- ジャンル:日記/一般
OSD最終戦。LOOPにとっては昨年からのエントリーの為、まだまだ深い思い入れがあるとは言えない。だが昔から参加していた方々にとっては感慨深いものである事は容易に想像出来る。たった2年の参加でしかない我々にも多くの思い出を与えてくれた。
クラブ内では、こういう大会に参加する為の心構えや準備を常に求め…
クラブ内では、こういう大会に参加する為の心構えや準備を常に求め…
- 2006年10月22日
- コメント(17)
鳥取シーバスフェスタ
- ジャンル:日記/一般
山陰でシーバスイベントと言えば「山陰シーバスパーティー」。
2000年に初めて開催された山陰独自のシーバスイベント。
昨年は諸事情により開催出来ませんでしたが、どうやら今年も開催出来そうにない可能性が出てきました(汗)
来年はワタシの転勤が無ければ(笑)なんとか開催したいと思います。
ところで・・・そ…
2000年に初めて開催された山陰独自のシーバスイベント。
昨年は諸事情により開催出来ませんでしたが、どうやら今年も開催出来そうにない可能性が出てきました(汗)
来年はワタシの転勤が無ければ(笑)なんとか開催したいと思います。
ところで・・・そ…
- 2006年10月18日
- コメント(4)
JGFAライトタックルト-ナメント「山陽サーキット第1戦」
- ジャンル:日記/一般
昨年に続き、今年も開催が決まったJGFA公認のライトタックルトーナメント・・
「山陽サーキット」。その第1戦が10月7~9日の3日間に渡り、静かに(笑)開催されました。
この大会はJGFA会員かつタグ&リリースプログラムへ参加している方のみが参加出来る大会です。一応公認はされていますが、まだ試験的な…
「山陽サーキット」。その第1戦が10月7~9日の3日間に渡り、静かに(笑)開催されました。
この大会はJGFA会員かつタグ&リリースプログラムへ参加している方のみが参加出来る大会です。一応公認はされていますが、まだ試験的な…
- 2006年10月17日
- コメント(4)
最新のコメント