プロフィール
嶋田仁正
広島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:100
- 昨日のアクセス:554
- 総アクセス数:14960594
▼ 20年振りの一眼レフ購入
- ジャンル:日記/一般
- (独り言)
デジカメなんてない時代は一眼で写真を取り、それをCDに焼いてから加工していました。
そもそもネガフィルムなので焼いてみないと分からない事を考えるとデータ化出来た時はめっちゃ楽でした。
雑誌などはネガではなくポジだったので管理は楽ですが、フィルム含めてお値段お高めでした
ポジの投影機なども持っていましたし、結構先端を走っていた感じでしたが、LOOPに入るとまず写真の撮り方や管理の仕方を伝授することから始めたもんです。
コンデジが発売され、今に至るまでに10台くらいは買い替えたんじゃないでしょうか?
先日ニコンのコンデジを修理に出したらとっくに部品はありませんと言われちゃいました(笑)
タフも最近調子が悪いので修理ですね・・
結局仲間から送られてくる写真は全て携帯画像・・
確かに綺麗なんですが、使い道は結構限られていて解像度は数値ほどではありません
商品のブツ撮りでもコンデジ使ってたんですが流石に限界です
ということで・・
マルジンで初めての一眼レフ、、、しかもフルサイズを導入!
どうせ買うのなら・・後で後悔しないようにフルサイズ

ちょうど新製品が出たSONYの「α7C」

フルサイズでは最小サイズらしいです

レンズは追加で単焦点広角を1本追加
この1本で12万以上します(汗)
ついでに・・

夜間撮影に備えてフラッシュ

動画撮影に備えて周辺機器を導入しました
動画カメラはGoPro含めて高機能カメラを持っているんですが、せっかくなのでセットアップします
とんでもない金額になりましたが、これで良い写真が撮れるのなら正当な投資だと思います。
ちなみに・・

α7Cで撮った一枚・・ピント合わせがめっちゃ難しいんですが(笑)

タフもそう変わらんわ・・(笑)
しばらくは写真の撮り方をもう一回勉強ですね・・
そもそもネガフィルムなので焼いてみないと分からない事を考えるとデータ化出来た時はめっちゃ楽でした。
雑誌などはネガではなくポジだったので管理は楽ですが、フィルム含めてお値段お高めでした
ポジの投影機なども持っていましたし、結構先端を走っていた感じでしたが、LOOPに入るとまず写真の撮り方や管理の仕方を伝授することから始めたもんです。
コンデジが発売され、今に至るまでに10台くらいは買い替えたんじゃないでしょうか?
先日ニコンのコンデジを修理に出したらとっくに部品はありませんと言われちゃいました(笑)
タフも最近調子が悪いので修理ですね・・
結局仲間から送られてくる写真は全て携帯画像・・
確かに綺麗なんですが、使い道は結構限られていて解像度は数値ほどではありません
商品のブツ撮りでもコンデジ使ってたんですが流石に限界です
ということで・・
マルジンで初めての一眼レフ、、、しかもフルサイズを導入!
どうせ買うのなら・・後で後悔しないようにフルサイズ

ちょうど新製品が出たSONYの「α7C」

フルサイズでは最小サイズらしいです

レンズは追加で単焦点広角を1本追加
この1本で12万以上します(汗)
ついでに・・

夜間撮影に備えてフラッシュ

動画撮影に備えて周辺機器を導入しました
動画カメラはGoPro含めて高機能カメラを持っているんですが、せっかくなのでセットアップします
とんでもない金額になりましたが、これで良い写真が撮れるのなら正当な投資だと思います。
ちなみに・・

α7Cで撮った一枚・・ピント合わせがめっちゃ難しいんですが(笑)

タフもそう変わらんわ・・(笑)
しばらくは写真の撮り方をもう一回勉強ですね・・
- 2020年10月30日
- コメント(0)
コメントを見る
嶋田仁正さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『状況はどうかな?』 2025/5/…
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 2 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 3 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 7 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント