プロフィール
嶋田仁正
広島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:93
- 昨日のアクセス:416
- 総アクセス数:14961003
▼ エニグマ
- ジャンル:日記/一般
初のMリグ専用ルアー「エニグマ」。CD-7い無い部分を補い、ローテションの一角を埋める為に開発されたMリグの為だけの専用ルアー。ここで・・CD-7に足らなかった部分って何だろう?と考える・・。おのずと答えは見えてくる。
①CD-7のボトムノック感を「標準」と考えた場合、地質が柔らかい場所では必要以上にボトムへ「突き刺さる」感じがした。その都度リトリーブ動作が止められるような感触がそれだ。それが唯一の「弱点」かどうかは定かでは無いが、そのせいで「根掛かり」が多いのは事実。んで・・なんでそうなるのと?原因は「リップ角」「アイの位置」にある。そこの所を修正したのが「エニグマ」である。単純にボトムを「這う」だけでは「専用」とは言えない。CD-7を理解して初めて可能になったルアーです。
②ボトムを切る・・浮く・・×。常にボトムを感じ続ける事がチヌの「ボトム釣法」のキモでしょう。多くのルアーが存在する中で、それを可能にしたMリグ。CD-7はそのキモを「比重」という要素で満たしています。エニグマは「形状」で可能にしました。設計したティムコ開発スタッフによれば「クロウフィッシュ」のデザインは「ダウンフォース」を発生するのでは?よりボトムキープが可能になるのではないか?という思いがあったとの事。結果は見事・・・「成功」!。最悪、ウッドで作る事を視野に入れていたし、ティムコも十分可能との返事はありました。何とかプラスチックで完成形が出来たのは「運」もあったと思います。ですが・・どうしても「プラ系」で勝負したい理由があったんです・・。
③CD-7で出来ないもう一つ。それは「クリアカラー」。では「クリアカラー」は効くのか?と問われれば正直「解りません」。なぜなら・・既存に無いから唯一データ収集出来なかったからです。これはある意味「賭け」かも知れません。ですがデイゲームを視野に入れた場合に「クリアカラー」の可能性は大いに考えられます。デイゲームのデータがほとんど取れなかった05年。釣れるには釣れるが、あえてやるほどの釣果が出なかったという結果に対し、「試み」という部分でチャレンジしたいと思います。なんて書いておきながら・・・Fショー展示で最も人気のあったカラーは「ボケ」カラーでした(笑)ねっ?目茶いいでしょう?でもどうなるかは知りませんよ(笑)この部分は皆さんと一緒に検証していきたいと思います!
④音。これはCD-7に穴を開け、スピナベイト用のラトルを内臓させ、実際にデータを取りました。結果は・・・可も無く不可も無くです。更に細かく見れば、ノンラトルCD-7であまり良くなかった日でも釣果はあった。もしくは両方とも同じように釣れた。甲殻類を想像するに、バスの世界でも音をいう要素はかなり重要です。私のBasser時代もこの「音」、特にその「種類」に関してはかなり気を使いました。今回、このエニグマには「音」を搭載しています。しかしデータ上、有効な音の「質」は判断出来ても、音の「量」は計れませんでした。ですが結果は結果としてチヌの捕食判断の際、「邪魔」では無いという事はハッキリしているので、採用が決定しています。単純に甲殻類だから音も効くんじゃない?なんて単純な発想だけで「音」を採用したのでは無い事を追記しておきます。さて・・この「音」に関してですが、まだ誰にも話していない内緒データがあります(笑)わざわざこの事だけの為に手帳へ追加した項目です(笑)これは今後実釣の中で何か確証が得られればお知らせします。無ければ・・見なかった事にして下さい(笑)
⑤サイズは60mm。これも紆余曲折ありました(笑)提案したサイズは70mm。それはちっちゃいでしょ?と思いました(笑)んでサイズアップ。完成したファーストサンプルを見た時にビックリ!「デカイ!」(笑)ボディデザインの関係でCD-7を遥かに凌ぐ圧迫感でした。電話のやり取りだけではこうなります(笑)以後反省して、全て画像でやりとりしました。ダイエット?の効果もあり、ダウンフォースという副産物も手にいれたエニグマ。しかもテスト中の激渋寒チヌでボウズ無し。更にリップ角、アイ位置も完璧!飛距離もGOOD!ん?何か不満でも?ほぼ完成して言うのもなんですが・・・「CD-7に勝てる?」との問いに・・「えっ?勝てないですよ」(笑)「ええっ~!(笑)」。そこから更に議論を重ね・・・「こうやればCD-7と同等の釣果を得る事は出来ると思います」の案に・・・数日後、開発スタッフからの電話で衝撃が走る・・。「・・・・・・・・」「マジ?マジっすか?(驚)」「うん、マジ」(笑)色んなルアー開発に携わってきましたが、90%完成したルアーを更に1%でも優れたルアーへする為にこんなに努力するメーカーは初めてです。
⑥ティムコ&オーナー社から皆さんへもう一つのプレゼント・・。エニグマでは「専用フック」を搭載して発売致します。残念ながらフック単体での発売は恐らく?無いと思いますから、手に出来るのはエニグマ搭載分だけです。ダブル以上のフックでは業界初いや、世界初の試みが施されているフックです。
*画像はプロトタイプです。発売時にはおもいっきりデザインが変更されるかも知れません(笑)
細かなスペック等は、近日「ティムコHP」においてロッド・ルアーともにアップさせて頂きます。秘密画像もあったりして??(笑)
*今月20日発売の「ソルト&ストリーム」に私のチヌへの想いをびっしりとグラビア10Pで紹介してあります。これまで言い続けてきた事とほとんど変わらないので、皆さんにとってはあまり新鮮味は無いと思いますが(汗)ちなみに表紙は私です(笑)一部イラストがとんでも無い事になっています(爆)間違い探しして下さい。
- 2006年2月22日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 電撃ヴォルテックス
- 6 時間前
- はしおさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 21 時間前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 3 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 4 日前
- rattleheadさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント