フリーリグの自作

最近は天候も穏やかで、絶好の釣り日和が続いてます…

年度末~新年度で仕事的にはかなりパツパツですが(笑)

ちょっと遠征して、海サクラ調査に出かけてみたり、いつもの堤防でロックフィッシュを狙ってみるもののログに上げるような釣果がなくて、なかなか渋い日々です



ということで、久しぶりの自作ネタです

以前ロックフィッシュ用にチェリーリグとフリーリグの自作について少し触れましたが、最近自作フリーリグをちょっと改良したので、紹介いたします

各メーカーから専用シンカーが発売されてますが、まあまあ良いお値段ですね(^^;)

ということでナスオモリを使ってますがちょっと問題が....

p334728vwvcoxw8zibc8-c4305cb9.jpg

ナスオモリをそのまま使うと、オモリのバリでラインブレイクの可能性があるし、オモリの穴(正式名称がわからん)が大きいのでフックの方まで抜けてきてしまう
それ以外にラインの滑りをよくするためという理由もあり、硬質カラミ止めを通してライターであぶって加工してましたが、そもそもこの部分が円形ではないので、カラミ止めが歪んで上部が狭くなり、オモリがスムーズにライン上を移動しないという問題がありました

そんなわけで、ちょっと改良版を試しているところです

fa7cx3r3mhr8iafbb86x_480_480-f155d589.jpg

オモリの代わりにスナップ付きタルカンを通しただけです(笑)
タルカンのラインに通す部分に硬質カラミ止めを入れればベターかもしれませんが面倒なので、とりあえずこれでやってます

これだと、上のようなセットを作っておけば、状況に合わせてオモリを付け替えることができるので現場でリグる手間がはぶけます

ちなみにこんな感じで、一個ずつ百均で買った袋に入れて持参してます

5u7hrgsaipi89bh8mwy7_480_480-4e7ccb52.jpg

これなら、根掛りしたらサルカン部分から新しいリグに付け替えればいいので手返しが良いと思います
(PE本線とリーダーの結束部分が切れると面倒なので、リグの部分が切れるようなバランスを考えたセッティングです)

ちなみに、普段は袋にフックサイズとラインの号数を記入してますので、状況に合わせて使いたいものをすぐに取り出すことができます


メーカーの専用リグをガンガン使える方にはどうでもいい話かもしれませんが、少ない小遣いでやりくりしているお仲間(笑)の参考になれば何よりです(*^^)v

これ以外になにかアイディアがあれば、教えてくださいm(__)m

コメントを見る