プロフィール
ぱんこ
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:6
- 昨日のアクセス:50
- 総アクセス数:243522
▼ 新たなる目標
- ジャンル:日記/一般
- (独り言)
最近釣りへのモチベーションがさがりつつあるぱんこです。
さて昨年の化け物シーバスを掛けてラインブレイク以来海の怪魚へのあこがれが強くなってきた。
あの暴力的なラン、ポンピングできない重量感、そしてリールが巻けないという絶望感にも似た感情
海の怪魚といえば宮崎のオオニべ、高知のアカメ
9年前にオオニべはつり上げた、それから6回遠征に行き1本をラインブレイク・・・
完全に吸い込みバイトだったのですが合わせた瞬間は根掛かり、全く動かず3秒ほどして独特の首振りからのラン
50mくらい引き出されたところからドラグを閉め少しずつラインが出る設定に切り替えランが収まったところでロッドを寝かせて頭を制御しポンピングのためロッドを立てた瞬間ラインが飛んだ
めちゃくちゃでかいわけではなかったけど非常に悔しい思いをした
それからオオニべ遠征には行けないので12月になると悶々とした日々を送り1月半ばであきらめがつきシーバスモードに突入というパターンになる
話はずれたが昨年巨大シーバスを求めて(オオニべ遠征するかアウェーでのシーバスチャレンジするかで迷いアウェーでのシーバスチャレンジを選んだ)
潮周りを外してキビレ1枚だけだったが対岸で肝属川のプロが商品説明のプロモーション撮影を行っていたので場所的には合っていてタイミングが悪かった・・・と思いたい
ベイトのコノシロは居たみたいだし
そのタックルで今度はアカメを釣りたいという思いが強くなった
アカメと言えば高知
だが九州から高知は行きにくい(飛行機乗りたくないってのがあるし)が確率は多少上がるはずだが鹿児島でも釣れる
こちらのほうが個人的にはエントリーしやすい
今年チャンスがあればチャレンジしてみたい魚である。
そこで遠征用として新たに怪魚用のロッドを購入した。詳細は伏せておくが某通販サイトに入荷お知らせのメールが届くようにしておいた。
1週間前にメールが届き2日間悩みまくって購入、先ほどその通販サイトを覗いたら売り切れになっていた。ほかのサイトも覗いたがすべて売り切れになっている。
生産量も少なく人気が高いというのが大きいのだろう。
タックルインプレは後日行うことにする。
もちろん対アカメルアーでだ。
ただ、そのチャンスは限りなく少ない。その少ないチャンスを物にできるかどうかは今までの俺のスタイル、そして運が必要になってくる。
簡単ではない、簡単ではないがそれをチャレンジすることがとても重要で駄目でもなんんらかのスキルアップにはつながってくると思う。
だれしも思うことだけどもっと釣りが上手くなりたい、自分が納得できる釣りで魚を出したい、そして感動したい。
そしてつたないながらも感動を伝えていきたいと願う夜でした。
さて昨年の化け物シーバスを掛けてラインブレイク以来海の怪魚へのあこがれが強くなってきた。
あの暴力的なラン、ポンピングできない重量感、そしてリールが巻けないという絶望感にも似た感情
海の怪魚といえば宮崎のオオニべ、高知のアカメ
9年前にオオニべはつり上げた、それから6回遠征に行き1本をラインブレイク・・・
完全に吸い込みバイトだったのですが合わせた瞬間は根掛かり、全く動かず3秒ほどして独特の首振りからのラン
50mくらい引き出されたところからドラグを閉め少しずつラインが出る設定に切り替えランが収まったところでロッドを寝かせて頭を制御しポンピングのためロッドを立てた瞬間ラインが飛んだ
めちゃくちゃでかいわけではなかったけど非常に悔しい思いをした
それからオオニべ遠征には行けないので12月になると悶々とした日々を送り1月半ばであきらめがつきシーバスモードに突入というパターンになる
話はずれたが昨年巨大シーバスを求めて(オオニべ遠征するかアウェーでのシーバスチャレンジするかで迷いアウェーでのシーバスチャレンジを選んだ)
潮周りを外してキビレ1枚だけだったが対岸で肝属川のプロが商品説明のプロモーション撮影を行っていたので場所的には合っていてタイミングが悪かった・・・と思いたい
ベイトのコノシロは居たみたいだし
そのタックルで今度はアカメを釣りたいという思いが強くなった
アカメと言えば高知
だが九州から高知は行きにくい(飛行機乗りたくないってのがあるし)が確率は多少上がるはずだが鹿児島でも釣れる
こちらのほうが個人的にはエントリーしやすい
今年チャンスがあればチャレンジしてみたい魚である。
そこで遠征用として新たに怪魚用のロッドを購入した。詳細は伏せておくが某通販サイトに入荷お知らせのメールが届くようにしておいた。
1週間前にメールが届き2日間悩みまくって購入、先ほどその通販サイトを覗いたら売り切れになっていた。ほかのサイトも覗いたがすべて売り切れになっている。
生産量も少なく人気が高いというのが大きいのだろう。
タックルインプレは後日行うことにする。
もちろん対アカメルアーでだ。
ただ、そのチャンスは限りなく少ない。その少ないチャンスを物にできるかどうかは今までの俺のスタイル、そして運が必要になってくる。
簡単ではない、簡単ではないがそれをチャレンジすることがとても重要で駄目でもなんんらかのスキルアップにはつながってくると思う。
だれしも思うことだけどもっと釣りが上手くなりたい、自分が納得できる釣りで魚を出したい、そして感動したい。
そしてつたないながらも感動を伝えていきたいと願う夜でした。
- 2020年2月26日
- コメント(0)
コメントを見る
ぱんこさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 2 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 3 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 4 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 5 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 8 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント