プロフィール
イダ釣り名人
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:182
- 昨日のアクセス:231
- 総アクセス数:575377
QRコード
▼ 修理完了
- ジャンル:日記/一般
ウレタンコーティング完了。

3度塗りしました。強度は充分みたいです。
フックを新品に取り替えて完了。

いい感じです。
海は混むので奥多摩にキャスト練習に出かけます。
10g~20gのベイトで投げたいルアーを選出。

PE1.2号ですから50Mは投げたいですが、X-RAPやメガバス
X-120はちと難しそう。
レボIB-HSのシャロースプールをノギスで測ってみます。

33ミリだから平均直径32.5×3.14×7.1=72.4/cm・巻き
ですから70巻きが合格ラインです。
そうそう、これも忘れてはいけません。

シンカー18g。
とにかくベイトにしては細いラインですので、初期サミングは
親指のやけどになり易いので、最初は遠心3個、マグ半分、
メカニカル締め気味からやってみましょう。(ワンダ80で)
まあ、1.2号の場合は絶対初期バックラッシュだけは避けたい
です。

3度塗りしました。強度は充分みたいです。
フックを新品に取り替えて完了。

いい感じです。
海は混むので奥多摩にキャスト練習に出かけます。
10g~20gのベイトで投げたいルアーを選出。

PE1.2号ですから50Mは投げたいですが、X-RAPやメガバス
X-120はちと難しそう。
レボIB-HSのシャロースプールをノギスで測ってみます。

33ミリだから平均直径32.5×3.14×7.1=72.4/cm・巻き
ですから70巻きが合格ラインです。
そうそう、これも忘れてはいけません。

シンカー18g。
とにかくベイトにしては細いラインですので、初期サミングは
親指のやけどになり易いので、最初は遠心3個、マグ半分、
メカニカル締め気味からやってみましょう。(ワンダ80で)
まあ、1.2号の場合は絶対初期バックラッシュだけは避けたい
です。
- 2014年5月4日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 続・どろんこシーバス
- 17 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 5 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 10 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 12 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 15 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント