プロフィール

イダ釣り名人

埼玉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アーカイブ

2024年 6月 (10)

2024年 5月 (10)

2024年 4月 (8)

2024年 3月 (10)

2024年 2月 (5)

2024年 1月 (8)

2023年12月 (12)

2023年11月 (15)

2023年10月 (10)

2023年 9月 (4)

2023年 8月 (1)

2023年 6月 (8)

2023年 5月 (2)

2023年 3月 (8)

2023年 2月 (15)

2023年 1月 (9)

2022年12月 (8)

2022年11月 (11)

2022年10月 (12)

2022年 9月 (7)

2022年 8月 (5)

2022年 7月 (3)

2022年 6月 (4)

2022年 5月 (2)

2022年 3月 (4)

2022年 2月 (2)

2022年 1月 (8)

2021年12月 (2)

2021年11月 (6)

2021年10月 (6)

2021年 9月 (3)

2021年 8月 (1)

2021年 7月 (3)

2021年 6月 (2)

2021年 4月 (2)

2021年 3月 (2)

2021年 2月 (6)

2021年 1月 (18)

2020年12月 (7)

2020年11月 (9)

2020年10月 (12)

2020年 9月 (15)

2020年 8月 (9)

2020年 7月 (6)

2020年 6月 (9)

2020年 5月 (14)

2020年 4月 (9)

2020年 3月 (12)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (4)

2019年12月 (4)

2019年11月 (3)

2019年10月 (3)

2019年 9月 (2)

2019年 6月 (5)

2019年 4月 (11)

2019年 3月 (16)

2019年 2月 (10)

2019年 1月 (11)

2018年12月 (5)

2018年11月 (2)

2018年10月 (6)

2018年 7月 (11)

2018年 6月 (23)

2018年 5月 (9)

2018年 4月 (17)

2018年 3月 (16)

2018年 2月 (20)

2018年 1月 (17)

2017年12月 (14)

2017年11月 (5)

2017年10月 (7)

2017年 9月 (4)

2017年 8月 (2)

2017年 7月 (8)

2017年 6月 (11)

2017年 5月 (3)

2017年 4月 (9)

2017年 3月 (23)

2017年 2月 (16)

2017年 1月 (16)

2016年12月 (9)

2016年11月 (11)

2016年10月 (9)

2016年 9月 (6)

2016年 8月 (18)

2016年 7月 (14)

2016年 6月 (15)

2016年 5月 (18)

2016年 4月 (23)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (3)

2015年12月 (18)

2015年11月 (7)

2015年10月 (10)

2015年 9月 (13)

2015年 6月 (2)

2015年 5月 (3)

2015年 4月 (4)

2015年 3月 (3)

2015年 2月 (25)

2015年 1月 (22)

2014年12月 (29)

2014年11月 (22)

2014年10月 (24)

2014年 9月 (21)

2014年 8月 (19)

2014年 7月 (25)

2014年 6月 (13)

2014年 5月 (15)

2014年 4月 (11)

2014年 3月 (8)

2014年 2月 (10)

2014年 1月 (16)

2013年12月 (15)

2013年11月 (10)

2013年10月 (15)

2013年 9月 (24)

2013年 8月 (22)

2013年 7月 (9)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:156
  • 昨日のアクセス:317
  • 総アクセス数:572769

QRコード

密かに遠投カゴを自作しています

  • ジャンル:日記/一般
7月19日 (金曜日)

実は投稿日時の記入を間違えたのか?昨夜設定時間になっても釣りログが上がってきません。そこで、再投稿。

”ルアー一本”を目指していますが、遠投カゴ釣りの楽しさは捨てがたいです。大海原の沖の深みをじっくり探れる釣法は、サーフ最強!
特に、名竿のがまカゴスペ(釣趣を優先して3号5.7m)でABU6500CSロケットガンナーを唸らせながら遠くの深場を狙う釣りはストレス発散に最適!
つー理由を無理やりつくって、カゴ釣りだけは、解禁することにしました。

問題はカゴ。市販品は容量に不満が。
そこで、自作することにしました。お手本とするのは赤煙突さんのカゴ。
同じような底蓋に使えそうな部材を調理問屋さんにメールオーダー。
ボンプ型という内径43Φ、深さ18のぴったしサイズです。

まずはカゴ網部分の作成。使う材料はステンのリングと#20~24番線。
ボンプ型を入れても、材料費は1個当たり400円以下。

7mp7kcgduj8rfe4tsety_480_480-4723e912.jpg

試作品ですから、勘を頼りにひたすら適当に進めます。

使う道具はこれで全部。

raebnmxxjrikchreci2e_480_480-1311e466.jpg

細部は気にせずドンドン半田付けをしていきます。

b2ue33f49atcz247bess_480_480-5cc89a89.jpg

縦の枠が出来たら、横にグルグル進みます。

こんな感じ!

2wvicyosfbjfdyzfvopk_480_480-fd70fc33.jpg

カゴ部分が完成しました。

9t8vmer9saro9cgcbgt8_480_480-a18e9eb0.jpg

市販品とくらべると・・・・・
半田付けは数作るとキレイに出来るし、何より手作り感が最高!

cau2joimziitki4tt6vc_480_480-23c5ba46.jpg

ねっ、ずいぶん大きく出来ました。容量は2倍半くらいかな?
ヨシッ、もっとデカイの作ろう!
というワケで、下の右を作りました。制作時間は左が3時間で右は慣れたのでTVを見ながら1時間半。思ったより簡単です。

mhrcots988ghh882s469_480_480-1227ebc0.jpg

最初、番線がちょっと柔らかいかな?と思いましたが、組み上げると相当な剛性があり、市販品に負けない感じです。リングを使っているので、大きくなりましたが、重量は市販品と変わりません。
明日には底蓋の材料が届くので、明日夜には自作カゴ完成予定です。
あとは、もう少し網目を小さくして、アミ用のカゴも作ります。
楽しいなあ~

 

コメントを見る