プロフィール
イダ釣り名人
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:623
- 昨日のアクセス:396
- 総アクセス数:596358
QRコード
▼ LDリールと友達に
- ジャンル:日記/一般
AVETを飼い馴らすために、スコーピオン5ピースで部屋投げです。

ちょうど負荷がシンカーと同じ20gです。普通のスタードラッグと違ってスプールの重たいAVETは、不用意に親指をリリースすると、カックン♪とスプールが急激に廻り始めますので、糸が膨らみます。ですから、ベリーの戻りに併せて親指をジワッと緩めてなだらかにスプールを回転させる必要があります。センターピンと同じ要領ですね。
そしてそのことで大事なのが、腕を縮めておくこと。
多くのバックラで悩む人が飛ばそうとして右手を伸ばしながらリリースしますが、これは糸を強く引っ張ってコマを廻す動きとなりますし、肝心の親指の微妙な操作はしづらいです。
また、これはフライでも同じで、ティップ軌道が凹みますのでテーリングの原因になります。本来右手が伸びるのはティップをピタリと静止するためのフォロースルーです。
スピニングでも、硬く巻いているのに、PEがゴソッと噴き出すのは、ティップが波打って糸のテンションが抜けていることが原因でしょう。そしてそういう人は、リリース以降で長いストロークを必要とするので、ティップが水面を叩くフィニッシュがよく見られます。
ちなみにLDリールも、その辺りさえ注意すれば、家の中ではきれいな低い弾道で飛んでくれます。但し、投げるたびレバー位置をストライクポジションに戻すことが必要です。
そしてもう一つ重要なことに気づきました。
それはレベルワインドが付いていないので、リールを横向きにすると、どうしても左端のスプールすき間にライン(5号)が挟まり易いことです。
なるほどスプールを地面と平行に保てば、そうしたミスは皆無になりました。。。

ちょうど負荷がシンカーと同じ20gです。普通のスタードラッグと違ってスプールの重たいAVETは、不用意に親指をリリースすると、カックン♪とスプールが急激に廻り始めますので、糸が膨らみます。ですから、ベリーの戻りに併せて親指をジワッと緩めてなだらかにスプールを回転させる必要があります。センターピンと同じ要領ですね。
そしてそのことで大事なのが、腕を縮めておくこと。
多くのバックラで悩む人が飛ばそうとして右手を伸ばしながらリリースしますが、これは糸を強く引っ張ってコマを廻す動きとなりますし、肝心の親指の微妙な操作はしづらいです。
また、これはフライでも同じで、ティップ軌道が凹みますのでテーリングの原因になります。本来右手が伸びるのはティップをピタリと静止するためのフォロースルーです。
スピニングでも、硬く巻いているのに、PEがゴソッと噴き出すのは、ティップが波打って糸のテンションが抜けていることが原因でしょう。そしてそういう人は、リリース以降で長いストロークを必要とするので、ティップが水面を叩くフィニッシュがよく見られます。
ちなみにLDリールも、その辺りさえ注意すれば、家の中ではきれいな低い弾道で飛んでくれます。但し、投げるたびレバー位置をストライクポジションに戻すことが必要です。
そしてもう一つ重要なことに気づきました。
それはレベルワインドが付いていないので、リールを横向きにすると、どうしても左端のスプールすき間にライン(5号)が挟まり易いことです。
なるほどスプールを地面と平行に保てば、そうしたミスは皆無になりました。。。
- 16:27
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 日火傷対策
- 1 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 3 日前
- はしおさん
- エクストリーム:ビリンバウ1…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 12 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 28 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント