プロフィール
若大将
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- シーバス
- 荒川
- モアザン
- ダイワ
- 隅田川
- 湾奥
- 東京湾奥
- リバーシーバス
- 次世代
- ラブラックス
- AGS
- ジョイクロ
- ジョインテットクロー
- 米代川
- オフショア
- シイラ
- アトゥーラ
- 相模湾
- キャスティング
- デビルフラッター
- blueblue
- メガバス
- ブレイイズアイ
- 邪道
- エヴォルーツ
- ランカー
- ポジドライブ
- ヒラスズキ
- ロックショア
- メガバス
- アイマ
- カゲロウ
- 磯ヒラ
- ボートシーバス
- ナイトボートシーバス
- Tokyo bay
- 横浜
- 房総
- 南房総
- 内房
- 外房
- 干潟
- バチ抜け
- 磯マル
- z2020
- ネコソギ
- ファットラボ
- ビックベイト
- ボラパターン
- コノシロパターン
- ヒラメ
- パズデザイン
- ポップシークルー
- 大野ゆうき
- 利根川
- reed
- パズデザイン
- ロンジン
- LONGIN
- ピクシス
- PIXIS
- バチ抜け
- バチ抜けパターン
- トウゴロウパターン
- PR
- LONGINモニター2024
- 厳寒期
- アフターシーバス
- ジャンプライズ
- 湾奥シーバス
- 釣りフェスティバル2024
- 持ったら分かる飛ぶやつやん
- ファンキーダート
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:11
- 昨日のアクセス:21
- 総アクセス数:150273
QRコード
▼ トホホなお話。
- ジャンル:日記/一般
今日は久しぶりに天気も晴れて
日中から一人でランチしたり、友達とカフェしたりと女子みたいな1日で充実しました。

そんな自分の心に雨を降らせた
ショックな出来事のお話。
ショックうけてる風に書きます。
いや、実際うけてます。w
俺にはショアラインシャイナーZがビッシリ詰まってるルアーケースが3つあります。
一番ぶっちぎりで飛ぶし
一番信頼してるミノーだから
あと
Zってかっこいいじゃないですか。

チガウカ
ルアー何つかってんのー?
「Zです!」
かっこいーー!!
とまぁ
11月のサーフでは誰も釣れてない状況で一人勝ちした事もあったSLS。
なぜなら飛ぶから。
とまぁその一番信頼してるショアラインシャイナーの120〜140のFだけを入れてる一番使うルアーケースがあります。
ミノーでパンパンな上に
隙間にバイブまで詰めてるという始末。
その入れてるルアーケースには
水抜き用の穴があるわけです。
その穴が今回いいお仕事をしてくれました。
湾岸線を通って降りたのは市川市
逆から読んでも市川市

個人的なポイント開拓のため旧江戸川、江戸川に行ったわけです。
沖に潮目がありました。
そして9cmのミノーでは届かないので
そのルアーボックスを取りに車へ戻り
ウエストバックに入れます。
テトラを渡ります。
バチャン
嫌な音とともにウエストバックが軽くなります。
ライトをつけて確認します。
水抜きの穴から水が浸水してゆっくり沈みます。
でも僕はあわてません。
頭をフル回転させて
リールと竿をいたわって
ゆっくり置いて
足場の悪いテトラを急いで渡って救出を試みたところで救出は不可と判断し。
ビッシリと詰まったルアーケースが沈んでいく様を見てるしかありませんでした。
テトラの下にはまたテトラがあり、その隙間のしたにもテトラがあり、テトラの湾曲を沿うように落下していくルアーケース。
とうていタモでは救えない届かない。
タイタニックのワンシーンのような場面
俺はあの時レオナルド・デカプリオと
同じ気持ちだった。
同じ表情だった。
もう5歳若ければ竿をそこらへんにガチャっと置き
海に飛び込んで取ったでしょう。
そうとう
ショックです。
ビッシリ入ってるんすよ!
ビッシリ!びっちり!閉めるのも一苦労するくらい!
ビッシリ
ルアーケースと共に気持ちが沈む。
ルアーケースにルアーと思い出が詰まってます。
ルアーとの思い出を思い返す
24歳の春でした。
抜けてるのはバチではなく
抜けてたのは僕の腰と頭でした。
ルアーケース交換するたびに
ウエストバックのチャックは閉めましょまう。
以上!
バカ大将でした。
iPhoneからの投稿
日中から一人でランチしたり、友達とカフェしたりと女子みたいな1日で充実しました。

そんな自分の心に雨を降らせた
ショックな出来事のお話。
ショックうけてる風に書きます。
いや、実際うけてます。w
俺にはショアラインシャイナーZがビッシリ詰まってるルアーケースが3つあります。
一番ぶっちぎりで飛ぶし
一番信頼してるミノーだから
あと
Zってかっこいいじゃないですか。

チガウカ
ルアー何つかってんのー?
「Zです!」
かっこいーー!!
とまぁ
11月のサーフでは誰も釣れてない状況で一人勝ちした事もあったSLS。
なぜなら飛ぶから。
とまぁその一番信頼してるショアラインシャイナーの120〜140のFだけを入れてる一番使うルアーケースがあります。
ミノーでパンパンな上に
隙間にバイブまで詰めてるという始末。
その入れてるルアーケースには
水抜き用の穴があるわけです。
その穴が今回いいお仕事をしてくれました。
湾岸線を通って降りたのは市川市
逆から読んでも市川市

個人的なポイント開拓のため旧江戸川、江戸川に行ったわけです。
沖に潮目がありました。
そして9cmのミノーでは届かないので
そのルアーボックスを取りに車へ戻り
ウエストバックに入れます。
テトラを渡ります。
バチャン
嫌な音とともにウエストバックが軽くなります。
ライトをつけて確認します。
水抜きの穴から水が浸水してゆっくり沈みます。
でも僕はあわてません。
頭をフル回転させて
リールと竿をいたわって
ゆっくり置いて
足場の悪いテトラを急いで渡って救出を試みたところで救出は不可と判断し。
ビッシリと詰まったルアーケースが沈んでいく様を見てるしかありませんでした。
テトラの下にはまたテトラがあり、その隙間のしたにもテトラがあり、テトラの湾曲を沿うように落下していくルアーケース。
とうていタモでは救えない届かない。
タイタニックのワンシーンのような場面
俺はあの時レオナルド・デカプリオと
同じ気持ちだった。
同じ表情だった。
もう5歳若ければ竿をそこらへんにガチャっと置き
海に飛び込んで取ったでしょう。
そうとう
ショックです。
ビッシリ入ってるんすよ!
ビッシリ!びっちり!閉めるのも一苦労するくらい!
ビッシリ
ルアーケースと共に気持ちが沈む。
ルアーケースにルアーと思い出が詰まってます。
ルアーとの思い出を思い返す
24歳の春でした。
抜けてるのはバチではなく
抜けてたのは僕の腰と頭でした。
ルアーケース交換するたびに
ウエストバックのチャックは閉めましょまう。
以上!
バカ大将でした。
iPhoneからの投稿
- 2015年4月16日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 20 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 22 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 1 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 9 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント