プロフィール
若大将
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- シーバス
- 荒川
- モアザン
- ダイワ
- 隅田川
- 湾奥
- 東京湾奥
- リバーシーバス
- 次世代
- ラブラックス
- AGS
- ジョイクロ
- ジョインテットクロー
- 米代川
- オフショア
- シイラ
- アトゥーラ
- 相模湾
- キャスティング
- デビルフラッター
- blueblue
- メガバス
- ブレイイズアイ
- 邪道
- エヴォルーツ
- ランカー
- ポジドライブ
- ヒラスズキ
- ロックショア
- メガバス
- アイマ
- カゲロウ
- 磯ヒラ
- ボートシーバス
- ナイトボートシーバス
- Tokyo bay
- 横浜
- 房総
- 南房総
- 内房
- 外房
- 干潟
- バチ抜け
- 磯マル
- z2020
- ネコソギ
- ファットラボ
- ビックベイト
- ボラパターン
- コノシロパターン
- ヒラメ
- パズデザイン
- ポップシークルー
- 大野ゆうき
- 利根川
- reed
- パズデザイン
- ロンジン
- LONGIN
- ピクシス
- PIXIS
- バチ抜け
- バチ抜けパターン
- トウゴロウパターン
- PR
- LONGINモニター2024
- 厳寒期
- アフターシーバス
- ジャンプライズ
- 湾奥シーバス
- 釣りフェスティバル2024
- 持ったら分かる飛ぶやつやん
- ファンキーダート
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:8
- 昨日のアクセス:21
- 総アクセス数:150270
QRコード
▼ AGSを味方につけた俺。ラブラックスAGS96ML
どうも〜
釣り具買ってガス止まる
若大将です。
ダイワからラブラックスAGSが届きました。
「ピンポーン」鳴った時の喜びは今年一番でした。

じゃーん
ダンボールをめちゃくちゃに開け

もう一歩

キターーーーーーーーーーーーー!!!

興奮して
屋根の低いマンションで
セッティング
(カチカチ色んなとこにぶつけながら)
今年、色々自分も気持ちも、釣り具も進化してきたが、見て見ぬフリしかできなかったAGS。
AGS搭載した竿そりゃ欲しかったよ!
でもね中々、手が出なかったんす。
今年発売したラブラックスAGS
自分なりに表現しますね。

自分にとって待望となる等身大かつ最上級の竿。
メーカー希望価格での比較をしやす。
例えば自分は96MLをセレクトしたわけですが。
モアザン
ブランジーノ AGS96ML 84,500円
ラブラックス AGS96ML 42,500円
もちろん店頭に出てるものはもう少し安いわけです。
「安い」と言いたい所ですが、ラブラックスAGSの価値を下げたくないので「安い」でわないです。
等身大って表現をしときましょう。
初めて触った訳じゃないのに持って再認識。
「軽い」「これなら飛ばせる」「余裕」

っつーことで
気づいたら車の鍵を握って家を出ていた。

振ってみました。
リールつけてルアーセット
ガイドが軽いんで
重量は全て手元に収まってる感じでバランス最高。
次にキャスト
ガイドが軽いので振り抜きの良さがハンパなく、まず飛びます。
この三拍子が揃ってるからなんす。

振り抜きが良ければ良いのか
飛べば良いというものなのか
もちろん良いです。
雨にもマケズ、風にもマケズな自分のフィッシングスタイルの中で
強風、向かい風そんなシチュエーションでストレスを最小限に抑えてそれでいて飛ばせれる。
リフトアンドフォール、トゥイッチ、ジャーク
等の連続アクションをする状況でも「軽さ」がメリットを産みます。
まぁAGSの「良さ」はもう当たり前なわけですが。
じぁどこで手を抜いてこの値段設定なんだ!
すいません自分には見当たりませんでした。
値段設定で「譲歩」した竿ではなく「進化」した竿なんだなと勝手に納得。
ビンとしたスタイルで
知的なルックスは惚れ惚れしました。

ルアーキーパーも付いてるし。
次に感度や曲がりや、もろもろと行きたいところですが!!
実際に魚をかけてからいきましょー!
では次回!!
いつになるのやら。
ラブラックスは知的なのに対して
決して知的ではない僕のインプレ
ご了承ください。
そこは愛嬌で。
AGSデビュー
絶賛応援中な自分であります。
以上!!!!!!!!
AGSを味方につけた俺でした。
iPhoneからの投稿
釣り具買ってガス止まる
若大将です。
ダイワからラブラックスAGSが届きました。
「ピンポーン」鳴った時の喜びは今年一番でした。

じゃーん
ダンボールをめちゃくちゃに開け

もう一歩

キターーーーーーーーーーーーー!!!

興奮して
屋根の低いマンションで
セッティング
(カチカチ色んなとこにぶつけながら)
今年、色々自分も気持ちも、釣り具も進化してきたが、見て見ぬフリしかできなかったAGS。
AGS搭載した竿そりゃ欲しかったよ!
でもね中々、手が出なかったんす。
今年発売したラブラックスAGS
自分なりに表現しますね。

自分にとって待望となる等身大かつ最上級の竿。
メーカー希望価格での比較をしやす。
例えば自分は96MLをセレクトしたわけですが。
モアザン
ブランジーノ AGS96ML 84,500円
ラブラックス AGS96ML 42,500円
もちろん店頭に出てるものはもう少し安いわけです。
「安い」と言いたい所ですが、ラブラックスAGSの価値を下げたくないので「安い」でわないです。
等身大って表現をしときましょう。
初めて触った訳じゃないのに持って再認識。
「軽い」「これなら飛ばせる」「余裕」

っつーことで
気づいたら車の鍵を握って家を出ていた。

振ってみました。
リールつけてルアーセット
ガイドが軽いんで
重量は全て手元に収まってる感じでバランス最高。
次にキャスト
ガイドが軽いので振り抜きの良さがハンパなく、まず飛びます。
この三拍子が揃ってるからなんす。

振り抜きが良ければ良いのか
飛べば良いというものなのか
もちろん良いです。
雨にもマケズ、風にもマケズな自分のフィッシングスタイルの中で
強風、向かい風そんなシチュエーションでストレスを最小限に抑えてそれでいて飛ばせれる。
リフトアンドフォール、トゥイッチ、ジャーク
等の連続アクションをする状況でも「軽さ」がメリットを産みます。
まぁAGSの「良さ」はもう当たり前なわけですが。
じぁどこで手を抜いてこの値段設定なんだ!
すいません自分には見当たりませんでした。
値段設定で「譲歩」した竿ではなく「進化」した竿なんだなと勝手に納得。
ビンとしたスタイルで
知的なルックスは惚れ惚れしました。

ルアーキーパーも付いてるし。
次に感度や曲がりや、もろもろと行きたいところですが!!
実際に魚をかけてからいきましょー!
では次回!!
いつになるのやら。
ラブラックスは知的なのに対して
決して知的ではない僕のインプレ
ご了承ください。
そこは愛嬌で。
AGSデビュー
絶賛応援中な自分であります。
以上!!!!!!!!
AGSを味方につけた俺でした。
iPhoneからの投稿
- 2015年3月27日
- コメント(2)
コメントを見る
若大将さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 18 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 20 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 1 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 9 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント