プロフィール
teruki1997
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:99
- 昨日のアクセス:232
- 総アクセス数:1314547
最近の投稿
タグ
- ボートシーバスの準備
- タチウオジギングの準備
- 朝の散歩の一コマ
- ランカー
- アイナメ
- アオリイカ
- アジ
- イカ
- イナダ・ワラサ・ブリ
- カサゴ
- カンパチ
- コウイカ
- サバ
- サワラ
- シイラ
- シーバス
- シロギス
- タチウオ
- チヌ
- ハタ
- ヒラメ
- ホウボウ
- マゴチ
- マダイ
- メバル
- メンテナンス
- お買い物
- ルアー
- サポート便
- 雑記
- 強風風裏限定
- 強風中止
- 釣果速報(船中合計)
- ボートシーバス2021
- ボートシーバス2020
- ボートシーバス2019
- ボートなんでも便2021
- ボートなんでも便
- 岩井・館山2020
- 岩井・館山2019
- バチ抜け2023
- バチ抜け2020
- バチ抜け2019
- バチ抜け2018
- バチ抜け2017
- バチ抜け2016
- ナイトゲーム
- デイゲーム
- ブレードマニア
- セール情報
- ボートシーバスやってみる!
- ボート買ってみた!!
- 不器用番長が行く!
- レンタルボート
- ホーム
- ホームリバー
- バチ抜け
- ボートシーバス
- 大鳥山
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- 俺には無理^^;
- 今年を振り返る
- たまの出社日
- あと一歩、ここからあと一歩。
アーカイブ
検索
▼ スコーピオンMGL買ってみた。でもインプレは失敗^^;
- ジャンル:釣り具インプレ
3月にリールを水没させて以来、もう高いリールを買うのはやめようと思っていたのに、実物を見てつい買ってしまった。
スコーピオンMGL!!
発表当時の写真を見た時は
赤い!!中学生がターゲットか!
そのおかげでスコーピオンMGLはノブを指で弾いて回しても回転が持続しない。
まあ、実釣で気にするほどの差ではないんだけど、今度ベアリング追加してみようw
ラインを巻いてみる。
リーダー結ぶ面倒を逃れられるか、テストの意味で14ポンドフロロを巻いてみた。
ロッドに装着。
まずは98 スコーピオンXT 1551R
色の組み合わせでいえばゾディアスの方がいいみたい。

で、前回の釣行でキャストしてみました。
20世紀のシマノを知りたい方はこちらを!!
スコーピオンMGL!!
発表当時の写真を見た時は
赤い!!中学生がターゲットか!
なんて思ったけど、
実物を店頭で見たら全然いい色。
実物を店頭で見たら全然いい色。
うーーー。
20世紀はバス釣りにのめり込んでいた人間として、テンション上がらずにはいられない(^^)

巻いてみる。
巻き心地でいうとメタニウムMGLにかなり近いシルキーさ。
やっぱりバスワンとかタトゥーラSVTWでは出せない精密機械感。

巻いてみる。
巻き心地でいうとメタニウムMGLにかなり近いシルキーさ。
やっぱりバスワンとかタトゥーラSVTWでは出せない精密機械感。
サッカーでいうと堂安にはまだ出せない香川真司のダイレクトパス(^^)
これがいわゆるマイクロモジュールギアなんだろなー。
その分各パーツの精度が高く、
これがいわゆるマイクロモジュールギアなんだろなー。
その分各パーツの精度が高く、
潮の固着とか気を使わなきゃいけない部分も多くて、
ソルト中心の自分はメンテナンスに気をつけねば、と思う。
わかりやすいメタニウムMGLと違いはハンドルノブのベアリングの数が少ないこと。
ソルト中心の自分はメンテナンスに気をつけねば、と思う。
わかりやすいメタニウムMGLと違いはハンドルノブのベアリングの数が少ないこと。
そのおかげでスコーピオンMGLはノブを指で弾いて回しても回転が持続しない。
まあ、実釣で気にするほどの差ではないんだけど、今度ベアリング追加してみようw
ラインを巻いてみる。
リーダー結ぶ面倒を逃れられるか、テストの意味で14ポンドフロロを巻いてみた。
ロッドに装着。
まずは98 スコーピオンXT 1551R
今世紀の人には理解してもらえないと思うけれども。
カラーだけでいえばハンドルはシルバーの方がいいかなー。
カラーだけでいえばハンドルはシルバーの方がいいかなー。
色の組み合わせでいえばゾディアスの方がいいみたい。

で、前回の釣行でキャストしてみました。
がちょっとインプレ失敗ですね。
ラインを使い慣れないフロロにしてしまったせいで、飛距離も巻き感度も、これまでに比較してどうとかわからなくなってしまった。
ぶっちゃけラインがごわついてバックラッシュ防ぐのに精一杯で飛距離は出なかったし、バイトもただ重くなるだけに感じることが多くてそれはラインのせいなのかどうか判断できなかった。
ちゃっかり入魂だけはヒラセイゴで達成(^^)
ということで、いつものPE+ナイロンリーダーで次回テストして、ちゃんとしたインプレ記事書くのでしばしお待ちください。
20世紀のシマノを知りたい方はこちらを!!
丸王(TACKLE BOX誌風)、なんで、
に触れてくれなかったんだー!!!
- 2019年6月3日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 2 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント