プロフィール
teruki1997
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:23
- 昨日のアクセス:405
- 総アクセス数:1314876
最近の投稿
タグ
- ボートシーバスの準備
- タチウオジギングの準備
- 朝の散歩の一コマ
- ランカー
- アイナメ
- アオリイカ
- アジ
- イカ
- イナダ・ワラサ・ブリ
- カサゴ
- カンパチ
- コウイカ
- サバ
- サワラ
- シイラ
- シーバス
- シロギス
- タチウオ
- チヌ
- ハタ
- ヒラメ
- ホウボウ
- マゴチ
- マダイ
- メバル
- メンテナンス
- お買い物
- ルアー
- サポート便
- 雑記
- 強風風裏限定
- 強風中止
- 釣果速報(船中合計)
- ボートシーバス2021
- ボートシーバス2020
- ボートシーバス2019
- ボートなんでも便2021
- ボートなんでも便
- 岩井・館山2020
- 岩井・館山2019
- バチ抜け2023
- バチ抜け2020
- バチ抜け2019
- バチ抜け2018
- バチ抜け2017
- バチ抜け2016
- ナイトゲーム
- デイゲーム
- ブレードマニア
- セール情報
- ボートシーバスやってみる!
- ボート買ってみた!!
- 不器用番長が行く!
- レンタルボート
- ホーム
- ホームリバー
- バチ抜け
- ボートシーバス
- 大鳥山
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- 俺には無理^^;
- 今年を振り返る
- たまの出社日
- あと一歩、ここからあと一歩。
アーカイブ
検索
▼ かつては抱き合わせ販売でも手に入らなかったマットタイガー
- ジャンル:日記/一般
- (ルアー)
中古ボートの相談をした帰り道、
シーバスのトップウォーターでも使えるルアーを中古屋さんで物色していたら偶然発見。

分かるかな?
2001年版のプロップダーター マットタイガー。
新古品が980円で、反射的に購入してしまった。
バス釣りに夢中だった90年代、メガバスのルアーは本当に入手困難だった。
他のルアーにないリアルさや聞いたことのない理論に基づいた見たことのない機構。
めっちゃ釣れそうだけどどこにも売ってない、ということで希少性が異常なくらい高まってたなー。
とくにこのマットタイガーカラーは大人気で、
POP-XやDOG-Xのマットタイガーといえば、
オークションなら1万円前後、
店頭なら3万円以上他の商品を購入した人に購入権発生、
とか、福袋でしか買えない、
みたいな抱き合わせ販売が普通に行われていた。
たしか当時はメガバスはまだ生産能力が低くて、
多くの人にルアーを届けるべく意地になって生産しているがそれでも追い付かない
という伊東社長の話が雑誌に出ていたのも記憶している。
転売利益はメガバスには入らないもんね。
このプロップダーターも発売当初は大人気だった。
マットタイガーは入手できなかったけれど、
2002年頃、子供が生まれたのを機にバス釣りやめた時に結構いい値で売れたの覚えてるなー。
というような話って同じ年代の人なら誰でもわかるかと思いきや、
シーバス仲間ではバス釣りやっていない人の方が多くて、
あんまり分かってもらえないことの方が多いのに少し驚いた。
そりゃ害魚論争も負けるわけだ。
そんなメガバスルアーも、
自分が釣りを諦めていた間に大量生産できるようになっていて、
定価販売だったりセールされたり中古も出回ってたりして普通に入手できる。
とはいえこのカラー、やはりあのころを知る自分には特別なようで、
シーバスで使おうと思ったけどもったいなくて使えそうもないなー(笑)
そんなわけでもう一軒寄り道。
木更津のアウトレットパークにあるメガバスのお店で、
ソルト用のGIANT DOG-Xを入手。

新品で1200円ちょっとなら安いよね(^^)
明日はタチウオ狙いだけれど、
ちょっと朝イチはトップで狙ってみよ。
その前に募金しよ。
シーバスのトップウォーターでも使えるルアーを中古屋さんで物色していたら偶然発見。

分かるかな?
2001年版のプロップダーター マットタイガー。
新古品が980円で、反射的に購入してしまった。
バス釣りに夢中だった90年代、メガバスのルアーは本当に入手困難だった。
他のルアーにないリアルさや聞いたことのない理論に基づいた見たことのない機構。
めっちゃ釣れそうだけどどこにも売ってない、ということで希少性が異常なくらい高まってたなー。
とくにこのマットタイガーカラーは大人気で、
POP-XやDOG-Xのマットタイガーといえば、
オークションなら1万円前後、
店頭なら3万円以上他の商品を購入した人に購入権発生、
とか、福袋でしか買えない、
みたいな抱き合わせ販売が普通に行われていた。
たしか当時はメガバスはまだ生産能力が低くて、
多くの人にルアーを届けるべく意地になって生産しているがそれでも追い付かない
という伊東社長の話が雑誌に出ていたのも記憶している。
転売利益はメガバスには入らないもんね。
このプロップダーターも発売当初は大人気だった。
マットタイガーは入手できなかったけれど、
2002年頃、子供が生まれたのを機にバス釣りやめた時に結構いい値で売れたの覚えてるなー。
というような話って同じ年代の人なら誰でもわかるかと思いきや、
シーバス仲間ではバス釣りやっていない人の方が多くて、
あんまり分かってもらえないことの方が多いのに少し驚いた。
そりゃ害魚論争も負けるわけだ。
そんなメガバスルアーも、
自分が釣りを諦めていた間に大量生産できるようになっていて、
定価販売だったりセールされたり中古も出回ってたりして普通に入手できる。
とはいえこのカラー、やはりあのころを知る自分には特別なようで、
シーバスで使おうと思ったけどもったいなくて使えそうもないなー(笑)
そんなわけでもう一軒寄り道。
木更津のアウトレットパークにあるメガバスのお店で、
ソルト用のGIANT DOG-Xを入手。

新品で1200円ちょっとなら安いよね(^^)
明日はタチウオ狙いだけれど、
ちょっと朝イチはトップで狙ってみよ。
その前に募金しよ。
- 2017年7月7日
- コメント(1)
コメントを見る
teruki1997さんのあわせて読みたい関連釣りログ
メガバス(Megabass) (2019-10-18)
価格:¥2,970
価格:¥2,970
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 16 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント