プロフィール
teruki1997
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:26
- 昨日のアクセス:664
- 総アクセス数:1315543
最近の投稿
タグ
- ボートシーバスの準備
- タチウオジギングの準備
- 朝の散歩の一コマ
- ランカー
- アイナメ
- アオリイカ
- アジ
- イカ
- イナダ・ワラサ・ブリ
- カサゴ
- カンパチ
- コウイカ
- サバ
- サワラ
- シイラ
- シーバス
- シロギス
- タチウオ
- チヌ
- ハタ
- ヒラメ
- ホウボウ
- マゴチ
- マダイ
- メバル
- メンテナンス
- お買い物
- ルアー
- サポート便
- 雑記
- 強風風裏限定
- 強風中止
- 釣果速報(船中合計)
- ボートシーバス2021
- ボートシーバス2020
- ボートシーバス2019
- ボートなんでも便2021
- ボートなんでも便
- 岩井・館山2020
- 岩井・館山2019
- バチ抜け2023
- バチ抜け2020
- バチ抜け2019
- バチ抜け2018
- バチ抜け2017
- バチ抜け2016
- ナイトゲーム
- デイゲーム
- ブレードマニア
- セール情報
- ボートシーバスやってみる!
- ボート買ってみた!!
- 不器用番長が行く!
- レンタルボート
- ホーム
- ホームリバー
- バチ抜け
- ボートシーバス
- 大鳥山
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- 俺には無理^^;
- 今年を振り返る
- たまの出社日
- あと一歩、ここからあと一歩。
アーカイブ
検索
▼ ビッグベイト用リール スコーピオンMD試投インプレ
- ジャンル:釣り具インプレ
- (お買い物, fimoBIGTHANKSキャンペーン)
先日手に入れたスコーピオンMD、今日は実際にビッグベイト投げて来た。
スコーピオンMDに関するインプレは以下の通り書いています。
『ビッグベイト用リール スコーピオンMD開封インプレ』
『ビッグベイト用リール スコーピオンMD試投インプレ』
『 ビッグベイト用リール スコーピオンMD実釣インプレ』
『 スコーピオンMDをオーバーホールに出してみた』
『今年もスコーピオンMDをオーバーホールに出しました』
『3年使ってみて思うスコーピオンMDの残念なところ』
今日の東京湾は南風爆風でボート出せなかったので、近所の河口でスコーピオンMDをテスト。
当然、状況的にはこんな感じで、平均風速10mでつねに横から吹いている。バックラッシュ怖い・・・^^;
タックルは以下のとおり
ロッド:Fishman BRIST comodo 6.10XH
リール:シマノ スコーピオンMD 300XGLH
ライン:よつあみ スーパージグマン x8 3号(50lb)
リーダー:カーボナイロン8号
【飛距離】
まずはメガドッグをキャストしてみる。
YouTubeとか見てるとキャスト後に糸ふけを取ってそこから測るんだけど、なにしろ強風で糸ふけが出続けるので、ある程度低い弾道で投げて着水からの距離をカウンターで測った。
考えてみたらこうやって測るの45年釣り人生で初めてだ(笑)
スコーピオンMDは遠心ブレーキ方式
ブレーキロックは8個。

この8個をON/OFFして飛距離を調べてみた。
初めて自分のキャスト撮ったwww
フルスイングはしてませんが、しっかりコモド曲げて投げたつもり。
在宅勤務でやはり太ってきたのがわかる(笑)
こんなかんじでキャスト後にカウンターを付けて巻き取って計測

8個ON 37m
6個ON 40m
5個ON 44m
4個ON 45m
3個ON 46m
強風のせいなのか、3個でもうバックラッシュしそうな感じの糸の出方なので2個のテストはやめました。
陸っぱりは高切れマジ怖い。

続いてダウズスイマー220sfを投げてみる
当然こっちの方が空気抵抗や重心位置の点で飛距離はメガドッグより落ちる。
8個ON 29m
6個ON 32m
4個ON 38m
3個ON 37m
ダウスイだと3個ONでもう結構怖くて、力入れられなかった。
あとは軽めのビッグベイトってことで
ダウズスイマー178。

6個ON 28m
5個ON 31m
4個ON 34m
3個ON 32m
6個ONでかなり距離が落ちてたので8個は試さなかった
(参考)
ビーフリーズ78s 10g4個ONで27m
重量差があり過ぎてなかなか前に飛ばなかったwww
これはたぶんロッドの問題が大きい気がする(笑)
あと前任の16メタニウムMGLでメガドッグ投げてみた。

4個ONで40m。
スコーピオンMDより距離が出なかったけれど、これはおそらく2年使っててベアリング等の劣化の問題が大きいと思う。
16メタ、こんな軽いリールだったのか、って驚いたwww
(飛距離に関する結論)
ということで一応自分なりの結論としては、
ブレーキロック4個ONで横風なら思い切って投げても大丈夫。
ということが分かった。
自分はボートが主戦場なので40m飛べば十分。
飛距離は強風のせいでラインが膨らんでるので、ただの目安としてみてください。
もちろんロッドがおかっぱり用の8フィートクラスとかならもっと飛ぶんだろな。
【巻き感】
さすがの剛性感。
100g超のジャイアントベイトでも力強く巻けた。
ランカーシーバス狙いのボートゲームで安心してガンガン使えそう。
スコーピオンMDで投げて巻いてを繰り返した後に、メタニウムMGLでメガドッグ巻いたらちょっと心配になるくらい華奢な感じがした(笑)
マイクロモジュールってことでシルキーさはメタニウムと同じかな。ギアがごっつい分若干重い感じはする。
あと巻き上げ量がやっぱりすごい。
実際ハンドル一回転でカウンターも1m回った。
ミスキャストやエビった時の回収はかなり便利。
タチウオにも良さそう(笑)
でもリーリングジャーク、いわゆるデジ巻きでジョイクロとか動かすためには慣れが必要かと。
僕は半回転のデジ巻き使いだけれど、巻取り量が多い分大きく動いてる感があった。
【重さと大きさ】
自重315gはやっぱり重いっす^^;
(16メタニウムMGLは175g)
まあそもそもロッドもルアーも全部重いので、特段リールだけきついって感じではない。
そしてダウズスイマーは問題ないけど、メガドッグの高速ドッグウォークはやり続けるとかなり疲れてくるのが分かる。
大きさという意味でも、僕は身長は169cmだけど、手が小さい方なので若干パーミングにも力が入ってしまってるんだと思う。
ビッグベイト用のロッドのグリップも大体ごっついので、手の小さい人はパーミングしてメガドッグをドッグウォークさせるのはちょっと辛いかも。
とはいえ、今日はテストだし釣れないよね、って前提でやってるから辛く感じるってだけで、シーズンに入れば僕は苦にしない気がするな(笑)
【ドラグ性能】
これもかなり期待してるところだけれど、まだ入魂してないのでデカイシーバス掛けたら追記します。
この夏タコで入魂してしまいそうだけど・・・^^;
【自分なりの結論】
まあ事前の印象通り自分の期待を裏切らないリールでした。
もしキャストするルアーがジョイクロとか、ダヴィンチとか、ビッグバンディッドとか、100g未満の動かして誘うルアーが前提ならこのリールはあんまりお勧めしないかなー。
やはり100g超のジャイアントベイトで使ってこそ真価を発揮するリールだと思った。
あとはうん、手の小さい人とか、筋力に自信のない女性にもちょっと厳しい大きさと重さだと感じた。
以上、強風だし慣れないインプレであまり参考にならないことの方が多いと思いますが、誰かの何かの役に立てれば幸いです(笑)
他にもし気になるところあればぜひコメントください。
- 2021年5月29日
- コメント(2)
コメントを見る
teruki1997さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #3
- 3 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント