プロフィール

teruki1997

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:105
  • 昨日のアクセス:343
  • 総アクセス数:1190279

アーカイブ

2023年 2月 (13)

2023年 1月 (10)

2022年12月 (12)

2022年11月 (12)

2022年10月 (9)

2022年 9月 (3)

2022年 8月 (8)

2022年 7月 (2)

2022年 6月 (5)

2022年 5月 (10)

2022年 4月 (5)

2022年 3月 (9)

2022年 2月 (9)

2022年 1月 (9)

2021年12月 (3)

2021年11月 (6)

2021年10月 (3)

2021年 9月 (1)

2021年 8月 (3)

2021年 7月 (2)

2021年 5月 (2)

2021年 4月 (2)

2021年 3月 (3)

2021年 2月 (5)

2021年 1月 (5)

2020年12月 (16)

2020年11月 (16)

2020年10月 (12)

2020年 9月 (9)

2020年 8月 (13)

2020年 7月 (11)

2020年 6月 (8)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (3)

2020年 3月 (8)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (13)

2019年12月 (14)

2019年11月 (12)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (8)

2019年 7月 (6)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (11)

2019年 4月 (10)

2019年 3月 (11)

2019年 2月 (8)

2019年 1月 (8)

2018年12月 (12)

2018年11月 (11)

2018年10月 (12)

2018年 9月 (10)

2018年 8月 (8)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (6)

2018年 5月 (4)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (13)

2018年 2月 (14)

2018年 1月 (12)

2017年12月 (13)

2017年11月 (12)

2017年10月 (19)

2017年 9月 (7)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (11)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (14)

2017年 4月 (17)

2017年 3月 (24)

2017年 2月 (21)

2017年 1月 (22)

2016年12月 (14)

2016年11月 (18)

2016年10月 (19)

2016年 9月 (7)

2016年 8月 (4)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (6)

2016年 5月 (13)

2016年 4月 (16)

2016年 3月 (21)

2016年 2月 (20)

2016年 1月 (17)

2015年12月 (19)

2015年11月 (15)

2015年10月 (17)

2015年 9月 (21)

2015年 8月 (22)

2015年 7月 (23)

2015年 6月 (24)

2015年 5月 (31)

2015年 4月 (29)

2015年 3月 (37)

2015年 2月 (34)

2015年 1月 (36)

2014年12月 (29)

2014年11月 (34)

2014年10月 (33)

2014年 9月 (30)

2014年 8月 (7)

2014年 6月 (4)

2014年 5月 (3)

2014年 4月 (7)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (1)

2014年 1月 (2)

2013年12月 (1)

2006年 4月 (1)

2006年 3月 (1)

2001年 6月 (4)

検索

:

釣った魚の締め方、血の抜き方、クーラーへの入れ方について

ボートに乗って釣りをするようになって、魚を食べる機会が抜群に増えました。


先日も船のイケスがいけす料理屋さんみたいに(笑)




それまでは釣った魚を持って帰るにしても、エラを適当に切ってストリンガーで海中にぶら下げて、適当にクーラーに氷と一緒に入れて持って帰るだけだったんだけど、さすがに高級魚と呼ばれる魚も釣るようになったし、船長がその程度の知識では一緒に乗る仲間にも申し訳ないでしょ、ということで勉強しております。


ほんの10年前には考えられないくらい今は動画でこの辺りの勉強はできるのですが、あまりにもいろいろ動画もたくさんあるし、一個一個時間をかけてみるのも辛いよね。

※これ動画マニュアルの最大のデメリットだと思う。見たいところは人それぞれで、そこまでスキップするのが難しい

そんなわけで自分のためだけでなく、僕同様にまだあまり魚を締めたことのない仲間にも知ってもらう意味で、僕が見ている動画を共有します。



僕が一番参考にしているのは津本さんの動画。

『釣り人必見です‼️ 釣った魚のキープ方法 脳絞め・フリフリ・冷やし込み 釣り魚の3段活用』




船上で行う魚の締め基本的な流れは上が一番短時間でよくまとまっていると思う。

フリフリの後の30分から1時間の「冷やしこみ」、これが今自分でやっていないことで、船上で行うのは難しいと感じるところ。

保冷剤とペットボトル氷しか持参してないからなー。
本気の食材狙いの時はコンビニ氷買っといたほうがいいんだろな





で、いつも船上で大騒ぎになるのが脳締め。
どこをどんなふうに刺せばよいのか。
魚によっても違うだろうし。


ということで脳締め実例集。
いろんな魚が出てきます。
ヒラメってそこなんだ!?



『【釣り人必見】脳絞めの勉強編 vol.257』



魚を足で抑えてるのは魚市場での作業の都合上ということで、ホントは四つん這いで軍手とかタオルで抑えるのが普通とのこと
 


『いろんな魚を脳締めする』


 

 




最後はジャッカルが津本さんを招いて船上での締め方をレクチャしているこの動画。
脳の位置を細かく説明してくれているのはこれかも。
でも45分もあって釣りのシーンもいっぱいで教材としては無駄が多いっす。


『【SALT】ジャッカルアカデミー、 釣った魚を美味しく食べる津本式 出張版!秦拓馬、中島成典、津本光弘』



※サワラを締めるところから共有してます
 

ここで登場するワイヤーを使った神経締めも試してみたくなりますね。


以上です。
きっと、俺は昔からこんな方法で持って帰ってるしそれで充分美味しいけど間違いなの?とかいろんな疑問を持たれる方も多いと思いますが、それに対する回答をあいにく僕は持ち合わせておりません^^;

今は定番化している(と思っている)津本式を参考にしました。
10年後は違う人の○○式になっているかもしれないっすね(笑)


皆さんの参考になれば幸いです(^^)/

コメントを見る