プロフィール

teruki1997

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:350
  • 昨日のアクセス:396
  • 総アクセス数:1347054

アーカイブ

2024年 6月 (7)

2024年 5月 (10)

2024年 4月 (7)

2024年 3月 (10)

2024年 2月 (11)

2024年 1月 (11)

2023年12月 (10)

2023年11月 (9)

2023年10月 (10)

2023年 9月 (8)

2023年 7月 (9)

2023年 6月 (4)

2023年 5月 (6)

2023年 4月 (7)

2023年 3月 (10)

2023年 2月 (13)

2023年 1月 (10)

2022年12月 (12)

2022年11月 (12)

2022年10月 (9)

2022年 9月 (3)

2022年 8月 (8)

2022年 7月 (2)

2022年 6月 (5)

2022年 5月 (10)

2022年 4月 (5)

2022年 3月 (9)

2022年 2月 (9)

2022年 1月 (9)

2021年12月 (3)

2021年11月 (6)

2021年10月 (3)

2021年 9月 (1)

2021年 8月 (3)

2021年 7月 (2)

2021年 5月 (2)

2021年 4月 (2)

2021年 3月 (3)

2021年 2月 (5)

2021年 1月 (5)

2020年12月 (16)

2020年11月 (16)

2020年10月 (12)

2020年 9月 (9)

2020年 8月 (13)

2020年 7月 (11)

2020年 6月 (8)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (3)

2020年 3月 (8)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (13)

2019年12月 (14)

2019年11月 (12)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (8)

2019年 7月 (6)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (11)

2019年 4月 (10)

2019年 3月 (11)

2019年 2月 (8)

2019年 1月 (8)

2018年12月 (12)

2018年11月 (11)

2018年10月 (12)

2018年 9月 (10)

2018年 8月 (8)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (6)

2018年 5月 (4)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (13)

2018年 2月 (14)

2018年 1月 (12)

2017年12月 (13)

2017年11月 (12)

2017年10月 (19)

2017年 9月 (7)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (11)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (14)

2017年 4月 (17)

2017年 3月 (24)

2017年 2月 (21)

2017年 1月 (22)

2016年12月 (14)

2016年11月 (18)

2016年10月 (19)

2016年 9月 (7)

2016年 8月 (4)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (6)

2016年 5月 (13)

2016年 4月 (16)

2016年 3月 (21)

2016年 2月 (20)

2016年 1月 (17)

2015年12月 (19)

2015年11月 (15)

2015年10月 (17)

2015年 9月 (21)

2015年 8月 (22)

2015年 7月 (23)

2015年 6月 (24)

2015年 5月 (31)

2015年 4月 (29)

2015年 3月 (37)

2015年 2月 (34)

2015年 1月 (36)

2014年12月 (29)

2014年11月 (34)

2014年10月 (33)

2014年 9月 (30)

2014年 8月 (7)

2014年 6月 (4)

2014年 5月 (3)

2014年 4月 (7)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (1)

2014年 1月 (2)

2013年12月 (1)

2006年 4月 (1)

2006年 3月 (1)

2001年 6月 (4)

検索

:

痛快!メガドッグ大通り! 19/12/22

タイトルのネタ元わかる人は同世代が少し上(^^)
 
 
 
 
この日は木更津セントラルマリーナからシースタイルのレンタルボートに乗せてもらって出撃。
TY船長と奥様のT嫁さん、Hさんの4人で、ヤマハSR-Xで出撃です。
 
sjyixfoffa2b6ca6k99w_480_361-cc39897a.jpg
 
出航時から船が新しくて綺麗でカッコよくてテンション上がりまくりです。
 
zb9fzj945a45ef5d85dt_360_480-35b18433.jpg
 
行くぜー!
 
a9oj87fkv28ymptjtbam_480_361-9efaba3e.jpg
 
天気は生憎。
前日の無残な結果にならないよう祈る。
 
まずはシャローなメガドッグポイント。
 
でも完全に何も起こせず。
 
すぐに沖合いのストラクチャー周りへ。
 
セイゴの群れで魚を触ろうとしたんだけど、
群れには遭遇できず。
 
メガドッグで1発出たのでちょっと粘ったけど
それっきりだった。
 
でも先週厳しい結果だったTY船長がダヴィンチでいい魚を掛ける!
 
はじめてのビッグベイトフィッシュで一進一退を繰り返しつつ、無事にネットインできた魚は、
 
 
 
jfzwtdyafd6v9a95ftgo_360_480-cc7029a1.jpg
 
立派なワラサだった!
おめでとうございます!!
 
口にかかったフックが外れてスレになったので大変だったみたい。
 
先週の鬱憤を晴らす1発ですね(^^)
 
 
でもそのあとビッグベイトは沈黙なので、とにかく魚触ろうということでブレードをキャスト。
もちろんネクストスピン28グラム。
 
このところずっとPE2号とか3号とかでルアー投げてたので、1号がめっちゃ繊細に感じで不安(^^)
 
 
 
水深は8メートル。
着底からゆっくり巻いて来て、上昇軌道に入ったところで時々小さくトゥィッチを入れる。
 
で、ドーン(^^)
 
hr4cwczs8b5gx4xcrzf9_360_480-85c209ec.jpg
 
もう1発。
 
v8bt4wiejjumo7nsnikv_348_480-305637c0.jpg
 
楽しい。
 
ehx78mwtiu5cse3heryt_361_480-e3320504.jpg
 
4バイト3キャッチ。
ビッグベイトでは釣れないエソも釣ってしまった^^;
 
ジョルさんことHさんはもちろんジョルティ 。
 
底を探って見事にマゴチキャッチしてた。
 
しばらく沈黙が続いたので移動。
 
定番の沖のカケ上がりポイントへ。
 
鳥が騒がしかったので近づくとボイルも出てた。
横っ飛びのボイルだったのでサゴシかなーと思ったけどイナダだった。
 
T嫁さんはジョルティ でイナダキャッチしてた。
これで全員キャッチ。
船長の安堵が聞こえるようです(^^)
 
ただどうにも風が強くて船酔いしそうな揺れになったので風裏へ。
 
ストラクチャー周りを撃っていくけどなかなか魚は出せない。
 
ウェイキーブーをキャスト。
 
喋りながらストラクチャー際をゆっくり巻いてくる。
 
すると船べりで下からドン、とバイト、
は見てなかったー(笑)
 
いきなり走られる。
 
でもなんとかキャッチできた。
70センチちょっとだったかな(^^)
 
9eyckhw4wysx7m2yxjuc_308_480-d3c50bb9.jpg
 
T嫁さんはストラクチャー撃ちということで、スイムベイト、ビビッドクルーズ150をキャストしていた。
 
振り向くとファイトしてる!
 
おお!
 
前回同様夫婦の共同作業でキャッチ(^^)
 
d897eg4ao3iwtiz4bf9w_360_480-7e1db066.jpg
 
おめでとうございます!
叉長で74センチ、尻尾までで78センチあった。
 
素晴らしい!
 
ただ全体としてはストラクチャー撃ちは厳しい。
Hさんの得意なビーフリーズのレッドヘッドにも反応は薄い。
40センチ前後のヒラを二本でしたっけ?
 
 
よし、こうなったらメガドッグ大通りだ!
 
 
ということで移動して通りを流す。
 
 
メガドッグで1発出たけど乗らず。
 
でも魚はいる!
 
 
今回はいつもの通りから1本裏道だった(笑)
 
ここから自分にしあわせの時間が訪れる。
 
メガドッグにバイト連発(^^)
 
ドーン
 
9m56euf8hyxa6yo3co39_360_480-50330ccb.jpg
 
 
ドーン
 
 
ud2imd9f3djcabw3vvuh_360_480-b24ae9dc.jpg
 
ドドーン(^^)
 
d77zj87j493h37tk58x4_360_480-7572030d.jpg
 
 
これまでのような水面が爆発するようなバイトではないけれど、それでもジャバッと派手に出るのでみんな自分のルアー投げつつ黄色いバナナを目で追ってた(^^)
 
そしてT嫁さんのダヴィンチにバイト。
すぐに自分のメガドッグにもバイト。
 
w2mh2s7wyctwyx36xgei_358_480-80f40280.jpg
 
 
いやー楽しいです。
 
そして、Hさんもハイライトを迎える。
 
いつもはすぐに交換してしまうのにこの日はガンティアをキャストし続けてた!
 
そのガンティアに!
 
 
ついに!
 
 
その時が!
 
 
続きはこちらで(後日アップされたらリンク貼ります)
 
 
 
 
いやーいい一日になった。
 
が、気がつくと風がかなり強い感じ。
 
海ほたる計測で11メートルまで上がってる。
 
ということで帰港することに。
 
帰り道、別ログでちゃんと書くけどこのボート素晴らしかった。
 
雨も風も強くてずぶ濡れになったけど、メガドッグ大通りで会心の釣りができたのでもう何も苦にならない(^^)
 
キャッチは自分は12本だったと思います。
船中では20本くらいだったかと。
 
9時ー16時の釣りでどうなるかと思ったけど、
ほんと楽しい釣行でした!
 
TY船長ありがとうございました!
みなさんおつかれさまでした!
 
【この日のヒットルアー】
 
ii2dnh6ptbg2akm8cn8a_480_361-f0db43b8.jpg
 
●メガナシ メガドッグ
●メガバス   ワンテンSW +1
●ロンジン ウェイキーブー
●ブロビス ネクストスピン
 
おまけ。
この歌が主題歌だったはず、と思ってたら10年違った(笑)
すみません。

 
 
 

コメントを見る