プロフィール

teruki1997

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:35
  • 昨日のアクセス:664
  • 総アクセス数:1315552

アーカイブ

2024年 1月 (11)

2023年12月 (10)

2023年11月 (9)

2023年10月 (10)

2023年 9月 (8)

2023年 7月 (9)

2023年 6月 (4)

2023年 5月 (6)

2023年 4月 (7)

2023年 3月 (10)

2023年 2月 (13)

2023年 1月 (10)

2022年12月 (12)

2022年11月 (12)

2022年10月 (9)

2022年 9月 (3)

2022年 8月 (8)

2022年 7月 (2)

2022年 6月 (5)

2022年 5月 (10)

2022年 4月 (5)

2022年 3月 (9)

2022年 2月 (9)

2022年 1月 (9)

2021年12月 (3)

2021年11月 (6)

2021年10月 (3)

2021年 9月 (1)

2021年 8月 (3)

2021年 7月 (2)

2021年 5月 (2)

2021年 4月 (2)

2021年 3月 (3)

2021年 2月 (5)

2021年 1月 (5)

2020年12月 (16)

2020年11月 (16)

2020年10月 (12)

2020年 9月 (9)

2020年 8月 (13)

2020年 7月 (11)

2020年 6月 (8)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (3)

2020年 3月 (8)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (13)

2019年12月 (14)

2019年11月 (12)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (8)

2019年 7月 (6)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (11)

2019年 4月 (10)

2019年 3月 (11)

2019年 2月 (8)

2019年 1月 (8)

2018年12月 (12)

2018年11月 (11)

2018年10月 (12)

2018年 9月 (10)

2018年 8月 (8)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (6)

2018年 5月 (4)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (13)

2018年 2月 (14)

2018年 1月 (12)

2017年12月 (13)

2017年11月 (12)

2017年10月 (19)

2017年 9月 (7)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (11)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (14)

2017年 4月 (17)

2017年 3月 (24)

2017年 2月 (21)

2017年 1月 (22)

2016年12月 (14)

2016年11月 (18)

2016年10月 (19)

2016年 9月 (7)

2016年 8月 (4)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (6)

2016年 5月 (13)

2016年 4月 (16)

2016年 3月 (21)

2016年 2月 (20)

2016年 1月 (17)

2015年12月 (19)

2015年11月 (15)

2015年10月 (17)

2015年 9月 (21)

2015年 8月 (22)

2015年 7月 (23)

2015年 6月 (24)

2015年 5月 (31)

2015年 4月 (29)

2015年 3月 (37)

2015年 2月 (34)

2015年 1月 (36)

2014年12月 (29)

2014年11月 (34)

2014年10月 (33)

2014年 9月 (30)

2014年 8月 (7)

2014年 6月 (4)

2014年 5月 (3)

2014年 4月 (7)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (1)

2014年 1月 (2)

2013年12月 (1)

2006年 4月 (1)

2006年 3月 (1)

2001年 6月 (4)

検索

:

まさかのランカー取りこぼし便 19/12/21

もうね、ひたすら申し訳ない思いていっぱいでございます。

何があったかと言いますと、

(しくじり先生風に)では最初のページ・・・





この日は木更津からボートシーバス。
同船はNさん、ご近所のSさん、ケイジくん。

先週末はコノシロ見つけてたんでまだいてくれることを期待して出撃。

前日まで天気予報見て凪でよかったーとか思ったら、家出る時間には海ほたる計測で9メートル。

ラパラポイントについても強風で最初は何をやってるのかよくわからない^^;

その中Sさんは数ヶ月ぶりのシーバスを釣って鬱憤を晴らす。サイズはアレな感じでしたが^^;


1投目でケイジくんはダヴィンチでキャッチしてた(^^)


すぐに明るくなって来だけど、ここでチャンス到来。
水がかき回されたせいか壁際を撃つと活性が高い。

Sさんがスズキクラスをキャッチ(^^)
Nさんも同サイズ。

そしてケイジくんにビッグバイト。
ラパラで穴の奥から引きずり出したそいつはデカかった。

明らかにランカー。

風が強いのでタモ入れはSさんに任せる。

慎重にやりとりして、無理に逆らうことなく上手くネットイン。さすが!
おめでとう!

が、次の瞬間、ドボン、と音がする。

振り向くと魚はいない。タモにはラパラだけが残っている。

な、何があった!?


このネットは僕ののネットなんだけれど、
もともと一部が小さく破れていて、フッコクラスは穴から落ちることがあったので、デカい魚専用のつもりだった。

が、今回チェックしてみると、


拡がってた…


つまり真相はこうだ。

タモ入れ成功、おめでとう!

ネット内でフックが外れる。

頭が下向きでちょうど穴のところにシーバスの顔が。

ドボン。







明らかにランカーありました。


ケイジくんごめんなさい。


年末でオフになったら修理するつもりでスペアネット買ってあったんだけど、今は連日時間がないのでそのままこの日を迎えてしまった。



申し訳ない思いのまま釣りを再開。

今度はSさんにいいサイズ。
70オーバー間違いなし。

今度はボート備え付けのネットですくう。

成功!

が、またしてもドボン。




何があったかと言いますと、
(しくじり先生風に)
次のページお願いします…









このネットは底が浅くて、
せっかく入った魚が暴れて飛び出た(T_T)





いやー凹みました。
お二人には本当に申し訳ないことをしました。

そんなわけでケイジくんとSさん、写真は、残ってないですがマジデカいの釣りましたよ!
俺が保証します!

そのあと、自分も壁打ちでダヴィンチでキャッチ。
77センチくらいだったかな。

pzvp2nyoxbf64jergrca_480_362-ef012e4a.jpg

まあ正直もうどうでもいい。



さらにそのあとは5時間苦行に。

転々としてポツポツとみんな釣ってたけど、

自分のキャッチは上記1本のみ。

あとはメガドッグで3発くらい出したのと、
アイスライドで食い損ねバイトが1回。
そのアイスライドも穴撃ちで根掛かりさせてロスト(T_T)

せめて最後はもう一匹釣りたいという思いでビッグバッカーでセイゴ一匹バラして終了(T_T)


Nさんは12本、他のお二人も7ー8本と、
厳しい中でもなんとか魚見れてよかったです。
朝イチの活性が全てでしたね。


皆さまおつかれさまでした。
やっぱり仕事でも釣りでも、段取り八分の仕事二分、は真実ですね。

ケイジくんSさん、本当にすみませんでした。


というわけでこれからネット交換します(T_T)


コメントを見る