プロフィール
teruki1997
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:59
- 昨日のアクセス:232
- 総アクセス数:1314507
最近の投稿
タグ
- ボートシーバスの準備
- タチウオジギングの準備
- 朝の散歩の一コマ
- ランカー
- アイナメ
- アオリイカ
- アジ
- イカ
- イナダ・ワラサ・ブリ
- カサゴ
- カンパチ
- コウイカ
- サバ
- サワラ
- シイラ
- シーバス
- シロギス
- タチウオ
- チヌ
- ハタ
- ヒラメ
- ホウボウ
- マゴチ
- マダイ
- メバル
- メンテナンス
- お買い物
- ルアー
- サポート便
- 雑記
- 強風風裏限定
- 強風中止
- 釣果速報(船中合計)
- ボートシーバス2021
- ボートシーバス2020
- ボートシーバス2019
- ボートなんでも便2021
- ボートなんでも便
- 岩井・館山2020
- 岩井・館山2019
- バチ抜け2023
- バチ抜け2020
- バチ抜け2019
- バチ抜け2018
- バチ抜け2017
- バチ抜け2016
- ナイトゲーム
- デイゲーム
- ブレードマニア
- セール情報
- ボートシーバスやってみる!
- ボート買ってみた!!
- 不器用番長が行く!
- レンタルボート
- ホーム
- ホームリバー
- バチ抜け
- ボートシーバス
- 大鳥山
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- 俺には無理^^;
- 今年を振り返る
- たまの出社日
- あと一歩、ここからあと一歩。
アーカイブ
検索
▼ また凪倒れてしまいました 16/12/19
今日は休暇をいただいて木更津からランカー挑戦便です。
同船はケイジくん、ミツさん、Oくん。
月曜日がお仕事お休みの二人にお休みを合わせた格好ですね。
一昨日ほどの冷え込みはなく、普通の寒さの中出港。
風は今日もぜんぜん吹かない予報(泣)
でも今日は幸先よくポイントに向かう途中で鳥山に遭遇。
1投目からケイジ君のぶっ飛び君にランカークラスのセイゴが襲いかかるw
自分もシンペンで攻めるとすぐにバイト。
セイゴだけど。

ケイジ君はイナダもキャッチ。40cmジャストくらい。
ミツさんはジンペンでキャッチして今日はトップで釣れて満足したと発言してしまう(笑)
粘ればまだ数は出そうだったけど、サイズを求めて南下。
この時点で自分は3本。
そしていつものポイントへ
が、アジサイズがビッグバッカーに掛かるのみ。
ちょっと南下。先日キビレが釣れたエリアへ。
ここでケイジ君が鉄板で50cmクラスのシーバスをキャッチ。
そしてミツさんのビッグバッカーに41cmのキビレ。
しかしなんでオープンエリアにこんなにキビレがいるんだろ?
かなり引いてて羨ましか・・・と思った瞬間、
ケイジ君にビッグバイト!
ドラグが一気に引き出されていく!
キビレそっちのけでみんなで注目!
でも結果は・・・残念ながらサメだった^^;
その後アタリが続かず、さらに南下を決意。
第一海堡周辺・・・何も起こせず。
富津岬周辺・・・流れがあって雰囲気抜群でしたが何も起こせず。
その後東京湾観音が近くに見える大貫沖まで探るも、

魚探にベイトの群れがほとんど映らず、なにも起こせず、
ザフィッシングで見たようなシーンには遭遇できずに引き返す。
またキビレエリアにくると鳥山ができている。
間違いなくイナダだろうなー。
速いから追いかけても厳しいよなー、
と思いつつ追いかけずにはいられない自分^^;
結局なんども鳥山追いかけるも誰一人アタリなし・・・
付近にいたガイド船はあまり動かずに釣り続けてる。
ということで真似をしてみる。
するとバイブレーションプラグでケイジ君が60cm弱のシーバスをキャッチ。
自分は鉄板で底をゆっくりリフト&フォールしていると
リフト時にバイト。

40cm弱のヒラメ
でもやっぱり後が続かず、鳥山追っかける。
でもやっぱり空振り。
少し離れたところでものすごいボイル!
急行して近寄ってみると・・・・イルカだった^^;
クルージングとしては最高の結果を出せたぞ。
でも釣りに関して言えばその後は結局成果を出せないまま終了。

自分はセイゴを入れるとシーバス3匹とヒラメ1匹のみ。
船全体ではセイゴを入れるとシーバス15匹くらいかな。
あとヒラメ1、キビレ1、イナダ1、サメ1でした。
ケイジ君ミツさんOくんおつかれさまでした!
朝イチの時合がなかったらホント悲惨な結果になってたねー^^;
結局今日もベイトもシーバスもほとんど見つけられなくて申し訳ない。
某ガイド船の釣果見ると爆釣してたみたいで、
あそこで粘るのが正解だったようです・・・。
今日のヒットルアー
同船はケイジくん、ミツさん、Oくん。
月曜日がお仕事お休みの二人にお休みを合わせた格好ですね。
一昨日ほどの冷え込みはなく、普通の寒さの中出港。
風は今日もぜんぜん吹かない予報(泣)
でも今日は幸先よくポイントに向かう途中で鳥山に遭遇。
1投目からケイジ君のぶっ飛び君にランカークラスのセイゴが襲いかかるw
自分もシンペンで攻めるとすぐにバイト。
セイゴだけど。

ケイジ君はイナダもキャッチ。40cmジャストくらい。
ミツさんはジンペンでキャッチして今日はトップで釣れて満足したと発言してしまう(笑)
粘ればまだ数は出そうだったけど、サイズを求めて南下。
この時点で自分は3本。
そしていつものポイントへ
が、アジサイズがビッグバッカーに掛かるのみ。
ちょっと南下。先日キビレが釣れたエリアへ。
ここでケイジ君が鉄板で50cmクラスのシーバスをキャッチ。
そしてミツさんのビッグバッカーに41cmのキビレ。
しかしなんでオープンエリアにこんなにキビレがいるんだろ?
かなり引いてて羨ましか・・・と思った瞬間、
ケイジ君にビッグバイト!
ドラグが一気に引き出されていく!
キビレそっちのけでみんなで注目!
でも結果は・・・残念ながらサメだった^^;
その後アタリが続かず、さらに南下を決意。
第一海堡周辺・・・何も起こせず。
富津岬周辺・・・流れがあって雰囲気抜群でしたが何も起こせず。
その後東京湾観音が近くに見える大貫沖まで探るも、

魚探にベイトの群れがほとんど映らず、なにも起こせず、
ザフィッシングで見たようなシーンには遭遇できずに引き返す。
またキビレエリアにくると鳥山ができている。
間違いなくイナダだろうなー。
速いから追いかけても厳しいよなー、
と思いつつ追いかけずにはいられない自分^^;
結局なんども鳥山追いかけるも誰一人アタリなし・・・
付近にいたガイド船はあまり動かずに釣り続けてる。
ということで真似をしてみる。
するとバイブレーションプラグでケイジ君が60cm弱のシーバスをキャッチ。
自分は鉄板で底をゆっくりリフト&フォールしていると
リフト時にバイト。

40cm弱のヒラメ
でもやっぱり後が続かず、鳥山追っかける。
でもやっぱり空振り。
少し離れたところでものすごいボイル!
急行して近寄ってみると・・・・イルカだった^^;
クルージングとしては最高の結果を出せたぞ。
でも釣りに関して言えばその後は結局成果を出せないまま終了。

自分はセイゴを入れるとシーバス3匹とヒラメ1匹のみ。
船全体ではセイゴを入れるとシーバス15匹くらいかな。
あとヒラメ1、キビレ1、イナダ1、サメ1でした。
ケイジ君ミツさんOくんおつかれさまでした!
朝イチの時合がなかったらホント悲惨な結果になってたねー^^;
結局今日もベイトもシーバスもほとんど見つけられなくて申し訳ない。
某ガイド船の釣果見ると爆釣してたみたいで、
あそこで粘るのが正解だったようです・・・。
今日のヒットルアー

- 2016年12月19日
- コメント(2)
コメントを見る
teruki1997さんのあわせて読みたい関連釣りログ
メガバス(Megabass) (2019-11-25)
価格:¥4,222
価格:¥4,222
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 2 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント