プロフィール
teruki1997
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:442
- 昨日のアクセス:405
- 総アクセス数:1315295
最近の投稿
タグ
- ボートシーバスの準備
- タチウオジギングの準備
- 朝の散歩の一コマ
- ランカー
- アイナメ
- アオリイカ
- アジ
- イカ
- イナダ・ワラサ・ブリ
- カサゴ
- カンパチ
- コウイカ
- サバ
- サワラ
- シイラ
- シーバス
- シロギス
- タチウオ
- チヌ
- ハタ
- ヒラメ
- ホウボウ
- マゴチ
- マダイ
- メバル
- メンテナンス
- お買い物
- ルアー
- サポート便
- 雑記
- 強風風裏限定
- 強風中止
- 釣果速報(船中合計)
- ボートシーバス2021
- ボートシーバス2020
- ボートシーバス2019
- ボートなんでも便2021
- ボートなんでも便
- 岩井・館山2020
- 岩井・館山2019
- バチ抜け2023
- バチ抜け2020
- バチ抜け2019
- バチ抜け2018
- バチ抜け2017
- バチ抜け2016
- ナイトゲーム
- デイゲーム
- ブレードマニア
- セール情報
- ボートシーバスやってみる!
- ボート買ってみた!!
- 不器用番長が行く!
- レンタルボート
- ホーム
- ホームリバー
- バチ抜け
- ボートシーバス
- 大鳥山
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- 俺には無理^^;
- 今年を振り返る
- たまの出社日
- あと一歩、ここからあと一歩。
アーカイブ
検索
▼ 快晴無風の修行便でした 16/06/18
この日は木更津からボートシーバス。
同船はFさんとミツさん。

まずは近場のオープンで投げてみるも不発。
沖のポイントへ。

朝早いうちは雲が多くて涼しかった。
でもここではバラシのみで早々に見切って北上・穴撃ちへ。
ポイントに到着してFさんが立て続けにミノーで掛けるもキャッチはできず。
結局よかったのはその一瞬だけでした。
その後は快晴。無風。
そしてなぜか同じポイントを探るボートが多くて、
自分たちの技術で拾える魚はほとんどいませんでした。
なのでブレードでキャッチしたセイゴも写真を撮る。

ビットブイに小さなコロラドブレードを付けてみた。
かなりいい感じです。
時間は結構あったのでポイントを細かく執拗に狙うも、
先週のようなアタリポイントには全く恵まれず、
木更津エリアに戻る。

走ってると凪だし風が気持ちよくてクルージング日和なんですけどねー。
木更津エリアで穴撃ち。
でもメチャクチャ暑いっす。
晴れの日は熱中症予防必須ですね。
なんとか陰になるところを探しながら撃つ。
するとFさんがミノーでクロダイキャッチ。

30cmちょうどくらいだけど、すんごい羨ましい。
先週クロダイ釣ってから、ちょっと狙ってみようかとこの日は、
エコギアのパワークラブと環付きチヌ針と5Bのガン玉を持参して、
ストラクチャーについているチヌを時折狙っていたのです。
一度だけ着水後のフォールで横ッ走りがあり、
慌てて竿を立てるもアワセが決まらずバラシのみだったので、
Fさんの魚は羨ましかった(笑)
同じ場所で僕はミノーでセイゴクラス。
日陰て涼しいポイントは撃ち尽くしたので移動したら、
ブレードで55センチをキャッチ

結局終わってみれば船中6キャッチ。
バラシは15くらいあったかな。
先週の結果が良くて期待しただけに少し物足りない結果でしたね。
しかし暑かった。
水分もっと多めに持参しないとやばいなこれは。
Fさんミツさんおつかれさまでした!
今度は曇りの日に行きましょう!!
同船はFさんとミツさん。

まずは近場のオープンで投げてみるも不発。
沖のポイントへ。

朝早いうちは雲が多くて涼しかった。
でもここではバラシのみで早々に見切って北上・穴撃ちへ。
ポイントに到着してFさんが立て続けにミノーで掛けるもキャッチはできず。
結局よかったのはその一瞬だけでした。
その後は快晴。無風。
そしてなぜか同じポイントを探るボートが多くて、
自分たちの技術で拾える魚はほとんどいませんでした。
なのでブレードでキャッチしたセイゴも写真を撮る。

ビットブイに小さなコロラドブレードを付けてみた。
かなりいい感じです。
時間は結構あったのでポイントを細かく執拗に狙うも、
先週のようなアタリポイントには全く恵まれず、
木更津エリアに戻る。

走ってると凪だし風が気持ちよくてクルージング日和なんですけどねー。
木更津エリアで穴撃ち。
でもメチャクチャ暑いっす。
晴れの日は熱中症予防必須ですね。
なんとか陰になるところを探しながら撃つ。
するとFさんがミノーでクロダイキャッチ。

30cmちょうどくらいだけど、すんごい羨ましい。
先週クロダイ釣ってから、ちょっと狙ってみようかとこの日は、
エコギアのパワークラブと環付きチヌ針と5Bのガン玉を持参して、
ストラクチャーについているチヌを時折狙っていたのです。
一度だけ着水後のフォールで横ッ走りがあり、
慌てて竿を立てるもアワセが決まらずバラシのみだったので、
Fさんの魚は羨ましかった(笑)
同じ場所で僕はミノーでセイゴクラス。
日陰て涼しいポイントは撃ち尽くしたので移動したら、
ブレードで55センチをキャッチ

結局終わってみれば船中6キャッチ。
バラシは15くらいあったかな。
先週の結果が良くて期待しただけに少し物足りない結果でしたね。
しかし暑かった。
水分もっと多めに持参しないとやばいなこれは。
Fさんミツさんおつかれさまでした!
今度は曇りの日に行きましょう!!
- 2016年6月19日
- コメント(0)
コメントを見る
teruki1997さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 4 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント