プロフィール
teruki1997
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:375
- 昨日のアクセス:517
- 総アクセス数:1356803
最近の投稿
タグ
- ボートシーバスの準備
- タチウオジギングの準備
- 朝の散歩の一コマ
- ランカー
- アイナメ
- アオリイカ
- アジ
- イカ
- イナダ・ワラサ・ブリ
- カサゴ
- カンパチ
- コウイカ
- サバ
- サワラ
- シイラ
- シーバス
- シロギス
- タチウオ
- チヌ
- ハタ
- ヒラメ
- ホウボウ
- マゴチ
- マダイ
- メバル
- メンテナンス
- お買い物
- ルアー
- サポート便
- 雑記
- 強風風裏限定
- 強風中止
- 釣果速報(船中合計)
- ボートシーバス2021
- ボートシーバス2020
- ボートシーバス2019
- ボートなんでも便2021
- ボートなんでも便
- 岩井・館山2020
- 岩井・館山2019
- バチ抜け2023
- バチ抜け2020
- バチ抜け2019
- バチ抜け2018
- バチ抜け2017
- バチ抜け2016
- ナイトゲーム
- デイゲーム
- ブレードマニア
- セール情報
- ボートシーバスやってみる!
- ボート買ってみた!!
- 不器用番長が行く!
- レンタルボート
- ホーム
- ホームリバー
- バチ抜け
- ボートシーバス
- 大鳥山
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- 俺には無理^^;
- 今年を振り返る
- たまの出社日
- あと一歩、ここからあと一歩。
アーカイブ
検索
▼ 邪念がないとたくさん釣れるぞ(笑) 17/11/25
この日は木更津からボートシーバス。
体調も回復して、消化不良の凄腕も終了して、
また一から出直し。
同船は闘猛さん、HRTさん、ISSAさん。
皆さん割と久しぶりだし、
自分も含めて今回はギャンブル的な釣りよりは、
魚に沢山触れたい、という感じだったので、
オープンエリアでダメなら穴撃ちやるか、という予定で出船。

まずは近場のシャローエリアで。
でもここでは何も起こせず、沖へ出る。
橋脚ポイントでちょっと早いけどジギング。







体調も回復して、消化不良の凄腕も終了して、
また一から出直し。
同船は闘猛さん、HRTさん、ISSAさん。
皆さん割と久しぶりだし、
自分も含めて今回はギャンブル的な釣りよりは、
魚に沢山触れたい、という感じだったので、
オープンエリアでダメなら穴撃ちやるか、という予定で出船。

まずは近場のシャローエリアで。
でもここでは何も起こせず、沖へ出る。
橋脚ポイントでちょっと早いけどジギング。
魚探はものすごい好反応だったけど、
シーバスが来ない。
針にかかってくるのはアジばかりだった。
でも、橋脚すれすれに落としていたHRTさんにビッグバイト。
何度か突っ込まれる様を見てみんなで、
デカイアジだなーと(笑)

上げてみたら70前後ののシーバスだった(^^)

おめでとうございます。
久しぶりに同船のISSAさんも70センチ前後をキャッチ。
よかったねー!!
テンション上がるもあとはほとんどセイゴとアジだった。
潮止まりの時間を迎えて移動。
まずは鋼鉄の魔城。
いちばん潮通しのいいところでジギングで入れ食い。
でもセイゴだった。でも楽しい。
ひたすら緊張しながら、
その時を待つ釣りも楽しいけど、
ワイワイいいながらポンポン釣るのもいいなー。
穴撃ちやってみたけどミノーはやはり反応がない。
ブレードをめいいっぱい沈めて巻いてくると食ってくる。
数本釣ったところで別ポイント。
こっちはミノーにも反応する魚がいた。
数本ずつキャッチして移動。
角っちょポイントでミノーゲーム。
水深が少し浅いせいか、
ミノーで結構なチェイスがある。
闘毛さんがここから覚醒。
連発はないんだけど、
掛けたら60アップ、という羨ましい状況に。

真似するもなかなか自分には来ない。
ISSAさんはなぜかロッドとリールを釣り上げる(笑)
恐る恐るビッグベイト、リンバランバを投げる。
デカイのが数匹チェイスしてくる。
でも食ってくれない。
何度目かのチェイスしてきた魚を、
横で闘毛さんが八の字で食わす。
それ俺の魚(笑)
闘毛さんは八の字の名手で、
船べりでHRTさんのミノーを食い損ねた魚を
エイトマンの歌を口ずさみながら、
八の字で食わせたりしてた。凄い。
向かいのポイントでアジ釣りのおじさんと話ししながら穴撃ち。
ここでもISSAさんも70前後。

また向かいの穴撃ち修行ポイントへ。
壊す恐怖と戦いながら、リンバランバを投げる。
チェイスしてくる魚はデカイ。
そしてやっと、穴から出て明暗のところで、
ドーンと豪快にバイトが出た。
っしゃーーーー。
なんでこれで釣るとこんなに興奮するんだろう。
思ったよりデカイぞ(^^)
ISSAさんにタモ入れしてもらって、
71センチの太いシーバスだった(^^)

満足。
その後はいつもの風裏ポイント。
ビーフリーズタイスラでポツポツと追加。
だがここで邪念がちょっと出た。
リンバランバを奥の奥まで放り込もうとしたその時、
柱に思い切りぶつけてしまう。
リンバランバ下半身粉砕(TT)
やっぱり代償でかいよなー。
反省してミノーで続ける。
最後に近場まで戻ってオープンエリアで。

HRTさんが60センチ前後のシーバスをキャッチ。
自分のルドラにはイナダが出た(^^)

そしてタイムアップ。
本数はカウンター回し損ねたけれど、
セイゴ含めれば30本くらいかな。
船全体で80くらいは釣ったと思う。
邪念がないだけでこんなに釣れるとは(笑)
70オーバーが4本出て、
60センチオーバーも10本以上出た満足の結果ですね。
みなさんおつかれさまでした。
また一緒に遊びましょう!
- 2017年11月27日
- コメント(2)
コメントを見る
teruki1997さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 1 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 7 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 12 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 14 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 17 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント