プロフィール

teruki1997

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:2396
  • 昨日のアクセス:479
  • 総アクセス数:1355907

アーカイブ

2024年 6月 (7)

2024年 5月 (10)

2024年 4月 (7)

2024年 3月 (10)

2024年 2月 (11)

2024年 1月 (11)

2023年12月 (10)

2023年11月 (9)

2023年10月 (10)

2023年 9月 (8)

2023年 7月 (9)

2023年 6月 (4)

2023年 5月 (6)

2023年 4月 (7)

2023年 3月 (10)

2023年 2月 (13)

2023年 1月 (10)

2022年12月 (12)

2022年11月 (12)

2022年10月 (9)

2022年 9月 (3)

2022年 8月 (8)

2022年 7月 (2)

2022年 6月 (5)

2022年 5月 (10)

2022年 4月 (5)

2022年 3月 (9)

2022年 2月 (9)

2022年 1月 (9)

2021年12月 (3)

2021年11月 (6)

2021年10月 (3)

2021年 9月 (1)

2021年 8月 (3)

2021年 7月 (2)

2021年 5月 (2)

2021年 4月 (2)

2021年 3月 (3)

2021年 2月 (5)

2021年 1月 (5)

2020年12月 (16)

2020年11月 (16)

2020年10月 (12)

2020年 9月 (9)

2020年 8月 (13)

2020年 7月 (11)

2020年 6月 (8)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (3)

2020年 3月 (8)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (13)

2019年12月 (14)

2019年11月 (12)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (8)

2019年 7月 (6)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (11)

2019年 4月 (10)

2019年 3月 (11)

2019年 2月 (8)

2019年 1月 (8)

2018年12月 (12)

2018年11月 (11)

2018年10月 (12)

2018年 9月 (10)

2018年 8月 (8)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (6)

2018年 5月 (4)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (13)

2018年 2月 (14)

2018年 1月 (12)

2017年12月 (13)

2017年11月 (12)

2017年10月 (19)

2017年 9月 (7)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (11)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (14)

2017年 4月 (17)

2017年 3月 (24)

2017年 2月 (21)

2017年 1月 (22)

2016年12月 (14)

2016年11月 (18)

2016年10月 (19)

2016年 9月 (7)

2016年 8月 (4)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (6)

2016年 5月 (13)

2016年 4月 (16)

2016年 3月 (21)

2016年 2月 (20)

2016年 1月 (17)

2015年12月 (19)

2015年11月 (15)

2015年10月 (17)

2015年 9月 (21)

2015年 8月 (22)

2015年 7月 (23)

2015年 6月 (24)

2015年 5月 (31)

2015年 4月 (29)

2015年 3月 (37)

2015年 2月 (34)

2015年 1月 (36)

2014年12月 (29)

2014年11月 (34)

2014年10月 (33)

2014年 9月 (30)

2014年 8月 (7)

2014年 6月 (4)

2014年 5月 (3)

2014年 4月 (7)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (1)

2014年 1月 (2)

2013年12月 (1)

2006年 4月 (1)

2006年 3月 (1)

2001年 6月 (4)

検索

:

23/05/03 念願のオオモンハタ!

  • ジャンル:釣行記
  • (ハタ)
6:00-14:00
N-Styleさん、光進丸さん、Furu2626さん


船中合計
アカハタ 1匹 35cm
オオモンハタ 1匹 30cm
サバフグ 1匹




タイトルだけポジティブにしてみた^^;
この日は朝のうちは凪ということでようやくティップラン修行に。

喜び勇んで遠征するも到着してみると風が無くて、ポイントっぽい岩礁地帯は軒並み潮も流れないorz

なんとなくキャスティングして探ってみるけど誰も何も起こせず。

過去の遠征で知っていた、風が無くても潮の流れが速い岩礁地帯へ。


みんなでエギを沈める中、自分はフリーリグのワームでハタを狙ってみる。


するとすぐに反応。掛けた瞬間の重さでデカイとわかる。

でもすぐに根に潜られてびくともしなくなった・・・。


しばらく待つ・・・時々テンションかける・・動かない・・・2回くらい繰り返したら、ラインが走り出した。

一気に巻き上げる。


ちゃんと測ればよかったけど、35cmくらいのアカハタ♪

o62grr8fgnx8nh4a9673_480_318-e194b5bb.jpg

この時期でもちゃんと釣れるんだ!!

大喜び^^;


でも夏ほどバイトは多くない感じ。

5分後くらいにボートを動かそうと巻き上げ。

すると巻き上げの途中でガッとひったくるバイト。

えー、青物か?

でも結構重い下にもぐるファイト。

上がって来たのは


オオモンハタ!!

去年も一昨年も自分には釣れなかった念願のハタが今年こんな早く釣れるなんて(^^)/


ティップラン真面目に修行している人たちを横目にもうめっちゃ嬉しかった。

shjj25scyupdic7zpo9k_480_270-d7d075ea.jpg

写真まで撮ってもらってすみません^^;

イケスは豪華になった。




自分もティップランの修行に戻る。

でもやっぱりボート流れないとぜんぜん釣れる気がしない・・

前回の実績ポイントに戻るも、凪だけにカヤックの人たちもめちゃくちゃいて、誰も何も起こせず沈黙。


そんな中を至近距離で突っ走る水上バイク。





これでジグぶつけたら俺悪いのかなー・・




昨年の実績ポイントへ。

ここで風がようやく吹き出して、ティップランらしくなった。

いろんな水深を流しながら探っていったんだけど、結局光進丸さんが和田式でサバフグを一匹掛けただけだった。


風が強烈になってきたので撤収。


途中でやたらプレジャーボートが集まっているエリアがあった。

その中にけんのすけ船長のボートもあって、手を振って挨拶。


アクアラインの渋滞を避けるべく急いでいたのでそのまま通過したけれど、翌日、久しぶりのタイラバなので良いヒントをいただいた気分。

ありがとう!!とつぶやきながら帰路を急ぐ


南風の時は富津岬を超えるまでは左舷側、富津岬を超えてからは右舷側がいつも波をかぶりまくる(T_T)


ブルーシートで波しぶき避けのカバー作ろうかなホント・・^^;


ティップランの成果は今回は全くなかったけれど、自分だけはオオモンハタキャッチできてちょっと嬉しい釣行だった。


みなさんも凪の時は今度からロックフィッシュやりましょう。
​​​​​​​

おつかれさまでした!!

e5abzixuy5d3r6rcagsa_423_400-efd503f0.jpg



帰宅して魚捌いてから近所をジョギング。

強風だったけどリア充でいっぱいだった(笑)


 

コメントを見る