プロフィール
teruki1997
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:68
- 昨日のアクセス:181
- 総アクセス数:1317912
最近の投稿
タグ
- ボートシーバスの準備
- タチウオジギングの準備
- 朝の散歩の一コマ
- ランカー
- アイナメ
- アオリイカ
- アジ
- イカ
- イナダ・ワラサ・ブリ
- カサゴ
- カンパチ
- コウイカ
- サバ
- サワラ
- シイラ
- シーバス
- シロギス
- タチウオ
- チヌ
- ハタ
- ヒラメ
- ホウボウ
- マゴチ
- マダイ
- メバル
- メンテナンス
- お買い物
- ルアー
- サポート便
- 雑記
- 強風風裏限定
- 強風中止
- 釣果速報(船中合計)
- ボートシーバス2021
- ボートシーバス2020
- ボートシーバス2019
- ボートなんでも便2021
- ボートなんでも便
- 岩井・館山2020
- 岩井・館山2019
- バチ抜け2023
- バチ抜け2020
- バチ抜け2019
- バチ抜け2018
- バチ抜け2017
- バチ抜け2016
- ナイトゲーム
- デイゲーム
- ブレードマニア
- セール情報
- ボートシーバスやってみる!
- ボート買ってみた!!
- 不器用番長が行く!
- レンタルボート
- ホーム
- ホームリバー
- バチ抜け
- ボートシーバス
- 大鳥山
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- 俺には無理^^;
- 今年を振り返る
- たまの出社日
- あと一歩、ここからあと一歩。
アーカイブ
検索
▼ 23/05/04 久々のタイラバはやはり大苦戦
6:00-14:00
N-Styleさん、釣れねえおじさん
船中合計
マダイ 1匹 35cm
タチウオ 1匹 F5
シーバス 3匹 60cm
カサゴ 2匹
この日はホントは休養日だったけど5-7日は強風予報でほぼほぼ中止なので、無理やりスケジュール調整して参加できる人に乗ってもらう形に。
強風、うねりが残るけど治まる予報だったので頑張って南下。
まともにタイラバやるのはいつぶりなんだ?
どこで釣れてるのかさっぱりわからなかった中、前日けんのすけさんとであったことだけが頼みの綱。
まずは海堡周りでやってみたけど全然ダメ。
ちょっとずつ移動して地形変化を叩いていく。
カサゴを一匹釣った。
けんのすけ船長がバンバン叩きながら移動していく。
やはりあの場所なんだね。
で、自分もその付近へ。
だけどぜんぜん自分たちのタイラバには反応がない。
なんならアジでも青物でもぜんぜんいいのに来ない。
だけど、ジグに切り替えてたN-Styleさんにバイト。
いい感じで引いている!叩いてはいないから青物かな?
上がって来たのは長さはないけど太さが抜群のタチウオ。
おいしそう!!
でもそのあとはまた沈黙が続く。
潮上にボートを戻すついでにけんのすけさんに挨拶。
釣れてるー?
って声かけたらその瞬間タモイレしてたwww
あ、釣れてるんだwww
釣り方のヒントももらう。
キャスティングタイラバ・・・・なにそれ(笑)
そうこういっているとジンさんがまた鯛を掛けてる (((( ;゚Д゚)))
しかもデカイ。
「今日誰もクーラー持ってきてないんで、要ります?」
とけんのすけ船長
「要ります要りますあざます!」
とネットを差し出すへっぽこ船長。
これがこの日のクライマックスだったwww
45cmくらいのマダイと、60cm近いマダイを遠慮なくいただく。
お礼にこちらから何か差し上げられればと思っておりますが、、魚も情報も今のところ何もお持ち合わせておりませんのでまた折を見て。
そこから自分たちも横に引くのを意識して頑張る。
スピニングでTGビンビン玉45gを投げてキャスティングタイラバやってみたら2投目で高切れで飛んで行った。
釣れねえおじさんもTGビンビンスイッチを高切れロスト。
被害者続出で笑ってしまった。だめじゃん。
みんなジグに切り替えてゆっくり巻いてみると自分は数回バイトがあったけど合わせるの忘れてフックアップせず。
N-Styleさんと釣れねえおじさんにはシーバスが釣れた(^^)
そのあと移動を繰り返して潮どまりを迎える。
30mくらいを探っていたら、着底同時でカサゴを釣った。
久しぶりの魚の反応。
そのあとしばらくして、ビンビンスイッチにビビビっと叩く感じで魚が乗った。
上げてみたら35cmくらいのマダイだった。
いやー久しぶり!
イケスに入れるとこんな感じになった。
自分の鯛は小さすぎて隠れて見えないwww
そのあと粘ったけど何も起こせなかったので、去年のGW実績のあるポイントへ大移動したんだけど、なぜか水クラゲが超巨大な群れで入れ一帯が釣りにならず。そのあと海堡周りと港内を探ったけど誰も何も起こせないまま風も強くなって終了。
ホントに頂いたタイのおかげで何とかお土産確保できて助かりました。
久しぶりのタイラバは、釣れなかったけど自分は結構やりたいことができて楽しめた気がします。
みなさんおつかれさまでした。
乗っ込みはきっともう終わると思うんですが、またよろしくお願いします!!
N-Styleさん、釣れねえおじさん
船中合計
マダイ 1匹 35cm
タチウオ 1匹 F5
シーバス 3匹 60cm
カサゴ 2匹
この日はホントは休養日だったけど5-7日は強風予報でほぼほぼ中止なので、無理やりスケジュール調整して参加できる人に乗ってもらう形に。
強風、うねりが残るけど治まる予報だったので頑張って南下。
まともにタイラバやるのはいつぶりなんだ?
どこで釣れてるのかさっぱりわからなかった中、前日けんのすけさんとであったことだけが頼みの綱。
まずは海堡周りでやってみたけど全然ダメ。
ちょっとずつ移動して地形変化を叩いていく。
カサゴを一匹釣った。
けんのすけ船長がバンバン叩きながら移動していく。
やはりあの場所なんだね。
で、自分もその付近へ。
だけどぜんぜん自分たちのタイラバには反応がない。
なんならアジでも青物でもぜんぜんいいのに来ない。
だけど、ジグに切り替えてたN-Styleさんにバイト。
いい感じで引いている!叩いてはいないから青物かな?
上がって来たのは長さはないけど太さが抜群のタチウオ。
おいしそう!!
でもそのあとはまた沈黙が続く。
潮上にボートを戻すついでにけんのすけさんに挨拶。
釣れてるー?
って声かけたらその瞬間タモイレしてたwww
あ、釣れてるんだwww
釣り方のヒントももらう。
キャスティングタイラバ・・・・なにそれ(笑)
そうこういっているとジンさんがまた鯛を掛けてる (((( ;゚Д゚)))
しかもデカイ。
「今日誰もクーラー持ってきてないんで、要ります?」
とけんのすけ船長
「要ります要りますあざます!」
とネットを差し出すへっぽこ船長。
これがこの日のクライマックスだったwww
45cmくらいのマダイと、60cm近いマダイを遠慮なくいただく。
お礼にこちらから何か差し上げられればと思っておりますが、、魚も情報も今のところ何もお持ち合わせておりませんのでまた折を見て。
そこから自分たちも横に引くのを意識して頑張る。
スピニングでTGビンビン玉45gを投げてキャスティングタイラバやってみたら2投目で高切れで飛んで行った。
釣れねえおじさんもTGビンビンスイッチを高切れロスト。
被害者続出で笑ってしまった。だめじゃん。
みんなジグに切り替えてゆっくり巻いてみると自分は数回バイトがあったけど合わせるの忘れてフックアップせず。
N-Styleさんと釣れねえおじさんにはシーバスが釣れた(^^)
そのあと移動を繰り返して潮どまりを迎える。
30mくらいを探っていたら、着底同時でカサゴを釣った。
久しぶりの魚の反応。
そのあとしばらくして、ビンビンスイッチにビビビっと叩く感じで魚が乗った。
上げてみたら35cmくらいのマダイだった。
いやー久しぶり!
イケスに入れるとこんな感じになった。
自分の鯛は小さすぎて隠れて見えないwww
そのあと粘ったけど何も起こせなかったので、去年のGW実績のあるポイントへ大移動したんだけど、なぜか水クラゲが超巨大な群れで入れ一帯が釣りにならず。そのあと海堡周りと港内を探ったけど誰も何も起こせないまま風も強くなって終了。
ホントに頂いたタイのおかげで何とかお土産確保できて助かりました。
久しぶりのタイラバは、釣れなかったけど自分は結構やりたいことができて楽しめた気がします。
みなさんおつかれさまでした。
乗っ込みはきっともう終わると思うんですが、またよろしくお願いします!!
- 2023年5月5日
- コメント(0)
コメントを見る
teruki1997さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #6
- 11 時間前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 22 時間前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 2 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 5 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 5 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント