プロフィール

HAYAO.

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:29
  • 昨日のアクセス:50
  • 総アクセス数:170036

QRコード

ハンドメイド

  • ジャンル:釣り具インプレ
ルアーのインプレです
新製品ではなく、既に廃盤となったシリーズのルアー
今さらインプレ?
と思う方がいると思いますが、好きなものは好きですし、良いものは良いので!
プエブロ「マングース100F」
僕の鱸釣りの歴史はこのルアーから始まっている
鱸と言う魚は、5歳から始めた落とし込みヘチ釣りで何本もキャッチし、小…

続きを読む

ハンドメイドルアー

  • ジャンル:日記/一般
今回も出会い系のお話
どんな可愛い子ちゃん?
って思ったあなたはどうかしてるぜ
ここ最近、国家資格取得の為釣りを控えていた
一度釣りに行くと
夜になり気がつくと川にいる
竿を振らないと寝られない
と言う不治の病に侵されている為、当たり前のように寝不足になり勉強がおろそかになる
釣りいきてー釣りいきてーと呪…

続きを読む

また会いたい。そー思わせる人

  • ジャンル:釣行記
今年初です
良い釣りをしたので書きます
先日、広島県、某所
仕事の兼ね合いで瀬戸内に行く機会に恵まれ、瀬戸内海の鱸に挑んできました
島の釣りは経験しているものの、本土からの瀬戸内海の釣りは初めて
今回は、現地案内人付き。
その方のお話
その方とはシーバス、シャロー、&ドHなメーカーの使い手と言うカテゴリー…

続きを読む

「秋」というブランド

  • ジャンル:釣行記
10月、11月とハイシーズンインした河川ではあるが、仕事の方もハイシーズン
2、3日の休みの中、寝てられるかっ!
と寝る時間を削り、秋の川のお陰で右手を噛みつくカッコイイ奴に出会えたのでブログに書きました
近所の川の水温を計る
22℃
おっ!もう少しだ
あくまで目安だが、この数値を見るだけで、ドキっとする
山から…

続きを読む

ブレイクに付く鱸

  • ジャンル:釣行記
秋雨前線が下がり、早秋の川から秋の川へ顔色を変え始めてきたこの季節
そして10月最初の大潮周り
今回は、中流河川のブレイクに付いている鱸を狙う
昼、下見をしているとかなりのスクールが見える
真っ黒く、悪そーな鱸軍団
ときよりアクビをしてる余裕っぷり
このスクールが、まーーーー口を使わない
正直苦手
夜釣りを…

続きを読む

鯊付き

  • ジャンル:釣行記
徐々に秋が深まりつつあるタイミングですね!
様々な戦略、狙いが交錯する早秋
寝不足の秋?
今となっては当たり前?
わかるな~
寝てられない春
夜は夏
寝不足の秋
夜中は冬
結局、常に寝不足
ビールを飲む時間
寝る時間
を削る
今回は鯊付き
よく言う鯊付きって、ボトム?
真冬?
ランカー?
ではなく
早秋めがけて遡上…

続きを読む

見えるベイト、食べてるベイト

  • ジャンル:釣行記
魚のキャッチには至ってませんが、面白い釣りだったので書きました
鹿児島市内河川中流域へ行ってきました
今時期の中流域?
って感じですが、今年の台風の影響により砂地が削られボトムに素晴らしい瀬形成
この秋、あそこどーかな?
っと狙っているポイントの下見
現場に付き瀬を見ると下流に向かって馬の背が延び、ステ…

続きを読む

HOOTER80F 飛距離

  • ジャンル:釣り具インプレ
突然、右の太股がツリ
動けなくなり
治るまで安静後
立ち上がると両足痙攣
這い蹲ってコンビニへ行き、ポカリに命を救ってらいました
熱中症には注意しましょう~
HOOTER80Fインプレです
飛距離の話
クソ炎天下の中投げてきました
※今回は横風約4~5メートル、風に向かってクロスにキャストしラインスラグを取って計測を行って…

続きを読む

清流鱸

  • ジャンル:釣行記
長ったらしく停滞していた台風5号が過ぎ去り、濁りが落ちつきかけたであろう河川の上流域へ
もちろん、狙いは夏の大鱸。
ここは鹿児島でも屈指の鮎の保有量を誇る鮎リバー
川は増水
濁りは抜けてないであろう
流れも効いているハズ、
大鱸を釣るイメージが沸々と沸きすでにアドレナリンが放出(笑)
片道1時間
川に付くと台…

続きを読む

瀬戸内海、海峡鱸

  • ジャンル:釣行記
まずは、ご報告です
この度、プエブロ「HOOTER80F」のモニターとして抜擢していただきました!
プエブロ、マングース100Fの衝撃的な出会いから10年。
数え切れないほどの幸せを水際で味わいました(笑)
そんなルアーメーカーのモニターとして活動出来ることを、誇りに思います!
鱸に限らず、魚釣りはファーストコンタクト…

続きを読む