アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:1129
  • 昨日のアクセス:1011
  • 総アクセス数:821923

プロフィール

川端浩二

宮崎県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

QRコード

出た‼アカメかM級大鱸か!?

  • ジャンル:日記/一般









この間の休み、遊園地へ。
立冬と呼ばれるにはほど遠く、ちょっと歩くと汗がシャツに滲む。











すれ違う人みんなが半袖で遊具に向かって足早に通り過ぎて行きました。
初夏を思わせる青い澄みわたる空。






写真を見てこれが冬だとは誰も思わないでしょう。

娘も意識がはっきりしてきたのか、見るもの全て興味があるようです。






ちょっと前はベビーカーの振動が心地よいのか、風景そっちのけで寝ていました(笑)

いまは見るだけだけど、動けるようになったら違う楽しみが出てくると思います。



また行こう!







先日、11月なのに落雷に大雨。
乾ききった河川が一気に増水しました。











今まで減水していた河川だから立ちこまないと流速が分からない。
流速次第で増水パターンで支流にするか、流れ込みにするか、あるいはいつもと同じ場所でいけるか
判断しにくい。

プチ増水なら落ち鮎も絡み絞りやすくなるのだけど。

状況把握としていつものエリアへ。


「あっ。。。。」



川幅こそほとんど変わらないものの、激流に。。。

これでは本流に鱸が付くのは難しい。

岸際や弛み、馬瀬のヨレを通していくがトップで1バイトのみ。

この時期、この流速で鱸の動きがどうなるか探求心に負けてしまい、深く立ちこみ過ぎた。
居るとこにはやっぱ居るようです。




・この川幅、この流速で本流には居ない。
・岸際に鱸が溜まっていた。て事は落ち鮎はまだまだ残っている。
・弛むエリアに溜まっている可能性が高い



次のエリアは上へ行くか下に行くか迷っていたけど、この情報を元に上へ行くことに。



ここより川幅があるエリア。
広い分、流速が落ちる。というか早い筋、遅い筋が混在する。
ちょっと心配だったけど運よく予想が当たり丁度良い流れです。

普段より下流5mほど下に付きそうな流れが移動している。
水質は笹濁り。普段、澄み切った河川だからこの上ないチャンス。
水深1.5~2mないくらい。
ここはボラと落ち鮎がベイト。





筋が複雑なほどスネコン130Sは釣れるし楽しい。


着水点40m奥が弛み、手前に流芯が流れている。
付くとしたら流れの境界線か淵へと流れ込む落ち込みあたり。




というか、付くと予想していた馬瀬から伸びるとこに居なかったから、ここしか居ねー。



早瀬に向かってクロスキャスト。
ラインが手前の筋に取られ過ぎていまいち把握しづらいのでロッドは立てる。


普通のルアーは1回でU字ピークを迎えるけど、スネコンは何度ピークを出せるか分かりません。それくらい細かく通していく。


ほんと早い流れの清流における連続U字ターンを動画で見せたいです。






全ての筋に腹を見せてツーツーと妖しく水流を逃がすように抜けていきます。
たぶんこれがキモ。

真夜中の川でヌタイさんとスゲっースゲーって二人で感心したものです。




流れに身を任せ細かな連続U字ターンでスローに流した2投目。






ゴン!!




鱸も待ってましたかのような強い当たり。




瞬時に合わせを入れたいけど問題が。




以前、目の下3㎝に顔面フッキングしてから無意識的に心のブレーキが掛かってしまい合わせが甘くなる。



スイープに追い合わせ気味でフンが!フンガ!と力を入れる。




ウホホホー!!!!




ウリャーーー!






引き感から70UP以上かな?






増水+激流で良い突っ込みを何度か見せる。

これ以上は下流に走られるとストラクチャーにやられる。




あとは強引にアチョーしてキャッチ。










あんれま!




思ったより全然ちっこい(笑)





コンディション抜群だったけど(笑)


やなちゃんさん、62㎝でお願いします!







魚もかなり入ってたけど暴れられたせいか、警戒心が高くなりバラしまくりでした。



次の日も美味しい思いがきるかと思ったら沈黙(笑)














車屋さんがアカメかメーター鱸を掛けたかと思いきや、エロい口をした巨大カープ(笑)










たぶんテクニシャン(笑)


















魚は溜まっている様子だったから今後が楽しみです!

















少しづつ上向きを感じます!













 

コメントを見る